Tweet
このアンプ内蔵スピーカーは・・・・・ [新製品]
カタマリ01という一風変わったアンプ内蔵スピーカーが発売されてますね。
値段も150,000円と高価ですが、凄いのは中に使用してる部品が生産中止になったとしても代替部品を使用する事によって製品保証がこのメーカーさんが存続する限り永年保証なんだそうです。
こういう商品を待ってたんですよね。
ちょっと前のSONYのアンプやレコーダーだって、松下の白物家電だって、ちゃんと出張修理なり持ち込み修理なりで対応してくれてたんですよね。割と部品なんかも代替品で賄えるものは修理をして頂く技術者の経験でなんとかしてくれてたんですよ。
それが、デジタル化によって出張では直せません、部品がないので直せませんなどという寂しい修理対応に家電各社は成り果ててしまっております。
これも国がこういう再生技術に必要な技術なり人なりを保護したり活性化しないから、いつの間にか、機械=壊れたらその辺に捨てるみたいな間違った方向に突き進んでるように思います。
確かに新製品に毎度心躍らせるのは確かですが、それと同時に買ったものをくだらない理由で直せなくなるのはちょっともの悲しく思います。
皆さんはどう思われます?
琴線触れまくりです(^_^;)
メーカーの製品に思うスタンスに共感できます。
昔TVの写りが悪くなったら電器屋さんが半田ごて持って来て修理してくれてた事思い出します。
値段見て驚いたのですが、良いなぁって感じですね。
音場の広がり感も理想的に広がるそうなので気になります。
デザイン的にもシンプルで惚れてしまいそうな気が(^_^;)
by arkstar (2006-08-04 11:48)
>arkstarさん、nice!&コメントありがとうございます。
いいですよね、これ。
こういう意気のあるメーカーさんを存続させるためにも購入したいのですが、今年はもう既に、息切れ状態なので・・・・来年売ってたら考えたいです。(^^;)
by Virgo (2006-08-04 12:45)
15万円・・ (@。@;)
凄いですね・・
でも永年保障は今の時代めずらしいですね~。
機械って必ず寿命があるし、その保障があれば
これをトコトン愛したい人にはとてもいい製品ですね。
by はまちゃん (2006-08-04 21:06)
>はまちゃんさん、nice!&コメントありがとうございます。
かなり高価ですが、メンテ代が購入後どのぐらい係るかによってはお買い得とも言えますよね。
by Virgo (2006-08-04 21:31)
こういう高いものこそ、永年保証はいいですね。
でも、安物なんかも使えれば修理して使いたいですし。
最近はものを大切にしない風潮があるようなのでこれが少しでもなくなるといいです
by Riever (2006-08-04 22:33)
>Rieverさん、nice!&コメントありがとうございます。
今の日本は忘れてはならない事が風化し、愚だったことがもて囃されてるようです。
少しでも良い風が吹かん事を祈るばかりです。
by Virgo (2006-08-05 01:10)
15万ですか~。
Edition9に比べたら安価ですね!d( ̄  ̄;)☆\(--
冗談はさておき、ものを大切にするということは大事ですよね。
僕は物を捨てることも売ることもできない性分ですが、
大切にしているかと言われると・・・(;´Д`A ```
by ahtoh (2006-08-05 19:26)
>ahtohさん、nice!&コメントありがとうございます。
ものに対する愛着は人それぞれですが、こんな時代です。
極力、使い切ってあげたいものです。
by Virgo (2006-08-07 01:22)
海外には永年保証しているメーカが結構ありますね。
効率を追求し続けた日本の大企業には
なかなか難しい事かもしれませんが
モノ作りにかけるこだわりは負けてないハズですから
自社製品を愛用してくれるユーザに
もっと優しい企業であって欲しいですね…
by 山猫庵 (2006-08-10 14:50)
>山猫庵さん、nice!&コメントありがとうございます。
カメラや車、腕時計など、ある種完成形に至ったものは、永らく動き続ける事をメーカーさんが約束されてたり、努力してもらったりしてます。
特に新生αを手にしてるからこその危惧ですが、どうかαを他の電子デバイスの一部門的扱いで始めてない事だけは高らかに宣言して欲しいものです。
少しレンズやらなにやら軽んじてる気がするもので。
by Virgo (2006-08-11 02:33)