【訂正あり】さー、年始めのワンセグ斬りです。その2(画質、機能、視聴状況、使い勝手など篇) [モニター]
昨日のエントリーに引き続きあの商品の対決レビューをお届けします。
※初めて読まれる方のために
自分で購入したBUFFALO製ワンセグチューナーは【ちょいテレ】と、
モニタとして届いたI-O DATA製のワンセグチューナーは【SEG CLIP】と呼称します。悪しからず。m(__)m
まずは、ソフトなんかをインストールしないと始まりません。
どれどれ説明書はどこかな。
私の場合、説明書なんかをなめ回してからでないと作業に入らないので、
【SEG CLIP】の内容物の中から引っ張り出します。
で、こちらが比較の【ちょいテレ】の内容物です。
まっ、ここでは大差なさそうですが、
【SEG CLIP】はセットアップガイドがコート紙の3色印刷ですね。
ちょっと高級感漂ってます。で、ReadMeが更に別立てのようですね。
【ちょいテレ】は、普通こういうPC周辺機器なら誰しもがよく見る紙質の至ってスタンダードな説明書でした。
どちらも、読めば間違いなくインストール作業は行えるので、必ず目を通してから、作業を進めましょう。
では、
ふーん、【SEG CLIP】はユーザー切り替えに対応してないんですね。
たしか、【ちょいテレ】にはそんな記述がなかったような気がします。
更に、【SEG CLIP】は初のデフォルトでWindowsVista対応機器なんですがどうやらWindowsVistaの肝のひとつ、ユーザーアカウント制御にも対応してないので、機能をoffにして使用してくださいという記述がありますね。
我が家にはVista機がまだないので、実証できません。
ちなみに、【ちょいテレ】は、βソフトでVistaに対応出来る模様です。
※いずれもVistaは32bit版の対応です。
このマルチアカウントに対応しないのは、一般家庭で1つのPCに複数のユーザーがいる場合は、要注意ですね。
でも、そんなユーザー方は素直に地デジでテレビを見るでしょうから、あまり問題にならないのかな?
このワンセグチューナーたちの使い道は、書斎がなく、チャンネル権もないお父さん族や、モバイラー向けがメインでしょうから、1PC1ユーザーの使い方なら問題ないんでしょう。
残念ながら、架空のユーザーを作ってまでは、比較できないので、割愛させて貰います。
余計なアカウント作らされて、年末酷い目にあったのが、トラウマになってるのでご容赦下さい。
あと、【SEG CLIP】にはこんな注意書きもありますね。
画面のプロパティ>スクリーンセーバー>電源>詳細設定の中にある
・「スタンバイおよび休止状態からの回復時にパスワード入力する」
・「スタンバイ状態から回復するときにパスワードの入力を求める」
という2項目にチェックが入ってる場合、チェックを外して下さいとの指示です。
どうやら、予約録画の失敗を防ぐためのもののようです。
確かに、こうやって誰もが簡単にTVを受信して録画するという行為が一般化するには避けて通れないトラブルシューティングですから、こういう記載があるのは親切かもしれませんね。
とくに初心者には!!
ちなみに、この【SEG CLIP】のインストールに当たって、
1.他のUSB機器を同時に使わないで下さい。
視聴時や録画時に映像が音声が途切れてる場合があります。
2.USBハブに本製品をつなぐ場合
正しく動作しない場合は、パソコンにUSBポートに接続してください。
3.キャプチャー製品を複数併用できません。
他にキャプチャー製品をお使いの場合は取り外して、アンインストールしてください。
などと仰々しく書かれてあります。
特に3.はこれから比較するのに\(◎o◎)/!の障害ではありますが、これ守ってると比較しずらいので、ドライバーやソフトは入れたまま比較して参ります。
まさか、これが元で動かないとかはないとは思いますし、普通この手の製品は、1種類買ったらそれまでですからね。ありえないシュチュエーションのための注意書きと割り切ることにします。
この辺りも【ちょいテレ】とのスタンスの差を感じます。
かなり本格的なワンセグなんだよっていう自信の表れなんでしょう。
では、やっとインストールです。
CD を入れると
こんな画面が起動します。
説明書に従って
一番右上の【GV-1SG/USBドライバ】ボタンを押して、ドライバのインストールを行います。
そうすると
↓
↓
これで終了です。
次にその下の【SEG CLIP】ボタンを押して、サポートアプリのインストールを行います。
通常は、ここでインストール自体は終了です。
更にその下の【reserMail】は、iEPG絡みのソフトのようですが、ここではインストールしません。
というか、このソフトはいくらモニタでもあまり入れたくない感じです。理由は後述します。
さー、ここでやっと本体を接続します。
そうすると、いつものドライバーインストールガイダンスになるので、素直に進めて認識させます。
お次は、下の注意書きに従って環境設定を行います。
画面のプロパティ>スクリーンセーバー>電源>詳細設定の中にある
・「スタンバイおよび休止状態からの回復時にパスワード入力する」
・「スタンバイ状態から回復するときにパスワードの入力を求める」
という2項目にチェックが入ってる場合、チェックを外して下さいとの指示です。
どうやら、予約録画の失敗を防ぐためのもののようです。
確かに、こうやって誰もが簡単にTVを受信して録画するという行為が一般化するには避けて通れないトラブルシューティングですから、こういう記載があるのは親切かもしれませんね。
とくに初心者には!!
次にサポートアプリの初期設定をするようです。
デスクトップ上の【SEG CLIP】というショートカットをダブルクリックすると下の画面になります。
で、チャンネルリストタブをクリックします。
左上のチャンネルリストを選択してその下の地域設定をします。
次はデスクトップ上の【iEPG、reserMail放送局設定】というショートカットをダブルクリックすると下の画面になります。
登録と終了ボタンの下の地域設定を自分の住まいに合わせて、iEPG放送局という欄の中のタブをクリックして
左のワンセグ放送局と合わせて行きます。
このとき、右のreserMailプリセットも設定する人はするんでしょうが、説明がCDの中のPDF を見なければならないようなので、割愛します、この辺りが、難しく感じる方もいるでしょうね。
他にもこんなに設定項目あるんですよ。但し、この辺りはあまり普段は触らない部分なので、無視してもよいでしょう。
【ちょいテレ】だと、すべての初期設定も含み、インストーラー上でGUIに乗っ取って進めてくれるので、安心です。
まさに【ちょいテレ】なんです。
さーいよいよ、【SEG CLIP】の起動です。
起動するとこの黒を基調とした画面が立ち上がります。左の真ん中ほどに、TVデータ放送取得中の小さな窓が開くと
こうなります。
ただね、我がTypeU だとご覧の通り、すべて埋め尽くされるんです。
ちなみに、【ちょいテレ】だとこんな感じです。
そして、シンプルな設定画面。
さー、やっと電波受信状況の発表です。
お互い、我が家で、デフォルトのアンテナで、いつもTypeUを使う状況での電波の掴み具合は、ドローです。
な、なんと、高感度アンテナ内蔵してるのに、【SEG CLIP】はNHK総合とNHK教育と日本テレビしか映りません。
【ちょいテレ】と同じじゃないですか!!
これでは、筐体が大きい意味がないです。
次に、外部アンテナを装着した状態の【ちょいテレ】と、その外部アンテナが設置されてるところまで、TypeUに【SEG CLIP】を装着した状態のものを連れてっての比較です。
当然、【ちょいテレ】は外部アンテナを使ってますので、最も東京で掴みにくいMXテレビ以外はキレイに受信出来ます。若干、フジテレビはアンテナの調整が必要なんですけどね。
ところが、外部アンテナ並と称される高感度のはずの【SEG CLIP】は、全然安定せず、受信出来ません。\(◎o◎)/!
さすがの高感度でも内蔵アンテナでは、FMの受信すら機器を選ぶ難儀な我が家では無理だったようです。
さきほど、お互いNHK総合とNHK教育と日本テレビが映った状態では、あっさりした絵の【ちょいテレ】とこってり気味の【SEG CLIP】だったのですが、このままでは、画質比較が出来ないので、再度、仕事始めになりましたら、会社で再度受信したいと思います。
I-O DATAの開発陣の皆様、こんな状況の部屋もね、日本にはあると思ってください。m(__)m
お次は、機能比較ですね。
やはり最大の違いは、【SEG CLIP】の方が、データ放送に対応してる事ですね。
ただ、どうなんでしょう。さっき、電波を掴むのにね、データ放送も拾うためか、ものすごく絵が出るまで待たされるんです、【SEG CLIP】は。
一方、【ちょいテレ】は、単にワンセグ受信なので、電波を掴めればすぐ絵が出ます。
確かに、
こういう駅伝のようなものだと、途中からみてもすごく判りやすくしてくれますから、メリットはあるんですが、なければないで困らないかな〜と。
後、機能になるのかな〜、先ほど割愛したresermail機能ですが、これは、実は【ちょいテレ】も対応してるんですが、これはどちらの開発陣にも聞きたいです。
地デジなら理解できるんですが、ワンセグに必要ですか?
なので、比較しません。すいません、我が儘で。いらないものは要らない人なので、(^^;)
後は、【ちょいテレ】には、静止画キャプチャがあります。
これあると便利です。
なぜなら、普通にスクリーンショットを撮ると、こういうテレビ画面の中は撮れないじゃないですか。
これがないんですよね、【SEG CLIP】には。
では、いよいよ、禁断の使い勝手に行きましょう。
まずは、当然どちらも録画機能があるんですが、どこに録画したものを貯めるのか、設定しなければなりません。
デフォルトでもいいんでしょうが、自分でどこに貯めるか決めたいじゃないですか。
まずは、【ちょいテレ】です。
この設定画面で参照して決めていくんですが、あらかじめエクスプローラー上でフォルダを作っておかないと、単に参照のためのウィンドウなので、まごついてしまいます。
一方の【SEG CLIP】も似たような画面なんですが、
参照すると、ちゃんとその画面で新しいフォルダをその場で作れるので、こっちの方が便利ですね。
お次は、iEPGの使い勝手ですが、私のように、数多くのレコーダーを所有してると、一つや二つのiEPGサイトと契約してるものじゃないですか?
なのに、【SEG CLIP】は、新たに【TV nano】と契約しなきゃならないんですよね。そこが、先ほどの【reserMail】の正体ってことですが。
一方、【ちょいテレ】も【reserMail】対応なんですが、
IEPGサイトは別途、この画面で好きに設定出来ます。
この辺りは、総ておまかせの【SEG CLIP】か、ちょっと融通の利く【ちょいテレ】なので、お好みでしょうね。
お互いの視聴ソフトについてですが、【SEG CLIP】は、画面をかなり専有するのですが、細かいですがいい機能が付いてます。
各サブウィンドウを合体しておけるようです。なので、ウィンドウをどける時は便利です。
一方の【ちょいテレ】は、画面こそ専有しないのですが、各サブウィンドウは別々なので、ちょっとどけるのに手間取ります。ただ、画面サイズを替えるのは、馴れれば、TypeUだと、タップ、ダブルタップ、トリプルタップで出来るので便利です。
【SEG CLIP】も画面にタップで切り替えることができました。しかも、標準画面と全画面表示の2段切り替えなので、却って使いやすいことに後から気付きました。ここに訂正します。m(_)m
最後に、どちらのソフトもタスクトレイに常駐するように出来てるんですが、
【SEG CLIP】の方のメリットは、本体を繋ぐと、自動的にソフトが起動します。デメリットは本体を外すには、タスクトレイから【SEG CLIP】を終了してから引っこ抜くんですが、その次からは、本体を差しても自動起動出来なくなります。当たり前ですけど。
一方の【ちょいテレ】は、タスクトレイのサブメニューで、ハードウェアの取り外しが出来ます。当然、自動起動には対応してないのですが、我が家のTypeUみたいに取っ替えひっかえUSB機器を交換するにはこの方が好都合です。
さー、なかなか甲乙つけがたいのですが、個人的には、やはり大きさも小さく、自分の使用用途に合った【ちょいテレ】の方がいいですかね。
さー、番外の画質対決は、今暫くお待ち下さい。
おじゃまします
後付のUSBタイプのチューナー同士とはいえ、結構機能とか違ってくるモンなんですね。
大変参考になりますm(_ _)m。
画質対決も楽しみです。
by K (2007-01-03 18:31)
>な、なんと、高感度アンテナ内蔵してるのに、【SEG CLIP】はNHK総合とNHK教育と日本テレビしか映りません。
>【ちょいテレ】と同じじゃないですか!!
データ放送分に帯域を奪われていることを考慮しても、これは痛いですね。
GUIを見る限り、「ちょいテレ」は本当に気軽に楽しめるもの、「Seg Clip」はちょっとこだわってみたいという方向けのようですね。そして「Seg Clip」はノートPCでもWXGAくらいは無いときついですね。type UのWSVGAではなかなか大変のようで(^^;)
画質対決、このままちょいテレが引き離すのか、それともSeg Clipが巻き返すのか、楽しみです。
by Riever (2007-01-03 20:27)
>Kさん、ありがとうございます。
画質対決はね、やはり静止画キャプチャがリアルに出来ないので、
文章だけで表現するのが・・・・難しいでしょうね。そもそも、映るのか、【SEG CLIP】!?
by Virgo (2007-01-03 23:47)
>Rieverさん、さーどーなりますかね。画質対決。
安定して受信できなければ、全画面モードにも出来ませんし。
ちゃんと比較できるか心配です。
by Virgo (2007-01-03 23:48)
いくら正月休み中とはいえココまでの詳細レビューは凄い!!
いやいや、参考になります・・・
我が家にはワンセグ受信機器が既に3台あることを思い出し、
慌てて踏みとどまるほどでしたヨ(^^;;;
by かつぽん (2007-01-04 00:15)
すごい詳細なレビュー、堪能させていただきました。
ちょいてれも結構健闘してますね。画質編まで目が離せません・・・。
あ、まあ、でも、これくらい詳細にレポートされようとすると、結構なお時間がかかりそうですので、お体にはお気をつけて・・・。
by floss (2007-01-04 04:53)
>かつぽんさん、そういえば、0スピ2台にW44Sで3台ですわね。
どうなんでしょう、同門対決って。
どのぐらい受信感度に差があるんですかね?
今回の件ですごく気になってしまいました。
by Virgo (2007-01-04 08:30)
>ふろすさん、お気遣いありがとうございます。
確かに2日ほどかかりきりでしたからね。
他の予定が全部ふっとびました。でも、I-ODATAさんとの約束を果たすにはこのぐらい走っとかないと間に合いそうになかったので・・・(^^;)
by Virgo (2007-01-04 08:32)
スゴいレビューです!脱帽です。
by hidex (2007-01-05 18:36)
>hidexさん、(*^_^*)あんま褒めないでくださいね。
すぐ調子乗って脱線しちゃうので。
ところで、ちょいテレユーザーから見ると、どうなんでしょうね?
こういう比較することによって、追加で買う方ってどれほどいるんでしょうね。
後、若干修正がありますので、明日にでもUPします。
by Virgo (2007-01-05 20:59)
電波状況的には、やっぱりちょいテレで十分だったかな?
と思える記事でした。
丁寧にレビューされた結果、ちょいテレのほうがいいという判断をされましたが、依頼先のI-O DATAに媚を売っていないのがすばらしい!(笑)
by ahtoh (2007-01-07 02:13)
>ahtohさん、こういう比較って初めてなんですが、やっぱりニュートラルに判断した結果を書いた方が、メーカーさんにも購入予定の人にもいいと思って書いてみました。
まだ、同一条件での画質を見比べ出来てないので、そこの部分抜きでの結果ですけどね。
by Virgo (2007-01-07 02:29)