ごめん、忘れてた訳じゃないんだけど・・・・・ [携帯端末]
年末からの嫌な流れを吹っ切るがごとくTypeU を無事SetUp終了させたのですが・・・・・なんか忘れてるな・・・いかん、DDの接続周りを何もしてないじゃない。・・・・・そう言えば、
こちらのarkstarさんのエントリー上で、かつぽんさんが盛んにDDと赤耳の組み合わせでPCに接続する際に煩雑で困るという話をされてました。
で、実際、自分におはちが回ってきたわけです。
そう、元々DDは旧灰耳君との専従で1年を過ごしたので、新しい恋人、赤耳さんとの関係用のイージーセットアップなんてあるはずもなく。
えーっ、一旦、灰耳ちゃん用をインストールしなきゃならんの?
で、はたとちょっと待て。
アルテルのHP上でも情報収集してマニュアルも手に入れよーく読んで、ぽくぽくぽく・・・・チーン。
もしかしてと思い、先にDDと灰耳用のインストールCDを入れて一旦、インストールプログラムを終了させます。
その後に、DDをPCに差すとUSBドライバの場所を聞いて聞いてくるので、件のCDの中のUSBDriverフォルダを指定します。後はガイダンスに従ってインストール。
で、マイコンピュータの右クリックメニュのプロパティから潜って、デバイスマネージャからDDがどのCOMポートを使ってるか確認しときます。
次にアルテルから手に入れたモデム設定ファイルを任意の場所に解凍します。そうW-SIM.infです。
で、後は、私はXPですので、ダウンロードしたマニュアルの6〜10頁に従って、モデムファイルを
インストールします。
後はダイアルUP設定が済めば使えます。
これが一番簡単な方法ですね。
いやー余計なドライバをインストールしなくて済みました。
これも、ここで議論されたからこその結果ですね。
ちなみに、赤耳関連のファイルやドライバがあるのは、コチラです。
ありがたいです。先達がいるって。m(__)m
一休さ~ん!さすがです!
…でも、その一休さんの活躍も、
将軍様や新右衛門さんがいてくれたからこそ…なんですね。
by 蔵三 (2007-01-04 10:38)
やっぱ、”DD”にはUSBドライバのインストール必要なんですね。
ドライバ設定ショートカット指南ありがとうございます。
アンインストールするとは言え余計なソフトをインストールすると、
レジストリが汚れてしまうので、
要らない物は入れないというスタンスで行きたいですね。
by arkstar (2007-01-04 17:52)
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-01-05 00:50)
>蔵三さん、差し詰め、将軍様と新右衛門さんの配役は?(^^;)
by Virgo (2007-01-05 00:52)
>arkstarさん、指南だなんてとんでもない。
自分が二度と忘れないための備忘録のようなもので御座います。
>レジストリが汚れてしまうので、
要らない物は入れないというスタンスで行きたいですね。
その通りですね、極力汚さないでいきたいです。
いざとなったら、リカバリーですけどね。(^^;)
by Virgo (2007-01-05 00:54)
>Kさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-01-05 00:54)
ほほ~、そんなテが使えたんですね!!
いやいや、勉強になります!!
by かつぽん (2007-01-07 10:14)
>かつぽんさん、お帰りなさい。
いえいえ、あの議論あっての事、多謝です。
by Virgo (2007-01-07 11:11)
>かつぽんさん、TBありがとうございました。
by Virgo (2007-07-27 01:00)