Tweet
そろそろ、こういう商品にも光を!! [新製品]
昨年のαが一眼デジカメ市場に投入以来、続々とユーザーが増えてきてますよね。
で、そろそろこういう商品にも、(☆。☆)とくる商品が欲しくありません?
そう、フォトフレームのデジタル版です。
この手の商品は、額装を手がけるメーカーや、上の新商品のように文具メーカーの【KING JIM】のようなところからしかまだ出てません。
ここらで、グッとくる商品の展開が始まっても良さそうなのに、シーンとしてます。
例えば、店員佐藤さんが詳報下さった【音フォト】を応用した機能付きのフォトフレーム(しかも例のアクリルフレーム)なんて、登場したら面白いと思うんですよね。
上で紹介した【KING JIM】のも、ご覧のようにUSBメモリで写真を提供出来たりするのですが、
それだけで、30,000円というのは、どうかと。
ここは一工夫欲しいです。
面白いなぁ、とは思うものの、
ショールームなどの法人ユースからでしょうか??
んでも¥10000程度なら、孫の写真をたくさん詰め込んで
じぃじ・ばぁばにプレゼントできますね♪
by かつぽん (2007-01-16 01:02)
フォトフレームに特化して作れるかどうかですね。
なんかいろいろ、あれもできます、これもできますって付けちゃうと
ダメなんですよね。
PSPで2万円ですから、1万円以下で提供できるようになれば
デジタルフォトフレームの需要があるかもしれません。
by はまちゃん (2007-01-16 01:23)
30,000 円は高いですね…
by 蔵三 (2007-01-16 01:23)
昔、メモリースティックが登場した当初に
ソニーさんからもこんなのが出ていたんですよね。
確か20万円くらいしたんでしたっけ?(^_^;)
つい最近まで銀座ソニービルショールームに行くと
カウンターに置いてあったりしたんですが、あれ、
安くなってまた発売してくれませんかね。
by 店員佐藤 (2007-01-16 01:24)
ん?PS3にメモリカード挿して、PSPへ転送してフォトフレーム化っていうのはどうです?
フォトフレームには液晶のサイズが小さいですかねぇ(PSP)
by arkstar (2007-01-16 08:06)
メーカーを確認しませんでしたが、
ヤマダ電機で似たような商品が16kくらいで売ってました。
SDだけでなく、各種メモリーカードスロットもついてて
奥さんに「いる?」って聞いたら「いらない」と撃沈。
私は少しいいなぁ~って思ったんですが。。。
by hidex (2007-01-16 12:10)
>かつぽんさん、やはり法人系ってところに超えられない壁があるんでしょうかね。
by Virgo (2007-01-16 23:44)
> はまちゃんさん、10,000円で提供出来るようになるには、なにか、液晶切り出しの際のマジック必要でしょうね。
by Virgo (2007-01-16 23:46)
>蔵三さんも、やはり10,000円なら、Go!!ですか?
by Virgo (2007-01-17 00:02)
>店員佐藤さん、古いネタですね、確かにいまいしたよね。
そんな高いフォトフレームが。
そう言えば見かけませよね、時代が追いついてなかったのか、高すぎたのか、そういう商品が多いのもSONYらしいです。
by Virgo (2007-01-17 00:04)
>arkstarさん、PSPをフォトフレームにする際、ネックはあのテカテカ具合ですよね、もう少し大人しいといいんですが。
by Virgo (2007-01-17 00:06)
>tokentokenさん、初めまして。
nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-01-17 00:07)
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-01-17 00:08)
>hidexさん、やはりこの手の商品は、女性層に受けないと一般化しないのかも?ですね。
by Virgo (2007-01-17 00:09)
>Kさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-01-17 00:09)