SSブログ

Suica & PASMO=裸の王様か?! [色んな事]

来月3月18日から、いよいよ、首都圏では、私鉄とJRが1枚のICカードで相互使用可能となるわけですが・・・・・

どうやら、今まで、JRでは、Suica入場時に初乗り運賃がチャージされた金額より差し引かれてたのが、 私鉄との相互カード使用を契機に、最終的に降りる駅の出口で自動精算へと形が変わるようです。

ただし、西のイコカとは違い、入るときに最低初乗り運賃がチャージされてないと入場出来ないと駄目という相変わらずの頭の固さです。
だいたい、出る時には必ず支払わなければならないのだから、その時までにチャージすればことが済むのに、このチャージ渋滞がまだまだキップ売り場では起こりそうですね。

この相互カード使用によるモバイルSuicaがどうゆう立場になるのか、Suica、PASMOどちらのサイトにも記載がありませんので、おそらくサービス当初は、モバイルSuica端末は私鉄側で使えないということですよね。

っていう事は、結局モバイルSuica組は私鉄もしくはバスを利用する際に、新しい対応アプリがなければ、新たにPASMOカードを持つか今まで通りのバスカードやらなんやらを持たなきゃいけないんでしょうね。

意味ないなぁ〜、そういう端末で個々に、チャージすれば、いちいちキップ売り場は混雑しないし、精算機渋滞もない。本来のキセルも防止できるし、何より、バスでの料金支払いによる、発着の遅れや交通事故トラブルもなくなるはずなのに。

しかし、今 Suicaで利用できる携帯すべてがPASMO側の読み取り機で利用可能になるかは、
今までのSuicaの動きからして、全く保証はないでしょうからね。

首都圏のキオスクのおばちゃんたちの巧みな小銭商いが結局Suica 導入によってPOSレジを使わざるを得ない非常に利用しにくいものとなり、今度はSuica渋滞ならぬPASMO渋滞が発生するか、正直見物です。

おそらく、JRのモバイルSuicaで出場時に、携帯の電源が落ちてしまった場合、キセルとみなし破格の運賃請求というスタンスは今後も貫くでしょうからね。
なので、未だに、Suica 定期券は返してないんですよね、駄目元でもいくばくかの証明になるかと思って(^^;)


後は、緊急用の直流充電器は必須ですね。モバイルSuica 利用者は!!
変なサービスだなぁ〜、とても公共交通機関が行うサービスとはとても思えないです。

しかも、着いて来られない人は、もう浦島太郎でしょう。もっと簡単にいくはずなのに、報・連・相だよ、双方のお偉いさん。


nice!(7)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 17

hidex

キオスクでPOSレジが導入されたのってSuica導入によってだったんですね。そういえばそういうことですね。なんであんなことになったんだろ?とは思ってたんですよ。
by hidex (2007-01-30 10:46) 

y-Aki

電池切れは気にすることもないでしょう。
通話ができない状態でも、おサイフケータイ機能は使えます。
#カード型は電池ない(リーダライタからもらえる電気だけで動く)ですし

>おサイフケータイの電池が切れた直後でもマークを読み取り機に
>かざしてICカード機能をご利用いただくことができる場合もありますが、
> おサイフケータイ対応iアプリを起動することはできません。
>ただし、電池パックを長時間利用されなかったり、
>電池アラームが鳴った後充電せずに放置された場合はご利用いただけなくなる場合があります。

電池が切れかけたら、電源を落としておけば、延命できますね。
by y-Aki (2007-01-30 11:29) 

y-Aki

jreast.co.jp/suica-co/にあるpdfにはモバイルSuicaでも使えるって書いてありますね。
#改札機を作る会社がそれほどあるとは思えないので非互換にはならないんでは
by y-Aki (2007-01-30 11:36) 

かつぽん

>JRのモバイルSuicaで出場時に、携帯の電源が落ちてしまった
>場合、キセルとみなし破格の運賃請求
って・・・マヂデスカッ!!

なんかねぇ、通勤に殆ど電車を使わないこともあって
Suicaも浦島なんですよね~・・・
LUMINEカード持ってるから機能は付いてるはずなんだけど(^^;;;

あぁ・・・30代半ばにしてもう世間の流れに
付いて行けなくなってる俺がいる・・・(ーー;)
by かつぽん (2007-01-30 13:23) 

y-Aki

参考:
jreast.co.jp/mobilesuica/faq/faq_other.html
>Q 携帯電話が電池切れとなっても使えますか?
>A 通話や画面表示ができなくなってしばらくの間(電池の劣化度合いや使用環境などで異なります)は、
>微かな電池残量により自動改札機の通過は可能です。
>しかしその後電池の残量が完全になくなると全てのサービスがご利用いただけなくなります。
>なお、改札から入場後にこのような状態になった場合は、
>SF(電子マネー)、定期券いずれのご利用であっても、
>ご利用区間の運賃(必要により料金)を全額現金でお支払いいただきます。
>電池の残量には十分ご注意いただき、きちんと充電された状態でのご利用をお願いします。
by y-Aki (2007-01-30 15:33) 

arkstar

移動は基本が車なので、はて?って感じです。
昨年2月に東京に行った時に、自動改札をビビリながら通りました。

電車、自宅から歩いて2分で駅なのですが無人駅なんですよねぇ。
なので、電子カード類って何?って感じです(Felicaに拘ってないのはそれが理由だったりします)
by arkstar (2007-01-30 18:39) 

K

おじゃまします
経路によって会社を3つ通らなければならない人も多そうですから、そういう人は今まで通りなら2枚にしなければならないのかな?そうなるとsuicaかpasmo、どちらか一方になりそう。どっちを残す方が得なんだろう(^^;)?
by K (2007-01-30 23:01) 

Virgo

>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-01-31 00:25) 

Virgo

>hidexさん、今のキオスクは中途半端すぎますね。

あの狭さに今までの倍のおばちゃんですから(^^;)
どうなっちゃうのって感じです。
by Virgo (2007-01-31 00:31) 

Virgo

>y-Akiさん、色々とご意見頂きありがとうございます。

>札機を作る会社がそれほどあるとは思えないので非互換にはならないんでは

これは、違う機械だったので、ここまで相互利用がずれこんだはずです。

で、頂いたリンクのPDFが見つからなかったので、直接窓口に聞いてみました。

確かに2月1日以降の新アプリを入れれば、すぐ使えるようですね。
でも、言い回しが、Suicaだったり、モバイルSuicaだったり、どれを差して言ってるのか判りにくかったです。
by Virgo (2007-01-31 01:01) 

Virgo

>かつぽんさん、お騒がせだったかもです。

モバイルSuica開始当初は、間違いなくキセル扱いですと、JRが言ったのを、直に電話口で聞いたのですが、今はこなれてきてあくまで自己申告で料金を払えば済むようです。
しかも、電源が回復した状態で翌日、有人改札口で申し出れば、お金、返ってくるみたいです、ただし、JRの窓口の係のスキルによっては怪しいでしょう。

今し方、モバイルSuica の担当さんとお話ししましたので、これが最新ですかね。
by Virgo (2007-01-31 01:05) 

Virgo

>arkstarさん、うちの実家の方も似たようなもんですので(^^;)
ただね、この自動改札&料金自動調達は、キップ売り場や精算機の混雑を緩和出来るので、ちゃんとしたサービスとして行って欲しいという切なる願いから、こんなきつい文面にしてしまいました。
ご容赦をm(__)m
by Virgo (2007-01-31 01:07) 

Virgo

>Kさん、今のところ、連絡定期券や定期を使い分ける方たちのためのお話し合いが済んでないようです。

クレジットカードとの連携があるので、そのメリットを一番享受できるの方をメインにするのが得策だと思いますけど。

SuicaはどうしてもVIEW カードメインなので、差別を受けてます、他のクレジット会社で登録すると。
by Virgo (2007-01-31 01:11) 

Succhi

私鉄との連絡定期もSUICA1枚になりますね。
http://www.jreast.co.jp/suica-co/suica-co.pdf
#y-Akiさん紹介のもの。

私も私鉄とJRを乗り継いでいますので、このメリットを享受したいと思っています。
ただ、3/18から適用するには、「現行の定期を払い戻す」必要があります。ということは、新たに定期を購入する資金を調達しなければなりませんので。私の場合は、次回通勤費が振り込まれた際に1枚にします。

モバイルSUICAは使いたくても使えない(G'zOneなので)のですが、たぶん、使えるようになっても使わないと思ってます。
だって、携帯はカバンの中か内ポケットの中なので、取り出すのが面倒なんですもの(笑)
by Succhi (2007-01-31 10:09) 

Virgo

>Succhiさん、忝い。

y-Akiさんご紹介のpdfのリンク先、教えて頂いて恐縮です。

モバイルSuicaは、メリットとデメリットの関係がひとそれぞれですからね。
私はどうしてもバスとか私鉄を使うときにあったほうが煩わしくないので、メリットをとります。

サービスが始まったら、また雑感あげてみようと思います。
by Virgo (2007-01-31 13:15) 

sundayblue

自転車&車の移動なのでホントに縁がない。
せめて全国のJRだけでもICカードを
統一してくれると使えるんだけどな。

地元ネタですがコトデンのICカードはIrucaです。
いまだにおさいふケータイでは使えません・・・
別に利用しないけど(笑)
by sundayblue (2007-01-31 15:29) 

Virgo

>sundayblueさん、琴電って、Irucaなんですね。

懐かしいなぁ、屋島の水族館に行くとき、よく使ったです。
父の単身赴任先も、琴電沿線だったし。
by Virgo (2007-01-31 16:30) 

Facebook コメント

トラックバック 0