SSブログ

判ってしまえば、ねぇ、ホラ。 [回顧録]

いま、体調が絶不調なんで、ちょっと前に書きためてたシリーズをば。

【これ、何でしょう??  】で紹介したこちらの正体・・とは・・・・

まずは、何故、こんなにほったらかしだったかと申しますと久しぶりに動かしたら、あるパーツが壊れてることが発覚。
ヨドバシ経由でサービスパーツとして取り寄せてたりなんだりでこんなに掛かってしまいました。m(__)m

では、その壊れてたパーツからまず

いつものヨドの袋から徐に中身を出すと

バッテリーケースとサービス部材名はなってますよね。
では、中身をばっ、デュアッ!!

いけね、ついこの手のサイズのモノを掴むと条件反射が・・・(^^;;)

この面にはしっかり、SONYのロゴがはめ込まれ

そのターレットの部分を側面から見ると

ほれこの通り、アルミの切削技術がこれでもかと刻みつけております。

で、その反対側には、本体へ電力供給するケーブルがにょきにょきと生えだしてます。

この辺りも今の製品では考えられないほど丈夫そうです。

で、その先に繋がる電源プラグはこちら


何故か、ちょいと特殊な形状をしております。

で、このバッテリーケースの型番は側面に印刷されてまして

さー、ここまでこのバッテリーケースを見せれば、本体が判る方もいらっしゃるんじゃないかと思います。

さー、ここらでクイズにした写真にがぶり寄りながら、少しだけ左にずれてみましょう。

さー、あの焦げ茶の帯が実は“SLIDE-IN DISC LOADING”の文字が印刷されたシャッターである事がお判り頂いたと思います。

その正体はコチラ

“CD WALKMAN15周年記念モデル・D-E01”でした。

で、先程の“SLIDE-IN DISC LOADING”の文字が印刷されたシャッターを開閉するのは、コチラのボタンと少しだけ見えてるレバーです。
このレバーに関しては後でたっぷりと。

この開閉音が実に小気味良いんですわ。それも後で。

そして、真にCD WALKMANである証とG-PROTECTION搭載を示すロゴが
確か本格的にG-PROTECTIONという、ジョギング時の衝撃を想定した音飛びガード機能で
従来からついていたメモリーを使って行う音飛びガードより数段優れているという触れ込みだったと記憶しています。

そしてCD-TEXTにも対応する旨のロゴも

極めつけはCDが未挿入の時は、CDのチャック機構が丸見えのこの窓。
しっかり型番も印刷され、なかなか魅力的です。


さぁーー、先程のレバーをみていきましょう。
おそらくCD WALKMAN史上最もメカニカルな機構を持ち、フットスタンプが極力CDの形、いわゆる円に近くなるよう申し渡された1号機だったはずです。

それ故、こんな妙なレバーが側面に取り付けられてます。

もっと別の角度から

丁度、爪を起こすような感じでしょう、その爪を引くと

この状態で、画面右に向かってレバーを引くと先程のシャッターが小気味良い音と共に跳ね上がりこんな感じに中を覗けるようになります。


で、どのようにDiscが引き込まれるかというと


ガブッ!!


そのまま、軽く押してやると、


見事、完食です!!

さー、このギミック、後で動画でお見せしますが、取りあえずは、そのまま、他の部位を紹介していきすね。

先ずは、裏面

やっぱり、円です。
端に、HOLDスイッチとAVLSスイッチが配置されてます。

で、また何やら効能書きがあるので、寄りますよ〜。


この頃はまだ MADE IN JAPANのシール貼りだったようです。

続いて、Discのイジェクトレバーの奥から順に見ていきましょう。

中が黄色いのがAC電源と先程の電池ケース兼用のジャックです。

で、そのジャックの左が、DIGITAL(OPTICAL)兼用のLINE OUTです。

そのまま、Disc挿入口の方に廻していくと

懐かしい、SONY王道のリモコン端子が見えてきました。(^^)

で、CD挿入口の真ん中を過ぎると

各操作スイッチが顔を出して来ました。


どうです、この頃のスイッチ類はいちいちお金がかかってましたよ。

更に、左手に回り込むと、ん?“OPEN”?

どれどれ

パカッ!!

ガム型充電池入れの入り口でした。(^^;)

今更、ガム型充電池を使う気になれなかったという理由で冒頭の電池ケースを取り寄せてみました。

モチロン、中に入れるのは“eneloop”なんですけどね。

さー、次はやっとリモコンです。

このリモコン、数あるCDWALKMAN の中で、このD-E01専用なんですね。
だから、発売当時、これを胸などに付けてると判る人には判るという代物です。

では、さっさと。

左から、VOLUMEのdownキー、UPキー、DISPLAYキーです。
このように、リモコンについてるあらゆるスイッチが、半透明のキーになってまして
特にこの三つのキーと停止キーは、こちらのLIGHTスイッチを押すと

表示窓と合わせて、5秒間、点灯するんです。

ほら、こんな風に(あまり綺麗に撮れなかったので表示窓で勘弁してくださいm(__)m)

消灯すると


この差は大きいです!!

で、メインの操作キーはちょっとジョグ風でこんな感じです。

その脇には先程紹介した点灯する停止キー(充電開始キー兼用)です。



更に、リモコンの裏面には

お馴染みの各種モード切替スイッチが配置されてます。

で、CD Walkmanの名を冠したこのでかいクリップ。

これね、30°ずつ、適度な重みのクリックが入ってましてご覧のように

1周出来るんです。

このリモコンなら無理な力が係っても、うまく圧力を逃がしてくれるというわけです。
しかも、こんな両側に鮫ギザつきでね(^^)b


さーて、ここらで先程のCDの出し入れ実演と行きますか!!

まずは、こちら[出し入れ編]

続いて、[もっと寄って出してみました編]



さー、ここまで来て実はまだ終わりじゃないんですよ。

だって、このままじゃ持ち歩きがこんな風になってしまいます。


ねっ、これじゃあまりに具合が悪いですよね。
今と違ってソニスタ専用ケースなんてのもないし、これだけのプロダクト、あの巾着袋だけはいただけません。

では、満を持してじゃーん!!

えっ、普通だって、いえいえ。

はい、ベルクロ止めを開けて

中はこんな感じに、本体を収める部分はちょっと強めのナイロンメッシュ構造です。

もっと寄ってみますね。

本体の底が当たる部分の下には、見覚えのある不織布で本体が傷つかないようになってますね・・・って、ちょっと違いますね、なにか切れ目のようなものが・・・・


どうやら、ここには1枚Discが入るようにポケットが用意されてました。

アップで見ると細かなディンプル加工がされてて、本体、Disc双方がなんとか守られるようです。

では、中にWalkman本体を収めてみますか。

ベルクロ留めが二重になるので、簡単に飛び出したりしないので、安心ですね。

で、うまい具合に例の電池ケースもこんな感じで収まります。

で、ほら、閉じればこの通り

だいぶくたびれてますが、このケースがくたびれてくれる替わりに本体は無事な訳ですから。
ほんと、8年間もご苦労様です。

最後に、こんな余談写真を


この間、買ったばかりのNW-S203Fと電池ケースの2SHOT です。

なんか、時代を感じますよね。どちらもその時代のアルミ切削技術を駆使されてるのに、こうも中身が変わろうとは・・

そして、電池ケースのキャップの加工があまりにいいので


そして、リングライトで悪戯を


これからも電源として頑張ってね。

とまぁ、“8年前にはこんなWalkmanもあったよね。”と題して
持ち物回顧録の本格的第一回をお送りしました。

また、時間があれば、他の古いアイテムで行っていこうと思います。

では。


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 12

店員佐藤

楽しませていただきました!
こういうモデル、ありましたねぇ!
by 店員佐藤 (2007-07-06 11:26) 

kozy

CDウォークマンだけは一度も買ったことがないんですよね。
あこがれではありましたけど、MDウォークマンのコンパクトさに負けてしまいました(笑)
by kozy (2007-07-06 12:05) 

かつぽん

はぁ、確かにこんなのありましたね~!!
んでも・・・お菓子じゃないとなんだか残念な気も(爆)

んでもこのケース、良いなぁ。
by かつぽん (2007-07-06 12:27) 

くまにぃ

こんにちは
懐かしいですねぇ~
これ持ってましたよ!
ドナドナしちゃいましたけど・・・
by くまにぃ (2007-07-06 12:49) 

Riever

シールといえど、この頃のCD WalkmanはMade in Japanだったんですね。
私のD-EJ2000はマレーシア製でしたから、この間に国内生産をやめたと言うことでしょうかね。
by Riever (2007-07-06 22:20) 

Virgo

>店員佐藤さん、どうもです。

楽しんで頂ければ、エントリーした甲斐があるというものです。m(__)m
by Virgo (2007-07-08 17:13) 

Virgo

>kozyさん、どうもです。

そうですね、MD Walkmanがあれば、なかなかCD Walkmanにはいかないですよね(^^;)

私もMD Walkmanの方が遙かに多く所有してましたし。
by Virgo (2007-07-08 17:15) 

Virgo

>かつぽんさん、どうもです。

>はぁ、確かにこんなのありましたね~!!
んでも・・・お菓子じゃないとなんだか残念な気も(爆)

えええい、大隊長におかれましては、どちらのご命令を優先なさるおつもりか(爆)

はっ、上官に対してなんと言うことを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大隊長の○○!!
by Virgo (2007-07-08 17:17) 

Virgo

>くまにぃさん、どうもです。

そうですか、くまにぃさんのはドナドナしてしまったんですね。(T_T)
by Virgo (2007-07-08 17:18) 

Virgo

>Succhiさん、Kさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-07-08 17:18) 

Virgo

>Rieverさん、どうもです。

>私のD-EJ2000はマレーシア製でしたから、この間に国内生産をやめたと言うことでしょうか

そういう事でしょうね、確か最後の国産という事で買った記憶がありますから。
by Virgo (2007-07-08 17:20) 

Virgo

>ふろすさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-07-09 23:29) 

Facebook コメント

トラックバック 0