SSブログ

秋の夜長の買い物・その1【MDR-EX700SL・開梱編】 [購入日記]

さてさて、先月の〈SDC2007〉とつい2週間前の〈CEATEC2007〉が終わり、いよいよ怒濤の秋の新製品発売ラッシュが始まりましたね。

そんな中、深夜の我が家の扉を叩いたのは?

今回も大きめの写真が割とありますので、お気をつけくださいまし。

はい、いつもより小振りのソニスタさんの化粧箱です。
タイトルで中身はもう、バレバレですが、いつものように参ります。


さー、いつもの緩衝材のラシャ紙をどけると

おぉおーー。
昼間、店員佐藤さんのblogでは、素晴らしい演出の開梱レビューが上がってたので、もう概要は分かってました。

でもね、地味な感動がありました。
【Rolly】の開梱の時もそうでしたが、緩衝材で豪奢な化粧箱が傷つかないように、ちゃんとビニール袋でラップされてるんですよ。

こういう細かい配慮、パッケージ好きには堪りません(^^)

ほら、ちゃんとあの黄色いテープ留めまでされてます。

さーここからは無用に原寸?パッケージの眺めに入ります。

正面は高級機らしく、商品を見せるのではなく、写真と金箔の型押しによる型番表記です。

で、TOPの片隅に“本革ケース付”の印刷が、ウンウン。

裏面は、スペックと簡単な図解による装着方法が記載されてます。

あっ、今回は「Made in Thailand」なんですね。

右側面には、特徴の記載が・・・

左側面にはアイコンによるスペックの記載となってますね。

さーー、では、開けていきましょう。!!

流石、このクラスのパッケージの開け口は、軽やかに開きます。

おやっ、保証書はいつもの位置にいつものように挟まってますが、その下に覗いてるのは、化粧箱でしょうか。

パッケージを引き倒し、中をそーーっと取り出すと

まるで高級時計のような化粧箱が出てきました。
確か、この材質は【Aシリーズ】のWalkmanがデビューした時のものに酷似してます。
いいですね。
で、その上には、すいません、ハレーションを起こして見づらいでしょうが、説明書とその下に、こんな注意書きが乗ってました。

これ、判ります。化粧箱に吸い付いてたので、立てて撮ってみました。
内容は、キャリングケースに関するTipsのようです。

これについては、後で詳しくいきますので、スルーします。

さー、その注意書きを剥がすと


あーー、単純ですけど、o(^-^)o ワクワクしますね、このシンプルなロゴ。

では、パンパン。開けまーーーーーす。

箱側に、当然のごとく【MDR-EX700SL】が、蓋側には、キャリングケースと、今回のキモの一つである、7種類のイヤーピースが、まるでチョコのように並んでますね。

では、徐々に各部をクローズUPしていきましょう。


うーん、〈SDC2007〉で、一度見てるんですが、なんとも小さいカスタネットか空豆みたいな なんとも言えない形ですね。

そして、

サイズを明示するカラーがチラチラ、覗く14個分のイヤーピースの置き台です。
これ、出来れば、もう少しコストが係っていいから、ちゃんとしたケースにしても良かったですかね。
ちょっと、イヤーピースを固定する軸の素材が、柔らかいのか、ちょっとしたショックで外れてしまいます。

実際、上の写真では、 MSとMLが入れ替わってしまってます(^^;;)

さー、次は、本革のキャリングケースです。

おぉおおおおお、なんか結構な重量がありますね、コレ。


さー、その中身はどうなってるんでしょう。

おや、なんとこのインナーホルダーの側面のプラスチックを傷つけないように保護シールがついています。
もう、痒いところに届いてますねぇ、拘りすぎです。

そして、思わず、本革と言うことで、【QUALIA・MDR-EXQ1】の付属ケースと比べてみました。

やっぱり、革の材質は【QUALIA・MDR-EXQ1】の方が上に見えちゃいますね。
できれば、同じ革にして欲しかったです。

さーて、本体を取り出していきましょう。

先程、見えてた本体の下は、こんなビロード調のボードで塞いであったんですね。
で、その下には、案の定、

ケーブル類が整然と入ってました。

では、そのケーブル類から取り出してと


延長ケーブルの先端は、当然のL型なんですが、なんとも言えない仕上がりですよね。
また、金属だと思われるのに、なんとも軽いです。

そして、延長プラグと本体のピンジャックの接合部は、本体のジャックの方が若干、径が細いんですね、微妙に隙間もありますし。
そして、“SONYロゴ”の真裏には、「CHINA」の文字が・・・・
なるほど、延長ケーブルは「Made in CHINA」か。

そして、延長プラグ側も一切の妥協はないようです。

当然、本体側のプラグもね(^^)b

これでようやく、本体を触れますね。
どれ、摘んでみると

ホントに金属製なの?!コレ

左下の写真に、なんだか、ダクト発見です。
でも、【MDR-EX90SL】のそれに比べても小型ですね。
しかも、右下の写真に、ご注目、“SONY”ロゴ、これ、植字ですよね。
ぶっ飛びです。拘りどころの騒ぎじゃないですよ、印刷だとばかり思ってました(^^;;;

そして、左右の表記も判りやすく、赤と青です。

そして、本体のこっちの側からだと、どのイヤーピースを装着してるか、見えますね。

さー、ケーブルを解いて装着しましょう。

今回は一際、丁寧に巻き込んで、結わえてありますよ、ケーブルも。
巻き事態はちょっと雑ですが(^^;)

延長ケーブルは使わないので、いつもの癖で、こんな感じに。
こうすると“SONY”ロゴ、反対同士になるんですね。


ケーブルを解いてみると、いつもの右/左に分かれるブッシュのところに、型番と生産国表記がありました。

さーー、デフォルトではMサイズがくっついてるので、交換しましょう。

ちなみに、こんなやり方が、交換には良かったですよ。

まずは、スカートといいますか、耳に接する部分を写真の様にひっくり返します。
そして、色表示のある、茎の部分の本体と接する部部あたりを軽く捻ると、簡単に外れます。

くれぐれも無理な力を入れないようにね。

今回は、イコライザーという部材が音の出口を塞いでるので、そう簡単には、剥がれたりしなさそうです。
ただし、こんなスポンジのような多孔質なので、毎回お掃除はした方がいいみたいですね。

で、イヤーピースの装着時も、こうやって、捲ってやった方がいいと思います。

なにせ、ちゃんと本体の根元まで、このカラー部分をねじ込む必要があります。
しかも、このSSサイズやSは小さすぎて、イヤーピースによっては入り難いので。(^^)b

さー、最初の方でぼやきましたが、このイヤーピースのホルダー形状、ねっ、UPで見ても、もうちょっと深くしておいて欲しかったと思いません?

こんなに可愛いイヤーピースなのに・・・・

で、色々試した結果、私はMSサイズに落ち着くことになりました。

さーー、こっからは、装着例で御座います。
ご多分に漏れず、自分撮りなので、お見苦しい点はご容赦下さいませ。m(__)m

まずは、普通の差し込み方のアングル違いということで。

で、次は、説明書にはより密着させる方法として載ってたんです、

こんな風に、これを実践すると

左が、ノーマル、右が、より密着させる方法なんだとか。

で、それを左耳で実践すると

見事にブッシュが邪魔そうです。
そもそも、この方法は、“Ultimate Ears”製のヘッドホンように、本体から出たところが、ワイヤーのようになっていて、耳に引っかけつつ、ヘッドホン本体とケーブルの繋がり方がY字分岐のものだとかなり有効だと思うんですよ。

ミュージシャンの方が、Liveなどで装着してるやり方ですね。
“SONY”独自のネックチューン式の分岐方法だと・・・ちょっと疑問が残ります。

なので、きっちり、イヤーピースを合わせて、正常方向に入れる事にしました、私は。
そうじゃないと、折角の植字“SONY”ロゴが、逆さまになってしまいますから (^^;)

最後に、ほとんどの方が使わないけど、出来れば使った方がいい、キャリングケースの使い方など。

このケース、延長ケーブルを繋いだ状態で巻き取ることを前提に設計されてます。

なので、取りあえず、延長ケーブルだけ巻いてみました。


でもね、こうしておくと、この状態の上から、本体を収納するのは、不可能なんです。
ここはね、キャリングケースを使って欲しいのなら、もう一工夫して欲しかったです。

なので、本体だけを巻き取る極意なんかも、説明書にはありません。

なので、写真つきでご紹介です。


まずは、本体を窪みに収め、ブッシュから延びる左右のケーブルを、左側のスリットに潜らせ1周して巻き込みます。

そうすると、ちょうど、左の写真のように、型番の表示のある分岐のところが、丁度真ん中に来ます。
そうしたら、その分岐で軽く、ブッシュから出てるケーブルを押さえるようにして更に巻いていきます。
そうすると、右の写真の状態になります。

最後に、必ず、左の写真のように、大外の巻き込みから、ちょっと逃げた位置にある切り欠き部分にプラグのブッシュ部分を潜らせて、HPプラグを固定です。

なんで、そうするかと言うと、このジャックの固定する溝が実は、ちょっと径の大きい延長ケーブルのジャックに合ってしまってるからなんです。

なので、このちょっと硬めのブッシュの部分にテンションをかける方法で、なんとか止まると、こういう訳です。

まっ、使わない人は使わないんでしょうが、このHP、先程も申し上げましたが、イコライザーの位置が、イヤーピースからもうすぐ覗ける位置にくるので、こんな高価なHPをすぐ駄目にしたくないのであれば、イヤでもキャリングケースを使った方が無難だと思われます。

さーーー、取りあえず、準備は出来ました。

後は、明日からの実践が楽しみです。
次は、時間が許す限り恒例の手持ちヘッドホン対決をしてみたいと思います。


nice!(13)  コメント(13)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 13

店員佐藤

お買い上げありがとうございます。
お体の具合はいかがですか?
お大事にどうぞ。
by 店員佐藤 (2007-10-18 08:39) 

かつぽん

ですからね、こんな時間にBLOGをUPしてたりするモンだから
いつまでも風邪が・・・(爆)
by かつぽん (2007-10-18 12:54) 

くまにぃ

こんにちは
自分は、延長コード&ヘッドホンを繋がないで、
両方ともケースに収納しちゃいました・・・
by くまにぃ (2007-10-18 12:55) 

Virgo

>蔵三(ぞうさん)、penguinさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-10-19 08:30) 

Virgo

>店員佐藤さん、お気遣いありがとうございます。

なんとか、持ち直して参りました。m(__)m
by Virgo (2007-10-19 08:31) 

Virgo

>hidexさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-10-19 08:32) 

Virgo

>かつぽんさん、お気遣いありがとうございます、(笑)

まっ、なんとか持ち直して来たので、昨夜もねぇ。(^^)

続きをいきたいのですが、きっと大隊長のほうが早そうですね。
by Virgo (2007-10-19 08:34) 

Virgo

>くまにぃさん、どうもです。

>こんにちは
自分は、延長コード&ヘッドホンを繋がないで、
両方ともケースに収納しちゃいました・・・

えーー、それ、凄いです。
私は、それを試そうとしたのですが、やっぱり、本体のブッシュに負荷がかかるような気がしてやめました。

どうやってるんですか、o(^-^)o
by Virgo (2007-10-19 08:36) 

Virgo

>ふろすさん、コジコジさん、spinさん、Kさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-10-19 08:36) 

Virgo

>Drilliantさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-10-21 16:29) 

Virgo

>kunkokuさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2008-05-11 22:22) 

Virgo

>Rieverさん、TBありがとうございました。
by Virgo (2008-05-11 22:24) 

Virgo

>Rieverさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2008-05-13 16:02) 

Facebook コメント

トラックバック 2