SSブログ

これだよ、欲しかったのは・・・〈みんぽすレビュー〉【R8・開梱/外観編】 [Mono Fellows レビュー]

GWが明けてからもう2週間以上が経ってしまいました。
 
今回、ネットワークに繋がる機器を持っていかなかったので、リアルタイムにお伝えする事が出来なかったモノのレビューと参ります。
 
そのレビューの対象と言うのは、“RICOH”【R8/Black】で御座います。
 
R8_001.jpg  
なお、今回、この貴重なカメラを提供下さったのは“みんぽす”さん経由の“RICOH”様になります。
 
では、モノフェローズとしていつものように参ります。
 
今回のこの商品は、すでに貸し出し二巡目のために、開梱辺りはあっさりと行きたいと思います。
 
おそらく、普通に購入した時とは若干の違いがあるでしょうからね。(^_^;)
 
R8_002.jpgR8_003.jpg
 
いつもの豪奢なパッケージを見てると“無印”かと思わんばかりのパッケージなんですが、かなり中身には余裕のあるパッケージ作りですね。
 
開けるとまずは、書類やCDなどが置かれた上蓋があり、その上蓋を取り除くと、底には、本体と各ケーブル類、充電器、バッテリーなどが、あるだけです。
 
質実剛健です〜、好きだなぁーーー。
 
本来、写してなんぼのガジェットなんだという事を再認識させてくれるいいパッケージですね。
 
だからと言って、豪奢なのが悪いとは言いませんが、使い始めにユーザーに気負わせない配慮としてはこちらの方が好感が持てます。
 
そう、ドナドナしない機械ってのは、もうパッケージは二度と使わないものですから。(爆)
これはお借りしてるものなので、当然、箱も大事に貸し出し期間が終了するまで保管してます、誤解のなきように。(^_^)
 
R8_004.jpg
 
さて、さっきの上蓋に載ってた書類の確認だけはしときましょうか。
日本向けの注意書きとそれ以外の国向けの注意書き、後はソフトのインストールCDと厚めの取り扱い説明書と至って、シンプルですね。
 
 
さぁ、今回は早めに本体♪本体♪
 
R8_005.jpg
 
とても男前な面構えです。
女性の大多数には、振り向いて貰えなさそうなんですけどね(^_^;;)
 
R8_018.jpg上面パネルには、ヘアライン処理とレーザー刻印?されたレンズ意匠の肩書きがあり、他にはメニューダイアルとズームレバー一体式のシャッターボタンと電源スイッチとこちらも至ってシンプル。
R8_006.jpgR8_007.jpg
 
ただね、このロータリーダイアル、動画・オートモード・シーンモードとカスタムモードが2つだけで、半分ほど、余っちゃってるんですよね。
出来れば、カスタムモードを更に追加できるか、再生モードもここに入れてくれた方がいいかなぁと使っててつくづく思ってしまいました。
 
何故かって?
 
このカメラ、ロータリーダイアルが、無記名のところになっていてもオートモードで起動するんですよ。  
この事自体は、以前、お伝えした“Panasonic・Lumix”ほど、ケースの中で暴れる確率はないので、大したことではありません。
むしろ、起動した後が問題なんですよ。
1枚撮影してレビューして、更に撮影を続けようとレビューボタンを押すと、電源が落ちてしまうんです。
これには正直、焦りました。(^_^;;)

素直にモードがない部分で、電源が入らなければ、モードダイアルを確認して再度、電源を入れようとすると思うんです。
出来れば、次のモデルは改善して貰いたいですねぇ〜、数少ない欠点の一つですから。
 
貴重な瞬間を逃さないためにも、m(__)m
 
 
さて、気を取り直して、他の箇所も見ていきましょう。
 
R8_016.jpgまずまずの大きさの液晶画面です。
今回は、帰省の寝台電車の中で、保護シートを貼りました。
さすがに湯気貼り出来なかったので、納得言ってない仕上がりなのですが、お借りしてる商品が傷つかなければいいので、このままで使い切りました。(^_^;;
R8_008.jpg液晶脇のスイッチ群も、オーソドックスな再生ボタン・ジョグスイッチ・メニューボタン・ゴミ箱ボタン・DISP.ボタンだけです。
もう余計な虚飾もなく、これぞ、ガジェットです。
これ以上、ボタンを増やされても困惑するだけですからね、コンデジは。
 
次は、意外と気に入ってるコチラ。
 
R8_010.jpgそう、ストラップホールが、一眼レフタイプでもお馴染みの首つりスタイルに出来るんですよね。
まっ、一眼レフと違って、左右上端ではなく、シャッターボタン側の上下にあるのが、コンデジらしいですが。
おかげで、私としては、好みの位置にストラップがつけられるのが◎です。(^_^)b
R8_009.jpgR8_011.jpg
 
そして、ストラップホールの下側付近には、テレビ接続用の端子とPC接続用のUSB端子が、ゴムカバーで覆われてます。
 
 
これで、見てないのは底面だけですね。
 
R8_012.jpgR8_013.jpg  
もう、お約束の、バッテリーとSDカードの投入口です。(^_^;;)
個人的好みでは、コンデジは、サイドからのアクセスでバッテリー等にアクセス出来る方がいいんですけど、どうも最近は大半が底に持ってきてしまってますね。(TOT)
 
最近のタイプになく、面白いと思ったのが、コチラ。  
R8_014.jpgR8_015.jpg
 
バッテリーカバー脇に隠しカバーがあって、ここを開けることによって、別売りのACアダプタを接続出来るようになるようです。
流石にACアダプタはお借り出来なかったので、文章で説明しますね。サイドに切り欠きを設けて ACアダプタの先端がダミーバッテリーの形状になってるので、こんな風に、ACアダプタのコードを逃がすように切り欠きが隠されてるようです。
思ったより、芸細ですね(笑)
 
さて、折角のデジカメです。
次回からは本体説明より、写真中心でお送りしたいと思います。
 
もうね、ずっと使っていたい感じのカメラだったのでね。  
では、予告として、お借りして初めて撮った1枚で締めさせて頂きます。
この1枚、フルオートなんですが、実にホワイトバランスを崩すことなく撮れてました。
なので、原寸も表示できるようにしてあります。
クリックしてみてくださいね。(^_^)b

R8_017.jpg
nice!(15)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 15

コメント 10

K

おじゃまします
nice!押しちゃったけど、もしかして書きかけだったのかな^^;。
by K (2008-05-24 08:54) 

Virgo

>Kさん、どうもです。

>nice!押しちゃったけど、もしかして書きかけだったのかな^^;。

うっかり、自動UPの日付を更新するのを忘れててUPしちゃってたみたいです。

今は、全文UPしたので、大丈夫です。m(__)m

by Virgo (2008-05-24 18:07) 

K

おじゃまします
 滑らないようにラバーを貼り付けている右手のグリップ部にこのメーカーのコンデジに関する考えが現れているように思います。
 一番下の作例、白の再現が白すぎず良いあんばいだと思います。
by K (2008-05-25 08:33) 

oyazzy

これは買いだな。
質実剛健。
うっ~たまらんなぁR-8
R-7もなかなかいいカメラでしたが
さらに良くなりました。グリップ部分とか


by oyazzy (2008-05-25 09:13) 

Virgo

>taramoさん、くまにぃさん、ガッツさん、コジコジさん、かつぽんさん、spin@片桐凜さん、エイジさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2008-05-25 13:12) 

Virgo

>Kさん、再びありがとうございます。

> 滑らないようにラバーを貼り付けている右手のグリップ部にこの  メーカーのコンデジに関する考えが現れているように思います。

グリップはあまり深くないのですが、このラバーのおかげでしっかりと握る事が出来ますね、確かに。

> 一番下の作例、白の再現が白すぎず良いあんばいだと思います。

そうなんですよ、ホワイトバランスがかなり良いんです、このカメラ。
by Virgo (2008-05-25 13:14) 

Virgo

>oyazzyさん、どうもです。

>これは買いだな。
 質実剛健。

いやぁ、変に虚飾に満ちたコンデジを買うなら、これが大本命になります。
まっ、GX100だったりG9を試してないのであれなんですが・・

R7のときは、“Caplio”でしたけど、もうそんなキャラクターなしで勝負のカメラですからね、今回から。(^_^;;
by Virgo (2008-05-25 13:17) 

Virgo

>Succhiさん、店員佐藤さん、hidexさん、蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2008-05-27 01:18) 

Virgo

>penguinさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2008-05-29 08:58) 

Virgo

>kozyさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2008-06-03 02:29) 

Facebook コメント

トラックバック 0