Tweet
やったーーーー!!!! [Sony]
どうやら、今日から8月3日の期間で、SONYのBDレコーダー矢沢シリーズ(個人的にそー呼んでる)のファームウェアのアップデートが放送波にのせて行われるようです。
詳しくは、コチラに記載されてます。
まっ、今回の改善内容なんですが、以下の3点が改善されてるようです。
[1] 本体フロントパネルの“D1/D2/D3/D4切換ボタン”で映像をD2,D3,D4に設定した場合も、
同時にコンポジット映像出力端子及びS1映像出力端子からの映像出力を可能にした。
[2] 「おでかけ転送」機能に対応携帯電話機種を追加 (BDZ-A70のみ)
(ソフトウェアアップデートにより対応可能になる機種はSO705i、N705i、N705iμ、
N904i、N905i、N905iμ、N906i の7機種。)
[3] 一部のBDソフト再生におけるBD-JAVA機能の改善
※上の文章はBDのホームページにあるものから抜粋したものを一部、直してあります。
やはり、主にはA70と先日発表された“DoCoMo”の906i、705iシリーズのいくつかの機種との連携のためのアップデートの趣が強いようにみえますが、個人的には[1]のD端子選択時のコンポジット及びS端子からの同時出力が出来るようになったのが大きいです。
なんせ、結局、【BDZ-X90】を購入するまで持ってた東芝のレコーダーはそれが出来なくて届いた【BDZ-X90】も出来なくて、デジタルタイプってのは全部駄目なのかとすら思ってたので、この対応は大きいですよ、さすが“SONY”です。
これで、ようやく完全に我が家の録画・再生ライフを護る守護神として活躍してくれそうです、【BDZ-X90】が(^_^)v
詳しくは、コチラに記載されてます。
まっ、今回の改善内容なんですが、以下の3点が改善されてるようです。
[1] 本体フロントパネルの“D1/D2/D3/D4切換ボタン”で映像をD2,D3,D4に設定した場合も、
同時にコンポジット映像出力端子及びS1映像出力端子からの映像出力を可能にした。
[2] 「おでかけ転送」機能に対応携帯電話機種を追加 (BDZ-A70のみ)
(ソフトウェアアップデートにより対応可能になる機種はSO705i、N705i、N705iμ、
N904i、N905i、N905iμ、N906i の7機種。)
[3] 一部のBDソフト再生におけるBD-JAVA機能の改善
※上の文章はBDのホームページにあるものから抜粋したものを一部、直してあります。
やはり、主にはA70と先日発表された“DoCoMo”の906i、705iシリーズのいくつかの機種との連携のためのアップデートの趣が強いようにみえますが、個人的には[1]のD端子選択時のコンポジット及びS端子からの同時出力が出来るようになったのが大きいです。
なんせ、結局、【BDZ-X90】を購入するまで持ってた東芝のレコーダーはそれが出来なくて届いた【BDZ-X90】も出来なくて、デジタルタイプってのは全部駄目なのかとすら思ってたので、この対応は大きいですよ、さすが“SONY”です。
これで、ようやく完全に我が家の録画・再生ライフを護る守護神として活躍してくれそうです、【BDZ-X90】が(^_^)v
>かつぽんさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2008-06-03 02:32)
>くまにぃさん、Succhiさん、蔵三(ぞうさん)、sonyandvaiofanさん、ガッツさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2008-06-03 15:15)
>あるがさん、Kさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2008-06-04 00:28)
まだ、機能を試していませんが、ウチも6/3にバージョンアップに
成功したみたいです。なんかウチのBDZ-X90はいつも
みなさんより1日遅い更新になります。
by 店員佐藤 (2008-06-05 00:57)
>店員佐藤さん、どうもです。
>なんかウチのBDZ-X90はいつも
みなさんより1日遅い更新になります。
いえ、結局、うちも日付が変わってからの更新になってたから、みんな同時だったのではないでしょうか。(^_^;;)
by Virgo (2008-06-05 03:01)
>kozyさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2008-06-21 15:05)