Tweet
C→U→P【TypeP1編】 [購入日記]
PCG-U101/Pと別れて、2年半。
そも、Vaioの真骨頂は光学ドライブを持たぬ事にありを貫いて、ようやく11年目に、巡り会う。
何とも言えぬ、高揚感。
さぁ、いざ、参らん。
理想のVaioとの密会(爆)
いやぁ、TypeUを買った方向け割引クーポンやら手持ちのポイントや3年ワイド保証クーポンで随分お得感が出ましたけど、満足のいく買い方でこの値段って、Vaio OWNER・MADEが始まった頃では考えられないですよね。
まぁ、細かく表になるのはいいのですが、この表示はもうちょっとどうにかして欲しいですねぇ。
あまり、格好のいい表示とは・・・・・・
しかし、正式型番は一体どれになるんだろう?
ガーネットレッド/Pって・・・
まぁ、届けば判るからいいか(^_^;;
こんなに、薄くて小さいし、やっと求めていたカラーリングにもなりましたし、ようやく底面も美しくなりました。
これでようやくほぼ満足いくモノを手にする事ができます。
でも、この大容量バッテリーの処理だけはもうちょっとどうにかして欲しかったかなぁ。
まぁ、この状態でも、私の最も愛したVaio・PCG-U101/Pより170gも軽いんですから、贅沢はいいますまい。
ちなみに、こんなサイトで細かく自分の仕様がどのくらいの重さになるかすぐ判ります、これはとてもいいですね。
【type P MOBILITY SIMULATION】
さぁ、来週の受け入れ準備始めなきゃ。
あーー、いそがしい(笑)、いそがしい(笑)
そも、Vaioの真骨頂は光学ドライブを持たぬ事にありを貫いて、ようやく11年目に、巡り会う。
何とも言えぬ、高揚感。
さぁ、いざ、参らん。
理想のVaioとの密会(爆)
いやぁ、TypeUを買った方向け割引クーポンやら手持ちのポイントや3年ワイド保証クーポンで随分お得感が出ましたけど、満足のいく買い方でこの値段って、Vaio OWNER・MADEが始まった頃では考えられないですよね。
まぁ、細かく表になるのはいいのですが、この表示はもうちょっとどうにかして欲しいですねぇ。
あまり、格好のいい表示とは・・・・・・
しかし、正式型番は一体どれになるんだろう?
ガーネットレッド/Pって・・・
まぁ、届けば判るからいいか(^_^;;
こんなに、薄くて小さいし、やっと求めていたカラーリングにもなりましたし、ようやく底面も美しくなりました。
これでようやくほぼ満足いくモノを手にする事ができます。
でも、この大容量バッテリーの処理だけはもうちょっとどうにかして欲しかったかなぁ。
まぁ、この状態でも、私の最も愛したVaio・PCG-U101/Pより170gも軽いんですから、贅沢はいいますまい。
ちなみに、こんなサイトで細かく自分の仕様がどのくらいの重さになるかすぐ判ります、これはとてもいいですね。
【type P MOBILITY SIMULATION】
さぁ、来週の受け入れ準備始めなきゃ。
あーー、いそがしい(笑)、いそがしい(笑)
それでもまぁhp2133のLバッテリの処理に比べれば
コレでも雲泥の差ですからねぇ・・・
はやく来週末にならないかなぁ(^O^)
by かつぽん (2009-01-08 14:56)
皆さん買ってますねぇ。
私は綺麗にスルーを決めてしまいました(^_^;)
ブラックがカーボンで、スティックポインターじゃなかったら・・・
by arkstar (2009-01-08 20:49)
・・・買えない(泣)
まあ、其の前にmacbookを買わなきゃいけないのですが(^^;;)
by satomi (2009-01-08 23:11)
名前がおかしいのはしょうがないです。私もtypeSZを購入したときは、『インテル Core 2 Duo T9300 (2.50GHz) /S』でしたから。
CPU単品で注文かと(^^;;;
by Riever (2009-01-09 12:09)
うお!やっぱり 買いましたか^^
うらやましいです。
色々レビューよろしくです^^
by Windmill (2009-01-09 18:55)
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>hidexさん、nice!ありがとうございます。
>taramoさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-01-11 15:01)
>かつぽんさん、どうもです。
>それでもまぁhp2133のLバッテリの処理に比べれば
コレでも雲泥の差ですからねぇ・・・
確かに、そうですね。
HP2133のLバッテリー全然、使ってないや。
by Virgo (2009-01-11 15:03)
>oyazzyさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-01-11 15:04)
>arkstarさん、どうもです。
>私は綺麗にスルーを決めてしまいました(^_^;)
ブラックがカーボンで、スティックポインターじゃなかったら・・・
あれ?スティックポインタ、駄目でしたっけ?(^_^;;)
by Virgo (2009-01-11 15:05)
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
>Drilliantさん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-01-11 15:06)
>satomiさん、どうもです。
>・・・買えない(泣)
まあ、其の前にmacbookを買わなきゃいけないのですが(^^;;)
カスタマイズすると、似たような値段になりますからねぇ。(^_^;;
by Virgo (2009-01-11 15:07)
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
>penguinさん、nice!ありがとうございます。
>kozyさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-01-11 15:07)
>Rieverさん、どうもです。
>名前がおかしいのはしょうがないです。私もtypeSZを購入したときは、『インテル Core 2 Duo T9300 (2.50GHz) /S』でしたから。
いやぁ、大物でこんな表示、私、初めてだったので。
そうかぁ、最近Vaio買ってなかったからかなぁ(爆)
by Virgo (2009-01-11 15:09)
>hirorinさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-01-11 15:11)
>Windmillさん、どうもです。
>色々レビューよろしくです^^
衝動でした(爆)
頑張って、レビューしますよ〜♪
by Virgo (2009-01-11 15:12)
>ふろすさん、nice!ありがとうございます。
>しーさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-01-11 15:12)
あ、今回は英字配列キーボードなんですね!!
by 店員佐藤 (2009-01-13 15:48)
>店員佐藤さん、どうもです。
>あ、今回は英字配列キーボードなんですね!!
いえ、今回もです。(爆)
by Virgo (2009-01-13 18:53)