SSブログ

続・愛〜しさと切〜なさと心〜強さと〜?!【SONY・VAIO X1/VPCX11ALJ外観編その1】 [購入日記]

いやぁ、一個前のエントリーでは失礼いたしました。m(__)m
どうしても睡魔に勝てず、初めての半端ハードレビュー、穴があったら入りたいです。
さて、本日気を取り直して再開したいと思います。
既に開梱レビューがソネブロ仲間の皆さんによって多数上がっておりますので、食傷気味かと思いますがよろしかったらお付き合い下さいませ。

 ちなみに
 
店員佐藤さんVAIO Xシリーズ 開梱レポート
 
かつぽんさん本体が小さけりゃ箱まで・・・【VAIO X VPCX11AKJレビューその5・開梱本体編】
 
akoustamさんVAIO X-treme Review 開梱篇
 
kozyさんに至っては『新たなる・・・』という趣向の変わったエントリーを上げられておりまする。 みなさん、仕事早いですねぇ。(^_^;;;

VPCX11ALJ_001.jpg
さぁ、では再開といきます。

さぁて、本体を取り出したところで終わっておりますから、再開始めに見るところと言えば、裏ですよね。( ̄ー ̄)
 
 
軽いからひらりとひっくり返してみると・・・・・・・・・・・・・・・・裏は確かどのモデルも共通のはずだけど、なんじゃあ、こりゃああ。


VPCX11ALJ_019.jpg
嘘嘘、なんで忌まわしきライセンスシールがこんにちはしてるの?
しかも、WiMAXと製品そのもののS/Nを示すシールなんて、それこそバッテリーの裏じゃ駄目なの?
えーーい、まさか剥がすモノが想定外に3枚もあるとは。
取りあえず、移設場所を開けようっと。


VPCX11ALJ_020.jpgVPCX11ALJ_021.jpgVPCX11ALJ_022.jpg
左右のLOCKを外して、真ん中のリリーススイッチをスライドして・・・・・あれっ、薄すぎてバッテリーを外すには・・・・??

VPCX11ALJ_023.jpg
あーー、このリリーススイッチ、左脇の窪みに指を掛けるのか、ふむふむ。

VPCX11ALJ_024.jpg
ほらね、こんなにすっきりとした移設場所があるじゃないですか。
さっさと剥がして貼り直してしまいましょう。(^_^)b


VPCX11ALJ_027.jpg
えーと、当初はWindowsのライセンスシールをここに貼るつもりはなかったのですが、どうもバッテリー装着部の遊びが多いようなので貼ることにしました。
自己責任行為でありますが、厚みのあるライセンスシールが微妙ながたつきを吸収してくれていい案配です。
おそらく一番がっちり装着されるのがXバッテリーであり、液晶ヒンジ近く裏にビス留めする事を考えるとそのせいで、SとLバッテリーは遊びがTypePより大きいのかもしれませんね。

 
VPCX11ALJ_025.jpgVPCX11ALJ_026.jpg
後は底面が熱くなるので、 気をつける旨のシールを剥がせばすっきりします。 と思ったら、この底面の筐体も薄いですね、シールをあまり勢いよく剥がそうとすると、歪みが出そうです(笑)
ほら、判りません?放熱孔の影が右の方が濃くなってるのが、ね。


VPCX11ALJ_027.jpg
いやぁ、バッテリーを本体に留めるためのツメ。 その本体側の凹部分が薄すぎて同一素材では生み出せないのか、面白い形状になってます。

VPCX11ALJ_028.jpg
バッテリー側も本体の真ん中にメモリースロットがででんと配置されてるため、摩訶不思議な形状になってます。
バッテリーをSとLで注文された方は、予備のバッテリの置き場所を考えておかないとチョコのようにポキッっと折れてしまいそうです。(^_^;;


VPCX11ALJ_029.jpgVPCX11ALJ_030.jpg
まぁ、左の写真に映ってる車のトーションバーのような部品が補強になってるような気もしますが、少し押すと撓むので用心に超した事はありませんよ。
後、バッテリーにこんな表示系が印刷されてるモデルというのも珍しいですよね。
コストを落とすところはしっかり落とし、手を掛けるところにはちゃんと手が入ってる。
いい仕事です。


さぁ、いよいよ開けてみましょう。
VPCX11ALJ_031.jpg
おお、端正な顔立ちですね。
実は、パームレストつきのVAIOは初めての購入になります。(^_^;;


VPCX11ALJ_032.jpgVPCX11ALJ_033.jpg
そして、トラックパッド式のVAIOも初なんですね。長く使う事を考えたら、トラックパッドの保護シートも純正で出して欲しいところです。
さて、ここにもあるシールを剥がしましょう、しかし、小さすぎて剥がしにくいなぁ。(笑)
 
お次は端子群の収まりを見ておきましょうかね。


VPCX11ALJ_034.jpg
右側面には今回のキモ、VGA端子とLAN端子です。よく収まってるなぁ。

VPCX11ALJ_035.jpg
私の小指と比較してもなお、薄いこのボディ。ありえない薄さです。(^_^;;;

VPCX11ALJ_036.jpg
反対の左側面ですが、こちらも負けじとヘッドホンジャック、USB端子2個と電源端子が行儀良く並んでますが、よくもまぁ、これだけの異素材同士を組み合わせてなお、色調を整えてますね。
ただ、その収まり具合は黒と茶色のコンビになるゴールド以外の2色のほうが、いいかもですね、何と言っても隙間も影であり、黒ですから。


VPCX11ALJ_037.jpgVPCX11ALJ_038.jpg
まぁ、そんな側面部より、どうしても開梱当初、気になって仕方なかったのはこちらの閉じ口ですかねぇ。
まぁ、この極限の薄さ故の歪みは、X505を直に触れた時から、不満に思っていた部分ですけど、やっぱり今回も撓んでます。
まぁ、両端はちゃんと閉じてる事から、こういう撓んだ仕様にする事で圧迫された時の強度を補助してるのかもしれませんね。
ただ液晶面をキーボード部から護る粘着性ゴムの品質と相まって、タッチパッド付近の液晶面とボディ面が密着する度に『ニチャ、ニチャ』と言う音が出るのがなんとかならんものかと。
もし、これが私の買ったものだけに起きてるのだとしたらもう少し高くてもいいので試作品や先行品と同等レベルの量産品が世に出る事を望みたいと思います。


VPCX11ALJ_039.jpg
そう言えば、今回はTypePと違ってメモリーカードスロットにはダミーカードがないですけど、ないならシャッターを付けて欲しかったですね。しょうがないので、TypeP・黒用のダミーカードでも買って塞いでおきましょう。
ただし、SDカードの方は多少加工しないと、引っかかるようなので、あくまで自己責任と言う事で。バキッ!!☆/(x_x)


VPCX11ALJ_040.jpg
あっ、そうそう忘れるところだった。
ACアダプタも今回から新型なんでした。
まずはウォールマウントアダプタが使えなくなったので、附属していた長めのメガネ型電源ケーブルは以前買っておいたショートケーブルに交換しちゃいます。


VPCX11ALJ_041.jpgVPCX11ALJ_042.jpg
どこでもあまり言われてなかったので電源入れるまで気付きませんでしたが、アダプタ本体に通電LEDが施されてました。
おいおい、これもコストダウン?
いや、折角のApple似の本体近くでの通電確認はもうなくなっていくの?
あれま、Apple同様の通電時、充電時で色変えろとはいいませんが・・・ちょっと残念です。


VPCX11ALJ_043.jpgVPCX11ALJ_044.jpg
大きさ的には、TypePより気持ち長く、本体側へと伸びるケーブルも一回り太くなってます。
明らかに電流量が多くなったためでしょう。
その逆に束ねるベルクロ留めのストラップは細く、安いものに変わってました。
まぁ、今までのストラップの凝りようが現実に即したとは言い難いものでしたから、妥当な変更です。


VPCX11ALJ_045.jpg
メガネソケットの差込部分が非対称から中央に位置するようになったのは、もしかしたら、今回の電流量を変更した事によって下請けの製造工場が変わったからかもですね。
作りが全く違いますし、微妙に大きさも大きくなってます。


VPCX11ALJ_046.jpgVPCX11ALJ_047.jpg
気になったのでスペックを比較してみると案の定、1Aほど大容量化してました。

VPCX11ALJ_048.jpg
さぁ、軽くではありますが、外観を見渡してきましたが、次回はいよいよ火入れ式。
そして、火入れした事で判る外観と今回スルーしたキーボード周りに行きたいと思います。
さて、現時点で気負って買った割に、ちょっと道具としての収まりに疑問を持ってしまった私。
果たしてTypePとX1、どちらを日常使いにするのか、乞うご期待です。
ちなみにこうやってX1の上にTypePを乗せてるのは先程の歪み取りのためです。(爆)


nice!(14)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 14

コメント 8

penguin

閉じ口の撓み、あらためて見てみると、たしかにありますね・・・。
自分はプレミアムカーボンなので、色的にはわかりにくくはありますが、天板の端(SONYのロゴのあたり)を軽く押すとその感じがわかります。
by penguin (2009-10-25 00:53) 

かつぽん

ご紹介どうもでしたm(__)m
音は・・・あれかもな、タッチパネル裏側の素材のせいかも。
いちどバッテリー外して押してみて下さいな♪♪
by かつぽん (2009-10-26 16:02) 

Virgo

>penguinさん、どうもです。

>閉じ口の撓み、あらためて見てみると、たしかにありますね・・・。

おお、ありますか。
では、そういう撓みを利用して、外圧から中身を護ってるのですね。
あーー、胸の閊えがとれました。情報ありがとうございます。
by Virgo (2009-10-26 21:04) 

Virgo

>sakusanさん、nice!ありがとうございます。

>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。

>Kさん、nice!ありがとうございます。

>Succhiさん、nice!ありがとうございます。

>ガッツさん、nice!ありがとうございます。

>kanchinさん、nice!ありがとうございます。

>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。

>響希さん、nice!ありがとうございます。

>komoさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-10-26 21:05) 

Virgo

>かつぽんさん、どうもです。

>音は・・・あれかもな、タッチパネル裏側の素材のせいかも。
いちどバッテリー外して押してみて下さいな♪♪

あーーーなるほど、この小学何年生かの付録についてそうな黒いカバーと共鳴してノイズになってるんですね。

(-.-#)SONYは音屋さんで、こういうのは消すとウォークマンセミナーでも豪語されたばかりなのに。残念です。
by Virgo (2009-10-26 21:11) 

Virgo

>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-10-29 01:49) 

Virgo

>つなみさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-10-31 15:46) 

Virgo

>Avantさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-11-22 13:14) 

Facebook コメント

トラックバック 0