SSブログ

ようやく使い始め・・・かな(^_^;;【SONY・DSLR-A550外観編】 [購入日記]

日中は穏やかで夜の冷え込みが嘘のようにぽかぽかした年末ですねぇ。
昨夜は、仕事納めのまま、会社の忘年会に突入でボロボロな私目でございます。
なんで、ボロボロかはtwitterで呟いたので割愛しますが、一点だけどうしても気になったので書きます。
忘年会の幹事が、場の雰囲気を撮影しようと一生懸命、デジカメ片手に撮影してるんですけど、フラッシュバシバシ焚きまくってたんですね。
さすがにもうハレーション起こして見るに堪えない写真を量産してたので、我がTX1で助け船を出したついでにパノラマでも撮影してあげたら強烈な一言が出ちゃったんですよ。
 
 
 
 
二十代の同僚から『それ、携帯ですか?』
 
20091229_002.jpg
確かにこのパノラマ機能をデジカメで自己再生させると動画にしか見えないんですが、デジカメだって動画機能ついてるし、いくらTX1のその出で立ちがタッチパネル側からみると超コンパクトなスマートフォンに見えるからって携帯はないだろう、普通・・・・(^_^;;
ホントに今の子は携帯至高主義なんだなぁって得心した瞬間でした。(爆)

 
20091229_001.jpg
そんな毒気にあてられっぱなしの忘年会でしたので、大して呑んでないのに独り、夜風に当たりたく群れを離れてそそくさと家路を急ぐ途中で撮影したのがこの一枚です。
 
あれ、そう言えば何か忘れてるような・・・・・・



 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうなんです、買ってから2週間以上放置してた事にようやく気付く体たらく、(^_^;;
ごめんよ、我がα550よ。
 
ってな訳で休みに入った事を気にようやく起動です。(^_^)/

 
DSLR_A550_020.jpg
そうなんだよねぇ、このなんともSONYらしいメカニカルスイッチの塊に惚れて買ったのに、ホント、困ったご主人だよな、許せ550!!  
 
DSLR_A550_021.jpgDSLR_A550_022.jpg
さて、α100から三年半が経過してSONYαとしてのブランドも軌道に乗った証という訳ではないですがα100とは違って、αロゴも立体的になりましたし、手振れ補正ユニット搭載の証も〈SteadyShot INSIDE〉というプレートになってますね。
 
DSLR_A550_023.jpg
よく見る一眼の基本パターンだとこの囲みの辺りは液晶パネルが鎮座してたりするのですが、このモデルの特徴でもある〈MF CHECK LIVE VIEW〉ボタンが独りいいところを押さえた格好となってます。
確かに邪魔だものね、お揃いの三つボタンがこのボタンの横に配置されたら・・(^_^;;

 
DSLR_A550_024.jpgDSLR_A550_025.jpg
さて、そんなこのモデルでどうしても次期モデルで改善して欲しい場所を先に言っときましょうか。
このね、MFとAFの切り換えスイッチが妙に硬くて反応が安っぽいんです。
〈MF CHECK LIVE VIEW〉を推すならここはどうか直して欲しいですね。
後、一眼に内蔵フラッシュいらない派としては、この建て付けに若干不安が残る軍艦部も出来れば直して欲しいところです。
まぁ、蛇足なんですけど、どうしても気になるところなので、最初に毒づいておきます。(笑)

 
DSLR_A550_026.jpg これから、このマークが出るところの直上の写真はカーソルを当てると絵ヅラが変わります、憶えて置いて下さいね(^_^)b
今回から、メモステに加えてSDも搭載可になりましたから、万が一に備えてSDスロットにもカードを挿しておけば安心ですね♪
 
DSLR_A550_028.jpg
地味ですが、カバー類の固定のためのツメの形状もかなり計算されてますね。
これなら、頻度高く開け閉めしても大丈夫でしょう。

 
DSLR_A550_029.jpg 実はこのモデルで一番気に入ってるのは、この視度調整ダイアルの大きなぐりなんですよね。
 
DSLR_A550_031.jpg これなら、私の親指でもしっかり調整ダイアルをスムースに廻せます。一見地味ですが、眼鏡層装着者にはたまらなく有り難い機能です。(^_^)b

さてさて、ではαの主流になりつつあるライブビューを支える可動液晶パネルの可動域を見てみましょう。

 
DSLR_A550_033.jpg まずは液晶パネルを跳ね上げて!
 
DSLR_A550_034.jpg 次にそのまま液晶をつまんで引き下げるとこんなに展開します。
 
DSLR_A550_036.jpg これだけの可動域を確保しながら、フレキケーブルが極力露出しないようにこんなカバーまでつけてる辺り 、流石に長年の小型化や可動軸ありの液晶を色々と手がけてるSONYならではですね。(^_^)b
 
DSLR_A550_038.jpg
そうそう、実はα550のフォルムでちょっと慣れないのがこの間延びしたレンズマウントと軍艦部までを繋ぐシルエットなんですよ。 
この緑のラインで示した感じでもう少し頭を下げた感じに出来なかったかと・・・ちょっとねぇレンズを装着したフォルムに関わる事なので、残念です。

 
DSLR_A550_039.jpg
少し毒づいた部分もありますが、この強化プラスチック製のボディを組み立てあげられるのはやはり国内生産ならではでしょうね。
海外生産だとここまでの軽量かつ複雑なものを強度を確保しつつというのはまだまだ無理でしょうから。

 
DSLR_A550_040.jpg
ただねぇ、バッテリーの蓋、縦位置グリップ装着時には外す代物とはいえ、もう少し質感を上げて欲しかったかもです。(^_^;;
 
DSLR_A550_041.jpg
さぁああ、後はいよいよ撮影を開始するだけです。
お休み中になんとか撮りまくりたいものです。
では。(^_^)/

 

nice!(13)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 13

コメント 12

arkstar

カメラ右肩上部の液晶はミドルレンジ以上のカメラには有りますが、エントリーは省略傾向ですよね。
背面液晶に同一情報を表示出来たりしますから。

内蔵ストロボ、私も要らないかなぁ?って思うのですが、
ニコンの場合はワイヤレスコマンダーを兼ねるので、
仕方ないかな?って思ってたりします。
αのオプションで結構なスペックのストロボが有ったと思いますので、
使いたい時にはそれを使うという考え方で押しても良いと思いますねぇ。
一眼買うユーザーってその辺りはコダワルと思いますし(^_^;)
by arkstar (2009-12-30 12:19) 

Virgo

>sakusanさん、nice!ありがとうございます。

アイコンが変わられましたね、ラブリー♪
by Virgo (2009-12-30 13:55) 

Virgo

>arkstarさん、どうもです。

>内蔵ストロボ、私も要らないかなぁ?って思うのですが、
ニコンの場合はワイヤレスコマンダーを兼ねるので、
仕方ないかな?って思ってたりします。


ガイドナンバーがあの程度なら、いっそ高感度の画質を上げてそういう向きのリデザインだってあってもいいのかなぁと思ってます。
ワイヤレスコマンダーって事はマルチフラッシュのための送受信部を兼ねるって事ですかね?

by Virgo (2009-12-30 13:57) 

Virgo

>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-12-30 13:58) 

Virgo

>ガッツさん、nice!ありがとうございます。

>かつぽんさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-12-30 16:55) 

K

おじゃまします
軍艦部へのライン変更は、昔の28~70mmGレンズとかマウント近くで鏡胴が太くなっているレンズとか装着出来ないレンズが出てきそうなんで、無理なのかもしれませんね^^;。

私の場合、内蔵ストロボは非常時にあるとホントに便利なので、残して欲しいところです。フタとか無駄にがたついては欲しくないですけどネ^^。
by K (2009-12-31 00:40) 

Succhi

内蔵ストロボは、α9の時にも非常時に助けられたので、"今のところは"あった方がいいかな?
むしろ、低価格機種を購入するユーザに

「ストロボありません」
「別売りです」
「プラス13000円です」
「普段から持ち歩いてください」

なんて言っていると、別のメーカーに行っちゃうかも。
まぁ、内蔵ストロボが珍しい時代ならともかく、こう普及しちゃうと「外したくとも外せない」ところはあるでしょうね。

主題とは外れますが

若者の携帯依存はすごいですよ。
最近では、卒論を携帯で作成した強者もおりますし。
メールもWebも携帯で済ませちゃうので、パソコンを持っていない新人さんも増えてきています。
by Succhi (2009-12-31 08:13) 

Virgo

>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。

>響希さん、nice!ありがとうございます。

>kanchinさん、nice!ありがとうございます。

>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-12-31 16:27) 

Virgo

>Kさん、どうもです。

>軍艦部へのライン変更は、昔の28~70mmGレンズとかマウント近くで鏡胴が太くなっているレンズとか装着出来ないレンズが出てきそうなんで、無理なのかもしれませんね^^;。

うーーん、それにしてもα100/700/900に比べて間延びしてるような・・・

>私の場合、内蔵ストロボは非常時にあるとホントに便利なので、残して欲しいところです。フタとか無駄にがたついては欲しくないですけどネ^^。

そうなんですよねぇ、がたつきさえなければあっても構わないのですが・・・出し入れの際にたまに軍艦部持ってしまいますからね。(^^;;
by Virgo (2009-12-31 16:35) 

Virgo

>Succhiさん、どうもです。

>まぁ、内蔵ストロボが珍しい時代ならともかく、こう普及しちゃうと「外したくとも外せない」ところはあるでしょうね。

そうなんでしょうけど、SONYならずば抜けた高感度処方でストロボレスでも初心者が撮れるモデルを出して欲しいなぁと我が儘な欲望です(爆)

>最近では、卒論を携帯で作成した強者もおりますし。
メールもWebも携帯で済ませちゃうので、パソコンを持っていない新人さんも増えてきています。

それは凄い、なんか歪んでるのか、それとも進化なのか・・・・・
なんかそういう層が開発するととんでもない製品が出てきそうですね(^_^;;
by Virgo (2009-12-31 16:39) 

Virgo

>つなみさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2009-12-31 23:25) 

Virgo

>ひろ蔵さん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-01-04 02:08) 

Facebook コメント

トラックバック 0