Tweet
忙しくても、約束は守らなきゃね、なのに・・・(^_^)b【豚組[しゃぶ庵]編】 [食べ物]
ほんと、昨年からtwitter経由で参加者集って、喰い会を幾度となく開催しておりますが、今回は久しぶりに初めての場所♪です。
正直ここ連日の勤務先でのバタバタで、行けなくなってしまうのではとヤキモキしましたが、なんとか会社を無事に出る事は出来ました。
さてそんな初めての場所はどこかと言いますと六本木にお店を構える 豚組[しゃぶ庵]さんです。
ちなみに
sea3さんが紹介された『豚組』というエントリーが私にとって豚組とのFirstContact。
更にYASさんが立て続けに紹介されてもう臨界点突破してしまっていたんですが、結局なんだかんだ先延ばしになってしまい、気がつけば1年ちょっと経ってしまっていました。
なので今回、この私に豚組を知らしめて下さったsea3さん、YASさん、後、なぜか昨年後半からいつもご一緒下さる○○さん(差し障りがあるのでお名前は伏せます)、そして今回の取り纏めをして下さったかつぽんさん、私の五人での豚組会となりました。
ちなみに私の臨界点突破に拍車をかけて下さったYASさんのエントリーはこちらの二本です。
・『豚組 「しゃぶ庵」 六本木』
・『豚組 「しゃぶ庵」 六本木 その2』
そう言えば、私、東京生活が27年目になろうかと言うのに六本木だけは未だによく判らず迷いはしないかとドキドキする場所なんですよね、大丈夫かなぁ。
霧雨の降る中、iPhone片手に六本木に降り立った訳ですが、案の定、地図と微妙に実際が食い違ってましてちょっとお店の前で行ったり来たりをしてしまいました。(笑)
ただねぇ、愚かだったのは舞い上がりすぎて待ち合わせ時間を30分も勘違いしてしまった事なんです。 しかも、私がその間違った時間をYASさんに伝えてしまったばかりに、結果として開始時刻を遅らせる形となり、幹事のかつぽんさん、はじめお待ち頂いた方々、更にお店の方々にはこの場をお借りしてまずは深く深くお詫びしたいと思います。
だいたい、その事にYASさんがいらっしゃるまで気付いてないなんてホント、もう穴があったら入りたかったです。m(__)m
それなのにこの食べ放題の会自体はとてもスムースな進行をお店の方がして下さり、素晴らしく盛り上がった会となったのは幸いでした。
なんで豚がこんなに美味しいのと痛感させられた会でしたが、メインの豚しゃぶの前に出てきたこのチャーシューがなんとも後引く美味しさでした。
手前が沖縄産のバラ肉で、奥が鹿児島産黒豚のもも肉なんだそう(銘柄は聞いたのに忘れてしまいました、ご免なさい、でも産地はあってるはず・・)ですが、盛り付けも脇に添えられた辛子の練り込み具合まで含めて目で愉しみ、香りを愛でと言った風情たっぷりでした。
そうこうする内に、メインの豚しゃぶのお皿が出て参ります。
↑緑の枠にカーソルを合わせると・・・
どうやら一皿、一皿にどの銘柄の豚さんなのか竹の皮で出来てるとおぼしきテプラのテープのようなものが綺麗に盛り付けられたお肉の中に挟まってるようでした。今回、我々が食したお皿の竹の皮には『美明豚(びめいとん)』と刻印が・・・
それを見て私の隣でミンメイと囁く方が一名ほど(爆)
よくよく思い返してみればリン・ミンメイは鈴明美な筈なので、メイミンとツッコミ返すのが筋なのにもう酔っぱらってたのかうっかり相づちを打ってしまいましたわ。
それにしてもこの食べ放題でこのクオリティ。
生まれて初めての豚しゃぶはここで食べたかったです(T^T)
時を巻き戻せるなら年末の勤務先の忘年会はなかった事にしたいです。
だってもう かつぽんさんのおかげですっかり宗旨替えをして大好物となったプレモルにワインも飲み放題ってもう幸せすぎます。
↑カーソルを重ねると取り皿の中に宇宙が・・・(爆)
締めに出てくるとんこつしゃぶ麺、これがまた極細麺でちょんと各自で添える紅ショウガならぬほんのり桜色したショウガがまぁ、おしとやかです。
ここまでの拘り、見た事ないです。
ある種のエンターテイメントかもしれません、この一連の流れが。
で、この締めの麺とデザート(ティラミスのアイス♪)の後にお茶が二回運ばれてくるのですが、なぜ、二回、持てなして下さるのかと考えるとそこの細かい気配りに密かに感動してしまう訳です。
なんだか、忘れたものを取り戻させてくれる素晴らしい3時間半でした。
私の大好きな『一期一会』の精神に相応しい場(空間)ってこういう事なのかもしれません。
今回、ご一緒した皆様、また機会があったらここに集いましょうね。
正直ここ連日の勤務先でのバタバタで、行けなくなってしまうのではとヤキモキしましたが、なんとか会社を無事に出る事は出来ました。
さてそんな初めての場所はどこかと言いますと六本木にお店を構える 豚組[しゃぶ庵]さんです。
ちなみに
sea3さんが紹介された『豚組』というエントリーが私にとって豚組とのFirstContact。
更にYASさんが立て続けに紹介されてもう臨界点突破してしまっていたんですが、結局なんだかんだ先延ばしになってしまい、気がつけば1年ちょっと経ってしまっていました。
なので今回、この私に豚組を知らしめて下さったsea3さん、YASさん、後、なぜか昨年後半からいつもご一緒下さる○○さん(差し障りがあるのでお名前は伏せます)、そして今回の取り纏めをして下さったかつぽんさん、私の五人での豚組会となりました。
ちなみに私の臨界点突破に拍車をかけて下さったYASさんのエントリーはこちらの二本です。
・『豚組 「しゃぶ庵」 六本木』
・『豚組 「しゃぶ庵」 六本木 その2』
そう言えば、私、東京生活が27年目になろうかと言うのに六本木だけは未だによく判らず迷いはしないかとドキドキする場所なんですよね、大丈夫かなぁ。
霧雨の降る中、iPhone片手に六本木に降り立った訳ですが、案の定、地図と微妙に実際が食い違ってましてちょっとお店の前で行ったり来たりをしてしまいました。(笑)
ただねぇ、愚かだったのは舞い上がりすぎて待ち合わせ時間を30分も勘違いしてしまった事なんです。 しかも、私がその間違った時間をYASさんに伝えてしまったばかりに、結果として開始時刻を遅らせる形となり、幹事のかつぽんさん、はじめお待ち頂いた方々、更にお店の方々にはこの場をお借りしてまずは深く深くお詫びしたいと思います。
だいたい、その事にYASさんがいらっしゃるまで気付いてないなんてホント、もう穴があったら入りたかったです。m(__)m
それなのにこの食べ放題の会自体はとてもスムースな進行をお店の方がして下さり、素晴らしく盛り上がった会となったのは幸いでした。
なんで豚がこんなに美味しいのと痛感させられた会でしたが、メインの豚しゃぶの前に出てきたこのチャーシューがなんとも後引く美味しさでした。
手前が沖縄産のバラ肉で、奥が鹿児島産黒豚のもも肉なんだそう(銘柄は聞いたのに忘れてしまいました、ご免なさい、でも産地はあってるはず・・)ですが、盛り付けも脇に添えられた辛子の練り込み具合まで含めて目で愉しみ、香りを愛でと言った風情たっぷりでした。
そうこうする内に、メインの豚しゃぶのお皿が出て参ります。
↑緑の枠にカーソルを合わせると・・・
どうやら一皿、一皿にどの銘柄の豚さんなのか竹の皮で出来てるとおぼしきテプラのテープのようなものが綺麗に盛り付けられたお肉の中に挟まってるようでした。今回、我々が食したお皿の竹の皮には『美明豚(びめいとん)』と刻印が・・・
それを見て私の隣でミンメイと囁く方が一名ほど(爆)
よくよく思い返してみればリン・ミンメイは鈴明美な筈なので、メイミンとツッコミ返すのが筋なのにもう酔っぱらってたのかうっかり相づちを打ってしまいましたわ。
それにしてもこの食べ放題でこのクオリティ。
生まれて初めての豚しゃぶはここで食べたかったです(T^T)
時を巻き戻せるなら年末の勤務先の忘年会はなかった事にしたいです。
だってもう かつぽんさんのおかげですっかり宗旨替えをして大好物となったプレモルにワインも飲み放題ってもう幸せすぎます。
↑カーソルを重ねると取り皿の中に宇宙が・・・(爆)
締めに出てくるとんこつしゃぶ麺、これがまた極細麺でちょんと各自で添える紅ショウガならぬほんのり桜色したショウガがまぁ、おしとやかです。
ここまでの拘り、見た事ないです。
ある種のエンターテイメントかもしれません、この一連の流れが。
で、この締めの麺とデザート(ティラミスのアイス♪)の後にお茶が二回運ばれてくるのですが、なぜ、二回、持てなして下さるのかと考えるとそこの細かい気配りに密かに感動してしまう訳です。
なんだか、忘れたものを取り戻させてくれる素晴らしい3時間半でした。
私の大好きな『一期一会』の精神に相応しい場(空間)ってこういう事なのかもしれません。
今回、ご一緒した皆様、また機会があったらここに集いましょうね。
タグ:豚組[しゃぶ庵]
乙でしたm(__)m
時間なんて大丈夫ですよ、@hitoshiさんが
比較的甘く見てくれてるんでσ(^◇^;)
豚肉も旨いし、それであの価格でしょう??
ホント、あの太っ腹ぶりには降参です。。。
by かつぽん (2010-02-12 15:51)
>はっこうさん、nice!ありがとうございます。
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
>タケルさん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
>響希さん、nice!ありがとうございます。
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-02-14 15:10)
>かつぽんさん、どうもです。
>時間なんて大丈夫ですよ、@hitoshiさんが
比較的甘く見てくれてるんでσ(^◇^;)
なんとそうだったんですか!!
>豚肉も旨いし、それであの価格でしょう??
ホント、あの太っ腹ぶりには降参です。。。
はい、謹んで幾度となく通いたいです。(^_^)v
by Virgo (2010-02-14 15:11)
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
>Takkunさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-02-14 15:12)
>PAPAさん、初めまして。
nice!ありがとうございました。
by Virgo (2010-02-14 15:14)
>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-02-14 15:14)
>つなみさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-02-15 01:14)