Tweet
秋の物言い?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne ちょっとした注意事項/秋 編】 [購入日記]
少しずつ少しずつ秋から冬へのゆるやかな気温の下降線を辿ってくれてると信じて疑わない10月中旬ですが、やっぱまだ日差しが熱すぎます。かと言って連休を潰す気かと思うあの雨にも困ったもの。
とにかく今年は晴れるにしても雨降るにしても極端過ぎて困ってしまいますよねぇ、皆さん。
そんな気まぐれ過ぎる天気に翻弄されたパパさん、ママさん、運動会お疲れ様でしたm(__)m
私はと言えば、折角晴れた連休最終日は仕事してました(>_<)。でも、出社して驚いたのはなんでか(会社が決めただけの)上司だけが休んでるんですよ、唖然としてしまいました(笑)
心の中で『マネジメント出来ない中間管理職なんてクリープの入ってないコーヒー以下だよねぇ。』(この言い回しは死語ですかね(^_^;;))と呟いたのは内緒です。
さて、そんな前置きとは関係ないのですが、今宵は春に購入以来、我が家のセカンドレコーダーの確固たる地位を築いた感のあるtorne(トルネ)のその後のお話しです。
メジャーアップデートを歴て大分お利口さんになったtorne(トルネ)ですが、どうしてもBDレコーダーと違って宿主であるPS3の基本的性格を受け継がざるを得ないのが玉に瑕なのです。
どの辺りが玉に瑕かと言いますとPS3って久多良木さんが未来のホームサーバー据える構想だったはずなのに、今時のほとんどのデジタルガジェットが実装しているネット経由での自動時刻調整に対応してないんですよね。
だから、「日付と時刻」という設定項目を辿って
「インターネット経由で設定する」という項目を選択してもその場で時刻を合わせるばかりでその後、自動で何時間おきにネット経由で時刻調整をするというメニューにはならないのです。この間抜けな時刻調整機能だけが未だ改善されないのが不思議でしょうがないんです。
それでもtorne(トルネ)を接続するまでは時折、時間の狂いを手動で直すのも吝かではありませんでした。だって、ゲームなんてほとんどやらないのですから(爆)
でもねぇ、torne(トルネ)は仮にもレコーダー機能をPS3に与える目付役。時間が狂うというのはβやVHSからレコーダーを使ってる身としては精神衛生上よろしくないのは皆さん、分かって頂けますよね。
ところがところが不思議な事にPS3の時計がいくら狂っていても、番組の前後が欠ける事なく録画出来てしまうんです、torne(トルネ)って。
しかも、逆にtorne(トルネ)の説明書の10頁には、一旦、torne(トルネ)アプリをインストールしたら、PS3の時計調整の条件として予約番組が一個もない状態で調整しなさいとあるじゃないですか(爆)
ヘビーな録画ローテーションをする人間には無理な話です。いちいち、予約を取り消してなんかいられませんから。
では、どうすればPS3の時計調整しても、録画タイミングが狂わないように出来るかと言いますと、PS3の時刻調整をした後にtorne(トルネ)アプリを起動しましょう。
予約確認メニューから各予約番組の更新をすれば(上の画面で△ボタンを押して右側の更新するボタンを呼び出して更新すれば)時間がずれることなく録画出来ます。でもねぇ、これでも予約数が30個以上もあれば億劫な事は億劫なのです(T^T)
なのでこの画面で△ボタンで右側に呼び出されるジョグメニューの空いた上か下かどちらでもいいので、全番組の更新というメニューを増やして頂く訳にはいきませんでしょうか、SCE・torne(トルネ)開発チームの皆様。
ついでに各タイトルの情報に標準録画したものか3倍録画したものか分かるようにして頂いた上で、各タイトルごとのデータ容量も表示して貰えると助かるんですよねぇ。
そして、難しいとは思うのですが、BDレコーダーなら殆ど実装しているまとめてタイトルを消したらHDDのデフラグをしてくれる機能も実装してくれると有り難いです。まぁどんなHDDを選択するかはユーザー次第なのでかなりハードルは高いと思うのですが、もうデフラグされないから予約に失敗ばかりする時があるので安心して使えないんですよ。
今上げた3点はきっと改善されれば喜ばれると思うんですよねぇ、重ねてお願い申し上げます。
クリスマスプレゼントとしてファームウェアアップデート!!、なんて嬉しい夢を描いて今宵は寝る事にします、では(^_^)/
※関連リンク
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その1【SCEI・CECH-ZD1J/torne 開梱編】
うちのtorne(トルネ)にゃ相棒が必要なんよ!!【Logitec・LHD-EN1000U2HLW/凜 開梱/フォーマット編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その1.1【SCEI・CECH-ZD1J/torne 突如バージョンアップ編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その2【SCEI・CECH-ZD1J/torne 設置編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その3【SCEI・CECH-ZD1J/torne 設定編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その4【SCEI・CECH-ZD1J/torne リモートプレイ編】《追記あり》
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その5【SCEI・CECH-ZD1J/torne 使ってみた編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その6【SCEI・CECH-ZD1J/torne 録再悲喜交々編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その7【SCEI・CECH-ZR1J/BDリモコン torneに使ってみた編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その8【SCEI・CECH-ZD1J/torne 色々と分かってきたこと編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その9【SCEI・CECH-ZD1J/torne ちょっとした注意事項編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その10【SCEI・CECH-ZD1J/torne やはり癖のあるEPG編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その11【SCEI・CECH-ZD1J/torne ようやく転送編】
初夏の嵐になるか?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne メジャーアップデート編】
初夏の嵐になるか?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne メジャーアップデート実践編】
とにかく今年は晴れるにしても雨降るにしても極端過ぎて困ってしまいますよねぇ、皆さん。
そんな気まぐれ過ぎる天気に翻弄されたパパさん、ママさん、運動会お疲れ様でしたm(__)m
私はと言えば、折角晴れた連休最終日は仕事してました(>_<)。でも、出社して驚いたのはなんでか(会社が決めただけの)上司だけが休んでるんですよ、唖然としてしまいました(笑)
心の中で『マネジメント出来ない中間管理職なんてクリープの入ってないコーヒー以下だよねぇ。』(この言い回しは死語ですかね(^_^;;))と呟いたのは内緒です。
さて、そんな前置きとは関係ないのですが、今宵は春に購入以来、我が家のセカンドレコーダーの確固たる地位を築いた感のあるtorne(トルネ)のその後のお話しです。
メジャーアップデートを歴て大分お利口さんになったtorne(トルネ)ですが、どうしてもBDレコーダーと違って宿主であるPS3の基本的性格を受け継がざるを得ないのが玉に瑕なのです。
どの辺りが玉に瑕かと言いますとPS3って久多良木さんが未来のホームサーバー据える構想だったはずなのに、今時のほとんどのデジタルガジェットが実装しているネット経由での自動時刻調整に対応してないんですよね。
だから、「日付と時刻」という設定項目を辿って
「インターネット経由で設定する」という項目を選択してもその場で時刻を合わせるばかりでその後、自動で何時間おきにネット経由で時刻調整をするというメニューにはならないのです。この間抜けな時刻調整機能だけが未だ改善されないのが不思議でしょうがないんです。
それでもtorne(トルネ)を接続するまでは時折、時間の狂いを手動で直すのも吝かではありませんでした。だって、ゲームなんてほとんどやらないのですから(爆)
でもねぇ、torne(トルネ)は仮にもレコーダー機能をPS3に与える目付役。時間が狂うというのはβやVHSからレコーダーを使ってる身としては精神衛生上よろしくないのは皆さん、分かって頂けますよね。
ところがところが不思議な事にPS3の時計がいくら狂っていても、番組の前後が欠ける事なく録画出来てしまうんです、torne(トルネ)って。
しかも、逆にtorne(トルネ)の説明書の10頁には、一旦、torne(トルネ)アプリをインストールしたら、PS3の時計調整の条件として予約番組が一個もない状態で調整しなさいとあるじゃないですか(爆)
ヘビーな録画ローテーションをする人間には無理な話です。いちいち、予約を取り消してなんかいられませんから。
では、どうすればPS3の時計調整しても、録画タイミングが狂わないように出来るかと言いますと、PS3の時刻調整をした後にtorne(トルネ)アプリを起動しましょう。
予約確認メニューから各予約番組の更新をすれば(上の画面で△ボタンを押して右側の更新するボタンを呼び出して更新すれば)時間がずれることなく録画出来ます。でもねぇ、これでも予約数が30個以上もあれば億劫な事は億劫なのです(T^T)
なのでこの画面で△ボタンで右側に呼び出されるジョグメニューの空いた上か下かどちらでもいいので、全番組の更新というメニューを増やして頂く訳にはいきませんでしょうか、SCE・torne(トルネ)開発チームの皆様。
ついでに各タイトルの情報に標準録画したものか3倍録画したものか分かるようにして頂いた上で、各タイトルごとのデータ容量も表示して貰えると助かるんですよねぇ。
そして、難しいとは思うのですが、BDレコーダーなら殆ど実装しているまとめてタイトルを消したらHDDのデフラグをしてくれる機能も実装してくれると有り難いです。まぁどんなHDDを選択するかはユーザー次第なのでかなりハードルは高いと思うのですが、もうデフラグされないから予約に失敗ばかりする時があるので安心して使えないんですよ。
今上げた3点はきっと改善されれば喜ばれると思うんですよねぇ、重ねてお願い申し上げます。
クリスマスプレゼントとしてファームウェアアップデート!!、なんて嬉しい夢を描いて今宵は寝る事にします、では(^_^)/
※関連リンク
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その1【SCEI・CECH-ZD1J/torne 開梱編】
うちのtorne(トルネ)にゃ相棒が必要なんよ!!【Logitec・LHD-EN1000U2HLW/凜 開梱/フォーマット編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その1.1【SCEI・CECH-ZD1J/torne 突如バージョンアップ編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その2【SCEI・CECH-ZD1J/torne 設置編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その3【SCEI・CECH-ZD1J/torne 設定編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その4【SCEI・CECH-ZD1J/torne リモートプレイ編】《追記あり》
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その5【SCEI・CECH-ZD1J/torne 使ってみた編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その6【SCEI・CECH-ZD1J/torne 録再悲喜交々編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その7【SCEI・CECH-ZR1J/BDリモコン torneに使ってみた編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その8【SCEI・CECH-ZD1J/torne 色々と分かってきたこと編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その9【SCEI・CECH-ZD1J/torne ちょっとした注意事項編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その10【SCEI・CECH-ZD1J/torne やはり癖のあるEPG編】
春の嵐がごとく吹き荒れろ、torne(トルネ)!!・その11【SCEI・CECH-ZD1J/torne ようやく転送編】
初夏の嵐になるか?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne メジャーアップデート編】
初夏の嵐になるか?!torne(トルネ)【SCEI・CECH-ZD1J/torne メジャーアップデート実践編】
PS3って、ま、PSPもそうなんですけど
時刻がすく狂いますよね・・
月差、1分ぐらい違ってんじゃないかと・・
by はまちゃん (2010-10-13 01:47)
この手のデジタルものでNTPが機能しないのは痛いですね(^ ^;
by たぁ (2010-10-14 23:41)
>bitさん、nice!ありがとうございます。
>kuzeさん、nice!ありがとうございます。
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-10-16 17:49)
>はまちゃんさん、どうもです。
>PS3って、ま、PSPもそうなんですけど
時刻がすく狂いますよね・・
月差、1分ぐらい違ってんじゃないかと・・
確かに月差は1分は狂ってますね(笑)
そんなに狂っていても録画時間は正確に行うから困りものなんですよね(^_^;;
by Virgo (2010-10-16 17:51)
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>KOEELE_tokkyさん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
>かつぽんさん、nice!ありがとうございます。
>響希さん、nice!ありがとうございます。
>SKYLINEさん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
>あるがさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-10-16 17:53)
>たぁさん、どうもです。
>この手のデジタルものでNTPが機能しないのは痛いですね(^ ^;
はい、痛すぎます。
10年前でもありえない仕様です(笑)
by Virgo (2010-10-16 17:54)
>sony_type-rさん、nice!ありがとうございます。
>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-10-16 17:55)
>kozyさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-10-20 21:10)