Tweet
今が反撃の時!!【SONY・NW-S750シリーズもしかしてまた買うのか編】 [Sony]
ようやく寒さが似合う季節が到来しましたね。
職場でも来月には初滑りだとばかりに息巻いてるヒトが増えてきました。
私はアイススケートをちょこっとやっただけで冬スポーツをやった事がなくて、そっち方面ではピンときませんが暑いよりは寒い方が大好き人間である事だけは間違いないので心なしか気分上昇中であります。
さて、そんな季節とは一件、関係ないようなエントリーをこれから熟熟と開演する訳ですが、果たして関係ないんでしょうかねぇ、( ̄ー ̄)
時を遡る事、一週間前の事。
前の職場で約15年もパートナーを組んでいた女性から『新しいiPodを買いたいんだけど』と言う相談がありました。
彼女は妹さんから貰ったという「iPod nano 3th Generation」の8GBと私が大分前にあげた当時としては音のいいFMを内蔵していた「iRiver」の512MBを並行して使っていたのですが、そろそろ動画をもっと貯め込める機体に乗り換えたいとの事でした。
で、端と気付く訳ですよ、私(^_^;;
『「iPod nano 6th Generation」は動画再生機能ないじゃないか!!』と。
その旨、話すとiPodファミリーだと「Touch」や「Classic」は嵩張るから嫌なんだとか。
で、また今年も年賀状印刷をするPCが買えなかったと言うので、PowerBookを貸す為に会った時に、他にも色々と家電購入の相談をされたんですね。その内容が、地デジTVにBlu-rayレコーダーだったんです。
もう、皆様、ピンと来ましたね(^_^)b
そうです、ここにWalkmanを加えれば、最高の組み合わせが完成するじゃないですか(爆)
ちなみに彼女は会社のMacにこっそりライブラリーを構築(実は私が手引きした)しているので、今のWalkmanならUSBマスストレージとして接続してD&Dコピーするだけでそのまま楽曲が聴けちゃうわけです。プレイリストが使えなくても大丈夫、彼女、嵐のファンなので嵐がヘビーローテーションするだけですから。
問題は嵐の動画をどうiPod用からWalkman用に変換させるかなんですが、ここは人肌脱いで我が家にあるライブラリーを変換するとしましょうかねぇ。
ついでにプレゼントするか、また久しぶりにWalkmanを(爆)
さぁて、どの色をチョイスするかなぁあ・・・・・・・“ポチッ!!”
余談のように終わりに呟きますが、今回、新しいWalkmanのパンフを貰いに量販店に行ったら、かなり目立つ処に【今回のiPod nanoは動画再生機能がありません】って告知してましたから、結構、聞かれるんでしょうね、お店としても。
で、タイトルに戻る訳ですがSONYはもっとこのSシリーズをプッシュすれば、一日天下と言わずかなりのシェア奪還出来るんじゃないですかねぇ。そろそろこのネタのように数世代前の「iPod nano」からの買い換え層が大挙して浮上してきてもおかしくなさそうですからね。
職場でも来月には初滑りだとばかりに息巻いてるヒトが増えてきました。
私はアイススケートをちょこっとやっただけで冬スポーツをやった事がなくて、そっち方面ではピンときませんが暑いよりは寒い方が大好き人間である事だけは間違いないので心なしか気分上昇中であります。
さて、そんな季節とは一件、関係ないようなエントリーをこれから熟熟と開演する訳ですが、果たして関係ないんでしょうかねぇ、( ̄ー ̄)
時を遡る事、一週間前の事。
前の職場で約15年もパートナーを組んでいた女性から『新しいiPodを買いたいんだけど』と言う相談がありました。
彼女は妹さんから貰ったという「iPod nano 3th Generation」の8GBと私が大分前にあげた当時としては音のいいFMを内蔵していた「iRiver」の512MBを並行して使っていたのですが、そろそろ動画をもっと貯め込める機体に乗り換えたいとの事でした。
で、端と気付く訳ですよ、私(^_^;;
『「iPod nano 6th Generation」は動画再生機能ないじゃないか!!』と。
その旨、話すとiPodファミリーだと「Touch」や「Classic」は嵩張るから嫌なんだとか。
で、また今年も年賀状印刷をするPCが買えなかったと言うので、PowerBookを貸す為に会った時に、他にも色々と家電購入の相談をされたんですね。その内容が、地デジTVにBlu-rayレコーダーだったんです。
もう、皆様、ピンと来ましたね(^_^)b
そうです、ここにWalkmanを加えれば、最高の組み合わせが完成するじゃないですか(爆)
ちなみに彼女は会社のMacにこっそりライブラリーを構築(実は私が手引きした)しているので、今のWalkmanならUSBマスストレージとして接続してD&Dコピーするだけでそのまま楽曲が聴けちゃうわけです。プレイリストが使えなくても大丈夫、彼女、嵐のファンなので嵐がヘビーローテーションするだけですから。
問題は嵐の動画をどうiPod用からWalkman用に変換させるかなんですが、ここは人肌脱いで我が家にあるライブラリーを変換するとしましょうかねぇ。
ついでにプレゼントするか、また久しぶりにWalkmanを(爆)
さぁて、どの色をチョイスするかなぁあ・・・・・・・“ポチッ!!”
余談のように終わりに呟きますが、今回、新しいWalkmanのパンフを貰いに量販店に行ったら、かなり目立つ処に【今回のiPod nanoは動画再生機能がありません】って告知してましたから、結構、聞かれるんでしょうね、お店としても。
で、タイトルに戻る訳ですがSONYはもっとこのSシリーズをプッシュすれば、一日天下と言わずかなりのシェア奪還出来るんじゃないですかねぇ。そろそろこのネタのように数世代前の「iPod nano」からの買い換え層が大挙して浮上してきてもおかしくなさそうですからね。
>kuzeさん、nice!ありがとうございます。
>bitさん、nice!ありがとうございます。
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
>crazeさん、nice!ありがとうございます。
>sonyandvaiofanさん、nice!ありがとうございます。
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
>hidexさん、nice!ありがとうございます。
>Y2さん、nice!ありがとうございます。
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>toramaruさん、nice!ありがとうございます。
>hscさん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-11-20 16:59)
>ヒカリさん、初めまして。
nice!ありがとうございました。
by Virgo (2010-11-20 17:00)
>TEL-NETさん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>KOEELE_tokkyさん、nice!ありがとうございます。
>SKYLINEさん、nice!ありがとうございます。
>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。
>kozyさん、nice!ありがとうございます。
>たぁさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-11-20 17:01)
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
>かつぽんさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-11-27 10:30)