Tweet
冬もやっぱりアイスでしょ(^_^)b【森永乳業・CHEERIO / ニューヨークチーズケーキ味】 [色んな事]
なんだかんだ言って、紅葉が似合う季節になってきましたね。
でも、今の仕事だと祭日はすべて代休に振り替えのため、思うように休めず今年は紅葉を撮影に行く機会は得られないかもしれないと諦めております。なんだか、哀しいです、On/Offをはっきりする事に意味を見いだせない上司の下になるとこうも息苦しいのかと。それに加えて横には自己中心的狂人(女性)が毎日、いますからね、社会人として過ごす事が長い職場がこうでは堪ったモノではありません(^_^;;;;
しかし、ほんとに自己中心的狂人って凄いですね。立ち振る舞いが全てキャラを演じてるかのようで光と闇が交錯しており、おそらくヒトによってはいいヒトに見える事でしょう。猫を被るとはよくいったものです。前職で村八分にされたと豪語してますから、前職ではその闇を見抜かれて常人が多かったから村八分にされた事に自分で気付かないんですからどんだけ自分を正当化して愛してるんだよと言ってやりたいのはやまやまですが、豪火に爆弾を放り込むようなものなので、グッと堪えております。
とまぁ、ホント、仕事とは別の次元でえらく辛い事になってる上に仕事は年末進行に突入しております。このブログも解説当初は少しずつでしたが、半年を過ぎた頃あたりから毎日欠かさず4年半近く頑張ってきましたが少し途切れる事があるかもしれませんがよろしくお願い致します。
さて、そんなヘロヘロで帰って来て朝から何も口にしてないので、帰るまではお腹空いたなぁと思っていたのですがいざ帰り着くとその空腹感もなくなっておりました。
お腹を冷やすのはよくないのですが、アイスならまぁなんとか食べられるかとストックしておいた「CHEERIO」の新作・ニューヨークチーズケーキ味でも食してみる事にします(^_^;;
知らない間に『世界の濃厚スイーツ』第二弾ってあるので、第一弾って何だったんだろうという仄かな疑問を抑えつつ、『ニューヨークチーズケーキ』って何がどう違うの?って方が気になってしまう私って既に病んでますかね(笑)
パッケージの裏にはその『ニューヨークチーズケーキ』についてとそこから紐解かれる『ニューヨークチーズケーキ味』の解説が詳しく書いてあるので食べる前の予備知識を得るには十分です。なんだか解説を読んでると、ちゃとした『ニューヨークチーズケーキ』も食べたくなりましたが、日本で売ってるとこあるのかしら?
週末にでも探して来ようかなぁ。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)、なんとあり得ない事が(爆)
パッケージを剥くと、見るからに甘そうなバーアイスが出現しました。グラハムクッキーという『ニューヨークチーズケーキ』にとってはキモの素材を練り込んだ第1層のチーズチョコがあまりにごつごつしてるので立っちゃうんですよね、このアイス。
ビックリでしょ!!
お陰で断面を撮るのも楽々です 、バキッ!!☆/(x_x)
はい、方向が逸れましたね。m(__)m
ずばり味の方は、かなり甘いです。でも、歯に滲みる甘さではなく舌に残る甘さなのでまぁなんとか食べられます。やはりグラハムクッキーを砕いたチップが練り込まれたチーズチョコと芯に隠れているチーズチョコが甘さを際立たせてるのですが、中間層のサワークリームとクリームチーズで出来たチーズケーキ味のアイスがなんとかその酸味で甘さ一辺倒のこのアイスの救いとなっています。
惜しむらくはもう少しサワークリームが利いた方がバランスとしてはいいんですけどね、個人的に(^_^)b
さて、後一日、行けばお休みです。
勇気を奮い立たせて頑張りま〜す(^_×)/
でも、今の仕事だと祭日はすべて代休に振り替えのため、思うように休めず今年は紅葉を撮影に行く機会は得られないかもしれないと諦めております。なんだか、哀しいです、On/Offをはっきりする事に意味を見いだせない上司の下になるとこうも息苦しいのかと。それに加えて横には自己中心的狂人(女性)が毎日、いますからね、社会人として過ごす事が長い職場がこうでは堪ったモノではありません(^_^;;;;
しかし、ほんとに自己中心的狂人って凄いですね。立ち振る舞いが全てキャラを演じてるかのようで光と闇が交錯しており、おそらくヒトによってはいいヒトに見える事でしょう。猫を被るとはよくいったものです。前職で村八分にされたと豪語してますから、前職ではその闇を見抜かれて常人が多かったから村八分にされた事に自分で気付かないんですからどんだけ自分を正当化して愛してるんだよと言ってやりたいのはやまやまですが、豪火に爆弾を放り込むようなものなので、グッと堪えております。
とまぁ、ホント、仕事とは別の次元でえらく辛い事になってる上に仕事は年末進行に突入しております。このブログも解説当初は少しずつでしたが、半年を過ぎた頃あたりから毎日欠かさず4年半近く頑張ってきましたが少し途切れる事があるかもしれませんがよろしくお願い致します。
さて、そんなヘロヘロで帰って来て朝から何も口にしてないので、帰るまではお腹空いたなぁと思っていたのですがいざ帰り着くとその空腹感もなくなっておりました。
お腹を冷やすのはよくないのですが、アイスならまぁなんとか食べられるかとストックしておいた「CHEERIO」の新作・ニューヨークチーズケーキ味でも食してみる事にします(^_^;;
知らない間に『世界の濃厚スイーツ』第二弾ってあるので、第一弾って何だったんだろうという仄かな疑問を抑えつつ、『ニューヨークチーズケーキ』って何がどう違うの?って方が気になってしまう私って既に病んでますかね(笑)
パッケージの裏にはその『ニューヨークチーズケーキ』についてとそこから紐解かれる『ニューヨークチーズケーキ味』の解説が詳しく書いてあるので食べる前の予備知識を得るには十分です。なんだか解説を読んでると、ちゃとした『ニューヨークチーズケーキ』も食べたくなりましたが、日本で売ってるとこあるのかしら?
週末にでも探して来ようかなぁ。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)、なんとあり得ない事が(爆)
パッケージを剥くと、見るからに甘そうなバーアイスが出現しました。グラハムクッキーという『ニューヨークチーズケーキ』にとってはキモの素材を練り込んだ第1層のチーズチョコがあまりにごつごつしてるので立っちゃうんですよね、このアイス。
ビックリでしょ!!
お陰で断面を撮るのも楽々です 、バキッ!!☆/(x_x)
はい、方向が逸れましたね。m(__)m
ずばり味の方は、かなり甘いです。でも、歯に滲みる甘さではなく舌に残る甘さなのでまぁなんとか食べられます。やはりグラハムクッキーを砕いたチップが練り込まれたチーズチョコと芯に隠れているチーズチョコが甘さを際立たせてるのですが、中間層のサワークリームとクリームチーズで出来たチーズケーキ味のアイスがなんとかその酸味で甘さ一辺倒のこのアイスの救いとなっています。
惜しむらくはもう少しサワークリームが利いた方がバランスとしてはいいんですけどね、個人的に(^_^)b
さて、後一日、行けばお休みです。
勇気を奮い立たせて頑張りま〜す(^_×)/
>crazeさん、nice!ありがとうございます。
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>kuzeさん、nice!ありがとうございます。
>bitさん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
>KOEELE_tokkyさん、nice!ありがとうございます。
>Y2さん、nice!ありがとうございます。
>ヒロ番長さん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>toramaruさん、nice!ありがとうございます。
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。
>kozyさん、nice!ありがとうございます。
>たぁさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-11-20 17:05)
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-11-20 20:42)
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
>かつぽんさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-11-27 10:32)