SSブログ

今年のセルフクリプレは?!【final audio design・Piano FORTE II 開梱/外観編】 [購入日記]

皆様、Merry!!Christmas!!!です。
イブの夕方からやけに冷え込み始めて、雨でも降ろうものならホワイトクリスマスかと言う案配ですよね。そんな寒さの中、ついに私もこの週末を過ごして後1日、出社すれば晴れてお休みの運びとなりました\(^O^)/
 
そんな訳で今宵は10年目の『クリスマスの約束 2010』が始まるのを待つ間、自分宛のクリスマスプレゼントを開けていきたいと思います。
今年は散々、散財してしまったので金額的には大したモノは用意出来ませんでした。
なので、このブログがこんなにも長く続く一つのきっかけとなった耳モノであるヘッドホンにしてみました。実はなんだかんだ言って、クリスマスにはヘッドホンを買ってるんですよね、私ってば。ホント、芸のない事で申し訳ない(笑)


FI_DC1550M1_BR_004.jpg
さて、今回、白羽の矢を立てたのは知らない人には「そこ、どこ?」って答えが返ってきそうなメーカーですが、歴としたオーディオメーカー・final audio design の最も廉価な製品になります、Piano FORTE II というヘッドホンです。

ここんちは、通常ならとても手でない値段のモノばかりなのですが、このヘッドホンなら最も激戦区のボリュームゾーンの値段なので躊躇無く手にする事が出来る訳です。
ちなみにSONYで言うとこの間、誕生月に買った【MDR-EX59Z】なんかが競合相手になります。


FI_DC1550M1_BR_001.jpg ↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)パッケージ背面に画像が切り替わります。
でもね、買う時にパッケージを手に取らせて貰ってまず気付くのはこの高級感溢れるパッケージなんですよ。これを見てるとどう考えても二つくらいランクが上の商品に思えて来ませんか?

FI_DC1550M1_BR_003.jpg
まぁ、よーく見るとそれなりの材質の紙を巧みに使ってるのですが、高級感を出すのに苦心してるのが手に取るように判るのでその心意気にちょっと贔屓したくなります(^_^)v
製造国も珍しいフィリピンですし、ね。


FI_DC1550M1_BR_005.jpg ↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)内部パッケージが出現します。
では、パッケージ底面の開け口から開梱していきましょう。
なんと、中のパッケージも折り曲げで作った紙製のトレーです、やるなぁ。


FI_DC1550M1_BR_007.jpg
実はさっきのは内のパッケージは向きが逆さまでして、こちらが正しい向きになります。保証書兼説明書が附属するだけで他に附属品も何もないのでとてもソリッドな印象を受けますね。

FI_DC1550M1_BR_008.jpg
ヘッドホン本体を固定してるP.P製のトレーはかなり薄い素材で頼りなさそうですが、ヘッドホンを保護するという役目はちゃんと果たしてますし、そのトレーを保護してるビニール袋の封をしているメンディングテープ風のテープも触れてみるとちゃんとした品質のものでした。
ちょっと見た目で損してますね。


FI_DC1550M1_BR_009.jpg
では、トレーから取り出して御開帳です。
ふむ、ABS樹脂の筐体なので持つと軽いですがこのカラーリングを含むデザインでかなり印象を良くしてるように感じます。


FI_DC1550M1_BR_010.jpg
かなりヘッドホンケーブルは安っぽい印象(一昔前のイヤホンのケーブルかと思うほど)しか受けないのに何気に存在感のあるハウジングデザインとカラーリングでやはり救われてますね、これはどう見ても。

FI_DC1550M1_BR_011.jpg
このヘッドホン、見て頂ければ一目瞭然、実はカナル型でも従来型のインナーイヤー型でもなくどちらかと言うと4年前のセルフクリプレであるBOSEのTriPortIEに似てます。final audio designではホーン型と呼称してるようですが、イヤーピースがない分、BOSEのTriPortIEより更にソリッド感があります。

FI_DC1550M1_BR_012.jpg
真上からみれば更によく判りますが、意外とハウジングが大きいのです。
なんと自社開発の15.5mmだそうですから私が所有してるモデルだと【MDR-EX1000】【MDR-EX700SL】に次いで大きなダイナミック型のドライバー搭載器になります。


FI_DC1550M1_BR_013.jpg
そして、このハウジング上には空気圧調整口と呼ばれる穴が5個、不均等に開口されてます。きっとバスレフポートのような役割を果たしてるのでしょう。どの位、外に音が漏れるのか気になるところですが、それはまた別の機会に試してみます(^_^)/

FI_DC1550M1_BR_014.jpg
音声の入力口であるステレオミニジャックはL字型のとてもほっそりとした形状なのでほとんどの機器と繋いでも邪魔になる事はないでしょう。
ちなみにケーブルの分岐は最近の主流であるY字分岐で左右のハウジングの絡み防止のスライダー付きです。ただ、このスライダーだけはヘッドホンケーブルのチープさと相まってちょっと頂けない仕様になってますので、スライダー操作だけは慎重に行わないと断線の危険があります。唯一の残念な部分ですが使う側が丁寧に扱えばなんとかなるので大目に見てあげましょう。


FI_DC1550M1_BR_015.jpg
最後に実際に装着してみました。
従来型のハウジングに近い形状なのでその手のハウジングが苦手な私としてはうまく耳にフィッティングしなかったらどうしようとドキドキものでしたが、御覧の通りうまく収まりました。ただ、ちょっと慣れてないので耳に負荷が掛かっるのは確かだと感じました。ちょっとこの装着感は慣れが私には必要のようです。
 
これから帰省も控えており、音質編は年末年始のどこかで出来ればいいなと思ってますので、今暫くお待ち下さいませ。
では、今宵はこの辺りで(^_^)/



nice!(20)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 20

コメント 5

Riever

私もつい最近、ベースモデルのPiano FORTEを手に入れました。
まだ聴いていないんですが(^^;;
by Riever (2010-12-25 00:49) 

Virgo

>Kさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-12-29 00:16) 

Virgo

>Rieverさん、どうもです。

>私もつい最近、ベースモデルのPiano FORTEを手に入れました。
まだ聴いていないんですが(^^;;

って事は、あの本を購入されたんですね(^_^;;
じゃあ、是非、IIの蒼を買いましょう(笑)
by Virgo (2010-12-29 00:17) 

Virgo

>bitさん、nice!ありがとうございます。
  
>kuzeさん、nice!ありがとうございます。

> kanchinさん、nice!ありがとうございます。

>チャーリーさん、nice!ありがとうございます。

>crazeさん、nice!ありがとうございます。

>toramaruさん、nice!ありがとうございます。

>sakusanさん、nice!ありがとうございます。

>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。

>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。

>ガッツさん、nice!ありがとうございます。

>ちょびさん、nice!ありがとうございます。

>KOEELE_tokkyさん、nice!ありがとうございます。

>Succhiさん、nice!ありがとうございます。

>ヒロ番長さん、nice!ありがとうございます。

>ロスさん、nice!ありがとうございます。

>たぁさん、nice!ありがとうございます。

>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-12-29 00:19) 

Virgo

>kozyさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2010-12-30 13:25) 

Facebook コメント

トラックバック 0