Tweet
暫しの間、誤魔化すなり(爆)【SonyEricsson・S001 by au Cyber-shotとして編】 [携帯端末]
年が明けたと思ったら早いもので、もう二十日も経ってしまいましたね。
未だ、体調面が本調子ではない私を尻目に既にいくつものガジェット系の発表が相次ぎ、心だけはウキウキさせてくれてるのがホンの少しだけ救いでしょうか。
ただねぇ、中には発表を見てすぐさま、『買い換える〜!!』と勢い込んで実機を拝みに行こうにもモック展示しかない場合もあるのですよ。
特にド本命のCyber-shot【DSC-TX100V】は新機軸の有機EL&静電容量式タッチディスプレイの屋外での視認性を確かめるまではソニーストアの賢い買い換え戦略に乗っかりたくても乗っかれないのですよ、トホホ。
しかも、賢く買い換える為には発売前に下取りして貰う必要があるのですが、このタイミングが難しいのと下取りに出す【DSC-TX9】は私の大事なブログアップ用の必携アイテム。一歩間違えると一ヶ月近くその座が空位になるのはかなりやばいです。
やはり、ここは散々、こき下ろして来たけどこの【S001】にCyber-shotのピンチヒッターになって貰うしかないかなぁ(笑)
手始めに全然、愛情を注いでなかったのがバレバレな程、こんなになったVan Nuysの携帯ケースをリプレースしましょう。
とは言っても緊縮散財宣言年なので、手持ちの鞄ストックの中からこちらを引っ張り出してお茶を濁す事にします。
そうなんです、先日の新年会用に引っ張り出した『BOBLBE-E』の【PEOPLES DELITE】のショルダーにぶら下がっていた【PHONE POCKET】というアクセサリーです。こちらももう絶版で高価なザック本体を買わないと附属してこないので貴重と言えば貴重品なのです。
そう言いながら我が家にはまだ二、三個は転がってるはずなんですけどね(爆)
今となってはなんでロック機構がないんだろうという程、陳腐なレンズバリアーですがまぁ、短い間だけです我慢♪我慢♪(すでに有機ELパネルを確認してないのに買う気満々なのはこの際、突っ込み不可と言う事でm(__)m)
自分をそう言って言い聞かせてみたものの今更ながらに撮影したデータをMacに送るには電源落として裏蓋開けてMicroSDを引っ張り出すのが面倒って言えば面倒です。
しかも、MicroSDリーダーって、確か売る程持っていたはずなのに、どこを探しても見当たらなくてVaio Pの専従アダプターを拝借してしまいました(>_<)
映りはねぇ、曲がりなりにもCyber-shotなんで余程の特殊条件じゃなきゃ、ブログには無問題だとは思うのですがいかんせん、バッテリーの減りが早すぎます。ちょっと試し撮りを数枚撮影しただけでこの有様でしたから、ね。
うーーーん、どうしたものか、決断の時、迫るって事で今宵はこの辺りで(^_^)/
未だ、体調面が本調子ではない私を尻目に既にいくつものガジェット系の発表が相次ぎ、心だけはウキウキさせてくれてるのがホンの少しだけ救いでしょうか。
ただねぇ、中には発表を見てすぐさま、『買い換える〜!!』と勢い込んで実機を拝みに行こうにもモック展示しかない場合もあるのですよ。
特にド本命のCyber-shot【DSC-TX100V】は新機軸の有機EL&静電容量式タッチディスプレイの屋外での視認性を確かめるまではソニーストアの賢い買い換え戦略に乗っかりたくても乗っかれないのですよ、トホホ。
しかも、賢く買い換える為には発売前に下取りして貰う必要があるのですが、このタイミングが難しいのと下取りに出す【DSC-TX9】は私の大事なブログアップ用の必携アイテム。一歩間違えると一ヶ月近くその座が空位になるのはかなりやばいです。
やはり、ここは散々、こき下ろして来たけどこの【S001】にCyber-shotのピンチヒッターになって貰うしかないかなぁ(笑)
手始めに全然、愛情を注いでなかったのがバレバレな程、こんなになったVan Nuysの携帯ケースをリプレースしましょう。
とは言っても緊縮散財宣言年なので、手持ちの鞄ストックの中からこちらを引っ張り出してお茶を濁す事にします。
そうなんです、先日の新年会用に引っ張り出した『BOBLBE-E』の【PEOPLES DELITE】のショルダーにぶら下がっていた【PHONE POCKET】というアクセサリーです。こちらももう絶版で高価なザック本体を買わないと附属してこないので貴重と言えば貴重品なのです。
そう言いながら我が家にはまだ二、三個は転がってるはずなんですけどね(爆)
今となってはなんでロック機構がないんだろうという程、陳腐なレンズバリアーですがまぁ、短い間だけです我慢♪我慢♪(すでに有機ELパネルを確認してないのに買う気満々なのはこの際、突っ込み不可と言う事でm(__)m)
自分をそう言って言い聞かせてみたものの今更ながらに撮影したデータをMacに送るには電源落として裏蓋開けてMicroSDを引っ張り出すのが面倒って言えば面倒です。
しかも、MicroSDリーダーって、確か売る程持っていたはずなのに、どこを探しても見当たらなくてVaio Pの専従アダプターを拝借してしまいました(>_<)
映りはねぇ、曲がりなりにもCyber-shotなんで余程の特殊条件じゃなきゃ、ブログには無問題だとは思うのですがいかんせん、バッテリーの減りが早すぎます。ちょっと試し撮りを数枚撮影しただけでこの有様でしたから、ね。
うーーーん、どうしたものか、決断の時、迫るって事で今宵はこの辺りで(^_^)/
>kuzeさん、nice!ありがとうございます。
>チャーリーさん、nice!ありがとうございます。
>デイデイさん、nice!ありがとうございます。
>toramaruさん、nice!ありがとうございます。
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>sundayblueさん、nice!ありがとうございます。
>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
>KOEELE_tokkyさん、nice!ありがとうございます。
>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。
>hscさん、nice!ありがとうございます。
>つなみさん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>bitさん、nice!ありがとうございます。
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-01-22 18:39)