Tweet
理想のVAIOと.POUCH(どっとポーチ)?!【SONY・VAIO P / VPCP11ALJ/P 今更始動編(笑)】 [購入日記]
いやぁ、昨日のエントリーは堂々と予約エントリーにして申し訳ありませんでした。
おかげで無事、仮眠から朝の4時前に起きて、女子サッカーワールドカップ準決勝を堪能する事が出来ました。おかげで昼間は使い物に半分、なりませんでしたが『なでしこJAPAN』は無事、勝ち抜けていよいよ、月曜の早朝にアメリカと金メダルを賭けて最後の一戦となりました。私、皆様と違って月曜日、仕事なんですけど、どうしましょう(笑)
そうなってくると、どうしても自宅に帰ってからレビューを書き始めると間に合わなくなってきますよね。だから、ここ数日、お昼休みや通勤電車でレビューの下書きをする事が多くなってます。そんな時、腰と肩がまだ万全ではない私にとって、少しでも軽いパソコンが相棒である事が絶対条件になるのは、モバイラーとしては至極当たり前な事でしょ。
よって買ってからもう一年が来ようかと言う【VAIO P】の出番です(`・ω・´)キリッ。
「お前、また買ってから一年もほったらかしてたな。」という罵声は甘んじて受けましょう。だって、買いたい時と使いたい時が一致するなんて私にとってそっちの方が稀なんですからね(笑)
で、このまま【VAIO P】の再設定について打ち続けてもいいんですけど、それでは芸がないので、一ヶ月ほど前、有楽町の交通会館で開催された『ソニーハイビジョンフェア』で頂いた景品について触れてみたいと想います。
この『 .POUCH(どっとポーチ)』と呼ばれるタオル地のポーチが景品の抽選大会の末等として頂ける訳ですが、よく見ると、実家がある四国は愛媛の今治製のタオル地を使ってるじゃないですか。こんなレベルの商品を末等にしといて良いのかしらと調べてみると「Layup Design Labo」という会社が手掛けてる商品群でもの凄く種類があるようなんです。
で、私はこのポーチ、毎日、出社前にコンビニで買うお水のペットボトルを包んで露結防止に使っています。ちょうど、500mlのペットボトルが丁度、収まる大きさなんです。いざとなれば、ジッパーで三方を覆われてるので、開いて使えばハンドタオルにも早変わりします(^_^)b
とまぁ、かなり重宝してるのですが、店員佐藤さんから、「【VAIO P】のケースに使えませんかね?」という質問を頂き、キャリングケースに収まった【VAIO P】に当ててみた処、一回り程小さいため、残念ながら【VAIO P】には無理でした。でも【VAIO P】より一回り小さい、二つ折りのガジェットと言えば、今秋発売予定の【Sony Tablet S2(仮)】が入るんじゃないかと思いつき、ちょっと一人でほくそ笑んでしまいました( ̄ー ̄)
もちろん、衝撃吸収も何もないタオル地なので、あくまで緊急用にしかなりません。でも、何より種類も豊富ですし、このポーチ、ペットボトル500mlサイズの直径×高さのモノなら収まりますので、細身のレンズやハンディカム本体なんかも軽く包めてしまいそうです。
こんな妄想をユーザーに想起させるためにこのポーチを景品に選んだとしたなら、SONYの営業企画さん達も侮れないぞと、思ってしまいます。真実はどうか知りませんけどね(爆)
という訳で、落ち着いたら頂いたのとは違う柄を何枚か買ってみようと思います。
では(^_^)/
※関連リンク
到着したけど・・・・ちょっと眠っててね。【SONY・VAIO P / VPCP11ALJ到着編】
いやぁ、まさか後手を踏むとは・・・【Vis-a-Vis・Overlay Brilliant for VAIO P(VPCP11X)編】
理想のVAIO、再び!! その1【SONY・VAIO P / VPCP11ALJ/P開梱・外観編】
出来ればお揃いにしたかったので・・・【BUFFALO KOKUYO SUPPLY・micro SDカードリーダー / BSCRMSDC2PK編】
理想のVAIO、再び!! その2【SONY・VAIO P / VPCP11ALJ/P漏れなくなったの?バッテリー編】
理想のVAIO、再び!! その3【SONY・VAIO P / VPCP11ALJ/P 領域拡大リカバリ編】
理想のVAIO、再び!! その4【SONY・VAIO P / キャリングケース VGP-CPP2/P編】
理想のVAIO、再び!! その5【SONY・VAIO P / スティックポインタキャップ Vis-a-Vis・Cap P!P!編】
おかげで無事、仮眠から朝の4時前に起きて、女子サッカーワールドカップ準決勝を堪能する事が出来ました。おかげで昼間は使い物に半分、なりませんでしたが『なでしこJAPAN』は無事、勝ち抜けていよいよ、月曜の早朝にアメリカと金メダルを賭けて最後の一戦となりました。私、皆様と違って月曜日、仕事なんですけど、どうしましょう(笑)
そうなってくると、どうしても自宅に帰ってからレビューを書き始めると間に合わなくなってきますよね。だから、ここ数日、お昼休みや通勤電車でレビューの下書きをする事が多くなってます。そんな時、腰と肩がまだ万全ではない私にとって、少しでも軽いパソコンが相棒である事が絶対条件になるのは、モバイラーとしては至極当たり前な事でしょ。
よって買ってからもう一年が来ようかと言う【VAIO P】の出番です(`・ω・´)キリッ。
「お前、また買ってから一年もほったらかしてたな。」という罵声は甘んじて受けましょう。だって、買いたい時と使いたい時が一致するなんて私にとってそっちの方が稀なんですからね(笑)
で、このまま【VAIO P】の再設定について打ち続けてもいいんですけど、それでは芸がないので、一ヶ月ほど前、有楽町の交通会館で開催された『ソニーハイビジョンフェア』で頂いた景品について触れてみたいと想います。
この『 .POUCH(どっとポーチ)』と呼ばれるタオル地のポーチが景品の抽選大会の末等として頂ける訳ですが、よく見ると、実家がある四国は愛媛の今治製のタオル地を使ってるじゃないですか。こんなレベルの商品を末等にしといて良いのかしらと調べてみると「Layup Design Labo」という会社が手掛けてる商品群でもの凄く種類があるようなんです。
で、私はこのポーチ、毎日、出社前にコンビニで買うお水のペットボトルを包んで露結防止に使っています。ちょうど、500mlのペットボトルが丁度、収まる大きさなんです。いざとなれば、ジッパーで三方を覆われてるので、開いて使えばハンドタオルにも早変わりします(^_^)b
とまぁ、かなり重宝してるのですが、店員佐藤さんから、「【VAIO P】のケースに使えませんかね?」という質問を頂き、キャリングケースに収まった【VAIO P】に当ててみた処、一回り程小さいため、残念ながら【VAIO P】には無理でした。でも【VAIO P】より一回り小さい、二つ折りのガジェットと言えば、今秋発売予定の【Sony Tablet S2(仮)】が入るんじゃないかと思いつき、ちょっと一人でほくそ笑んでしまいました( ̄ー ̄)
もちろん、衝撃吸収も何もないタオル地なので、あくまで緊急用にしかなりません。でも、何より種類も豊富ですし、このポーチ、ペットボトル500mlサイズの直径×高さのモノなら収まりますので、細身のレンズやハンディカム本体なんかも軽く包めてしまいそうです。
こんな妄想をユーザーに想起させるためにこのポーチを景品に選んだとしたなら、SONYの営業企画さん達も侮れないぞと、思ってしまいます。真実はどうか知りませんけどね(爆)
という訳で、落ち着いたら頂いたのとは違う柄を何枚か買ってみようと思います。
では(^_^)/
※関連リンク
到着したけど・・・・ちょっと眠っててね。【SONY・VAIO P / VPCP11ALJ到着編】
いやぁ、まさか後手を踏むとは・・・【Vis-a-Vis・Overlay Brilliant for VAIO P(VPCP11X)編】
理想のVAIO、再び!! その1【SONY・VAIO P / VPCP11ALJ/P開梱・外観編】
出来ればお揃いにしたかったので・・・【BUFFALO KOKUYO SUPPLY・micro SDカードリーダー / BSCRMSDC2PK編】
理想のVAIO、再び!! その2【SONY・VAIO P / VPCP11ALJ/P漏れなくなったの?バッテリー編】
理想のVAIO、再び!! その3【SONY・VAIO P / VPCP11ALJ/P 領域拡大リカバリ編】
理想のVAIO、再び!! その4【SONY・VAIO P / キャリングケース VGP-CPP2/P編】
理想のVAIO、再び!! その5【SONY・VAIO P / スティックポインタキャップ Vis-a-Vis・Cap P!P!編】
>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。
>馬爺さん、nice!ありがとうございます。
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
>たぁさん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>kiyoさん、nice!ありがとうございます。
>チャーリーさん、nice!ありがとうございます。
>bitさん、nice!ありがとうございます。
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-07-17 16:57)
阪急百貨店で買いました、どっとポーチ。今治タオルなので気持ちいい肌触り。そこにジッパーがついててマグボトル入れて使ってますo(^^)o
by Avant (2011-07-17 20:28)
>Avantさん、どうもです。
>阪急百貨店で買いました、どっとポーチ。今治タオルなので気持ちいい肌触り。そこにジッパーがついててマグボトル入れて使ってますo(^^)o
やはり、百貨店には入ってるんですね。
今治のタオルは実家にいた時から普通に使っていたのでその恩恵は東京に出て来てから知る事になりました、全然違うんですよね〜(*^^*)
by Virgo (2011-07-23 15:20)
>telさん、nice!ありがとうございます。
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-07-23 15:21)