Tweet
理想のVAIOと.POUCH(どっとポーチ)?! その2【SONY・VAIO P / VPCP11ALJ/P まずはATOKとKaspersky編】 [購入日記]
いやぁ、サマーシフト第一週が滞りなく終わりました。
まぁ、実質一時間半の早起きなれど、寝るのは早々、早く出来ない日もあったり、明け方から「なでしこJAPAN」の試合を観たりとかなり睡眠時間を削られた事もあってちょっと辛かったです。でも、まぁなんとなく陽の高い内に電車に揺られて帰るのにも慣れるでしょうし、何よりこれからどんどんきつくなる朝の陽射しを喰らう前に会社に滑り込めれば体力もなんとか保ちますしね。前向きに受け止めてこれから三ヶ月間、サマーシフトで乗り切ろうと思います。
さて、昨夜もお伝えした一年遅れの理想のVAIOとの二人三脚を始めてるのですが、実際、VAIO UP DATEとMSアップデートしかしてない素の状態なのでまずは「Kaspersky Internet Security 2011」と「ATOK 2011 for Windows」を入れないと入力系とセキリュティ系がもどかしくていけません。
「Kaspersky Internet Security 2011」に関しては非力な『ATOM Z』ですから、まずは体験版をインストールして様子を見ようと思います。
「ATOK 2011 for Windows」に関しては一週間前に発売された「ATOK 2011 for Mac」との抱き合わせパックをダウンロード購入してあるので、サクッとインストールしました。今時、パッケージで買うと邪魔でしょがないですからねぇ、ソフトって。ダウンロードで充分です。
今回から『ATOK Sync アドバンス』機能のお陰で複数台のMacやWindowsとも同期が取れるようになったので、おいおい、インターネットディスクサービスに申し込んでこの機能を使ってみようと思います。一先ず、一年間はインターネットディスクサービスは無償らしいので(笑)
昨夜、お伝えした「 .POUCH(どっとポーチ)」に500mlペットボトルを入れるとどんな感じになるか、端折ってしまいましたので改めて写真にしてみました。ちょっとキャップ部分まではうまく入らないのですが、結露を防ぐ意味では充分ではないでしょうか。
それに飲み干される順番待ちには腕時計ホルダーに早変わりしてくれますし(笑)
ちなみにこの写真だと竜頭が上向いてますけど、正しくは下にして置くのが正しいです。ついイイ加減に撮ってしまってました。この写真を脳内に刷り込まれませんように(笑)
諄いようですが、腕時計を置くときは竜頭が下が正解ですからね。人間、装着して一番多い 姿勢の時に時を正しく刻むようになっていますから(^_^)b
ちょっと脱線してしまいましたが、これで来週からはそこそこ使えるVAIOを持ち歩けるようになりました。やれやれです。
では〜(^_^)/
まぁ、実質一時間半の早起きなれど、寝るのは早々、早く出来ない日もあったり、明け方から「なでしこJAPAN」の試合を観たりとかなり睡眠時間を削られた事もあってちょっと辛かったです。でも、まぁなんとなく陽の高い内に電車に揺られて帰るのにも慣れるでしょうし、何よりこれからどんどんきつくなる朝の陽射しを喰らう前に会社に滑り込めれば体力もなんとか保ちますしね。前向きに受け止めてこれから三ヶ月間、サマーシフトで乗り切ろうと思います。
さて、昨夜もお伝えした一年遅れの理想のVAIOとの二人三脚を始めてるのですが、実際、VAIO UP DATEとMSアップデートしかしてない素の状態なのでまずは「Kaspersky Internet Security 2011」と「ATOK 2011 for Windows」を入れないと入力系とセキリュティ系がもどかしくていけません。
「Kaspersky Internet Security 2011」に関しては非力な『ATOM Z』ですから、まずは体験版をインストールして様子を見ようと思います。
「ATOK 2011 for Windows」に関しては一週間前に発売された「ATOK 2011 for Mac」との抱き合わせパックをダウンロード購入してあるので、サクッとインストールしました。今時、パッケージで買うと邪魔でしょがないですからねぇ、ソフトって。ダウンロードで充分です。
今回から『ATOK Sync アドバンス』機能のお陰で複数台のMacやWindowsとも同期が取れるようになったので、おいおい、インターネットディスクサービスに申し込んでこの機能を使ってみようと思います。一先ず、一年間はインターネットディスクサービスは無償らしいので(笑)
昨夜、お伝えした「 .POUCH(どっとポーチ)」に500mlペットボトルを入れるとどんな感じになるか、端折ってしまいましたので改めて写真にしてみました。ちょっとキャップ部分まではうまく入らないのですが、結露を防ぐ意味では充分ではないでしょうか。
それに飲み干される順番待ちには腕時計ホルダーに早変わりしてくれますし(笑)
ちなみにこの写真だと竜頭が上向いてますけど、正しくは下にして置くのが正しいです。ついイイ加減に撮ってしまってました。この写真を脳内に刷り込まれませんように(笑)
諄いようですが、腕時計を置くときは竜頭が下が正解ですからね。人間、装着して一番多い 姿勢の時に時を正しく刻むようになっていますから(^_^)b
ちょっと脱線してしまいましたが、これで来週からはそこそこ使えるVAIOを持ち歩けるようになりました。やれやれです。
では〜(^_^)/
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
>馬爺さん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>ピカテントロプスさん、nice!ありがとうございます。
>hscさん、nice!ありがとうございます。
>ロスさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-07-17 17:03)
>チャーリーさん、nice!ありがとうございます。
>bitさん、nice!ありがとうございます。
>たぁさん、nice!ありがとうございます。
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>telさん、nice!ありがとうございます。
>店員佐藤さん、nice!ありがとうございます。
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-07-23 15:22)