SSブログ

鍵は鍵穴以外に挿しちゃいけないよね(爆)【h-concept・Key Keeper】 [購入日記]

なんだか、日曜日は午後からぽかぽかして、秋というより春の装いでしたね。
こんなに晴れ渡るならお出掛けしても良かったかもしれません(^_^;;)
ほんと秋の空は読めませんね。
 
という訳で今宵は昨夜に引き続き、原宿の“assistOn”さんで買って来たモノのご紹介です。
assistOn_001.jpg
お引っ越しと同時に永年親しまれてきたショッパーも一新されてました。前の濃紺のベタ地のビニール袋からしっかりとロゴが全面にデザインされたモノになっていて受ける印象が引っ越されたロケーションにぴったりという感じです。

Key_Keeper_001.jpg
で、iPhone用のケースと一緒に買ってきたのはコチラです。
一体何だか分かりますかね?
まぁタイトルでバレバレですが、でも百聞は一見に如かずと言う事で先にお進み下さいませ。


Key_Keeper_002.jpg
先程の謎の物体のパッケージはこんな感じです。
その正体は“h-concept”【Key Keeper】です。
この商品のデザイナーさんはOLYMPUSやSONYに勤めていた経歴の持ち主でSONYではPCおよび周辺機器のプロダクトデザインをされていたんだそうです。
道理で惹かれるはずです(爆)


Key_Keeper_003.jpg ↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)パッケージ台紙の内側にアクセスします。
【Key Keeper】が固定されてるのはただの黒い台紙に見えますが二つ折りになっていて中には取扱方法とデザイナーさんからのメッセージが書き添えられています。

Key_Keeper_007.jpg
この【Key Keeper】はこんな薄べったいシリコンで出来ており、中が空洞になっています。

Key_Keeper_005.jpg
では、早速、我が家の玄関扉の鍵に取り付けて見ることにします。
まずは、キーホルダーから外して、キーリングも一旦外します。


Key_Keeper_006.jpg
で、向きはまぁ間違えようがありませんが、一応説明しますね。
鍵のキーリングを通す穴と【Key Keeper】の丸い穴が重なるように鍵を【Key Keeper】の中に挿入していきます。


Key_Keeper_008.jpg
こんな感じに、ね(^_^)b

Key_Keeper_009.jpg
我が家のタイプの鍵だと若干、奥まで入らないので少し鍵の穴と【Key Keeper】の穴とが一致しませんがこの程度なら問題なくキーリングを取り付けられます。

Key_Keeper_010.jpg
こんな感じに仕上がります。
まぁ、私のキーホルダーのキーリングの直径がちょっと小さめだったので【Key Keeper】+鍵の厚みだと通すのに難儀しましたけどね。
こうして鍵をほぼ全身シリコンで包んでくれる事で、私のようにズボンのお尻側のポケットに鍵を入れていてもポケットに穴が開く事がかなり押さえられるようになりました(^_^)v
こういうグッズ、探してたんですよね、フフフ。


Key_Keeper_011.jpg
では、実際にどんな感じに使うか実践♪実践♪
【Key Keeper】の先端にあるサンカクの穴は鍵の先端中心がどこにあるかを示す指標になっていますのでそこと鍵穴を合わせて差し込むと【Key Keeper】の中央が膨らんでいきます。


Key_Keeper_012.jpg
で、完全に差し込むとこの状態になるのです。
後は鍵を捻って、施錠・解錠となる訳です。
早々、差し込む際、鍵の表裏がある鍵の場合、表か裏か分かりやすいように【key keeper】の一方はツルツルのシリコン、もう一方はザラザラの突起加工となっているので自分の使いやすいように向きを合わせましょう(^_^)b
後、この【Key Keeper】は鍵を抜くとその弾性を使って勝手に復元する事で真っ平らな状態になって鍵からポケットやうっかり一緒にしてしまったガジェットが傷つくのを防いでくれるのがウリですが、鍵の種類や厚みによっては最初の数回は戻りが悪いようなので指で少し縮んだ部分を揺すって上げましょう。
元に戻らないでポケットに入れると入れづらいだけでなく、折角の機能が発揮出来ませんからね。


20111023_001.jpg
では、今宵は明日の予告をして終わりにしたいと思います。
こちらは、一体何をするものでしょうか?
ヒントは、今日のグッズと関わりがあるモノが一緒です。
では、また明日(^_^)/



nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 12

コメント 2

店員佐藤

こういうクイズ形式で終わるスタイル、懐かしいですね。
普通に考えたらドアストッパーに思えるんですが、違うんでしょうね。
わかった、栓抜き!です!
by 店員佐藤 (2011-10-24 02:03) 

Virgo

>店員佐藤さん、大亀レスでご免なさい。

>こういうクイズ形式で終わるスタイル、懐かしいですね。
普通に考えたらドアストッパーに思えるんですが、違うんでしょうね。
わかった、栓抜き!です!

大上段からのniceボケありがとうございました。
すかさずコメント返し出来なくてごめんなさいm(__)m

答えはウインドストッパー兼ドアストッパーだったのでボケなしで正解だったのに(*^^*;;
by Virgo (2011-11-28 00:38) 

Facebook コメント

トラックバック 0