SSブログ

nasne(ナスネ) を設置するには・その3【planex・Gigabitスイッチングハブ FXG-05IM3編】 [購入日記]

まだまだ、暑い日々が続いておりますね。
もう九月ですからそろそろ和らいで貰わないと人間も機械も消耗するばかりなので、今週末には落ち着いて欲しいものです。

さて、そんな暑さもあってか、マイペースで進めてる我が家の【nasne(ナスネ)】計画ですが、前回で設置準備編を終えるつもりでしたがまた手違いがあって追加準備と相成りました(爆)

FXG_05IM3_001.jpg
用意しておいたスイッチングハブが実は“Gigabit”対応ではなかったんです。 これに気付いたのが月曜日、miyabiYaさんに向かう直前でしてランチの後、ヨドバシに駈け込んだのは言うまでもありません。

私の場合、スイッチングハブは“planex”製のメタルボディを指定買いしているので今回もヨドバシに向かう電車の中でググって目的に該当するハブ【FXG-05IM3】の在庫を確認した次第です。残り一個とかなりやばかったんですけどね(^_^;;)

FXG_05IM3_002.jpg
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)上蓋開放です。
“planex”っていつも流麗な個装箱の中は更にダンボール製の箱になっていてそこに整然と収められてるスタイルなんですよね。

FXG_05IM3_004.jpg
内容物がハブ本体と説明書に電源ケーブル、それと各シチュエーションごとに用意された取り付けの補助部品だけですからね、整然としたレイアウトになるのは当たり前と言えば当たり前なんですけど、ね。

FXG_05IM3_005.jpg
本体はいつものシルバーでも濃紺でもなく真っ黒なメタルボディで個人的にはあまり好みじゃありませんけどコンパクトな05シリーズはこれしかないので仕方ありません。見える位置に設置する訳じゃありませんからね。

FXG_05IM3_006.jpg
それにしても電源内蔵型になったから今まで使っていたモノ(上の画像でシルバーの筐体のモノ)より倍くらいの大きさになってしまいましたがそれでも文庫本くらいなので良しとします。

FXG_05IM3_007.jpg
私の場合は横置きなのでいつものようにゴム脚を所定の位置に貼っていきます。やはりメタルボディのファンレス構造なので側面にはきっちりと放熱フィンが設けられてますね。ファンがあると五月蠅いですからファンレス構造、万歳です\(^o^)/

FXG_05IM3_008.jpg
しかし、8ポート以上の電源内蔵モデルと共用規格とは言えまさかこの一番大きい電源プラグってのはボディがコンパクト故に威圧感ありますね。
安定電源供給の観点からは有り難いですが、このモデルってECOモデルでもあるので違和感ありまくりです(笑)
ただし、電源コード自体は非常にしなやかで腰が柔らかい素材を使用しているので電源コードに引っ張られてハブが不用意に動くという事はなさそうです。


FXG_05IM3_009.jpg
今回は2ポートは使いませんので当然、未使用ポートはキャップで保護するのですが、何故だか保護キャップがユルユルで固定されないアクシデントに見舞われました。

FXG_05IM3_010.jpg
しょうがないのでメンディングテープを巻き付けてキャップの外形を少し太らせて対処しました。メンディングテープなら熱にも強いですからこの対処法で無い問題です(笑)
 
さぁ、これで本当に次回は【nasne(ナスネ)】を起動させますよ〜。


※関連リンク

ネットワークレコーダーが切り開く新たな地平線!・その1【SCEI・nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J 開梱編】

ネットワークレコーダーが切り開く新たな地平線!・その2【SCEI・nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J 外観編】

nasne(ナスネ) を設置するには・その1【ELECOM・シャッタータップ“ flecc barra(フレック バッラ)” T-FLC01-2420PN編】

nasne(ナスネ) を設置するには・その2【BUFFALO・DriveStation HD-LS1.0TU2J編】


nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 12

コメント 0

Facebook コメント

トラックバック 0