Tweet
Foveon X3の実力を体感する・その2【SIGMA・DP2 Merrill 外観編】 [Mono Fellows レビュー]
すっかり日曜日は久しぶりにぐったりしてしまいました。
どうも最近、週末はスイッチが切れるようにどこでも寝始めてまた機械が再起動するように突然動き出すと言うのを繰り返す癖がついてしまって、体の節々が痛くなる事が多いのです。そんな訳でのこの週末はその反動からかスイッチが切れてから再起動するまでがちょっと長くてせっかくのお休みの時間が減ってしまいました(笑)
そんな有意義な時間が少しだけ減ってしまいましたが昨夜に続き今宵も“MONO FELLOWS”として「みんぽす」経由でお借りした“SIGMA”の最新デジタルカメラ【DP2 Merrill】レビューの続きと参ります。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)背面からの画像に切り替わります。
エアキャップの袋から取り出した【DP2 Merrill】は正直コンデジのサイズではなくむしろミラーレス一眼でも大きい部類に入るサイズでした。質実剛健とでも言えば良い印象でまぁ少なくともカメラの知識がない人にはとっつきにくいかもしれませんね。
比較的手が大きめの私としてはこの位の厚みがあった方がちょうどよく握れて実に収まりの良いサイズにかなり気をよくしてしまいました。意外とカメラを握った時にこれだよ、これって言う感触には中々出会わないものですからね。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)背面からの画像に切り替わります。
このカメラってこう正面切って眺めると全然、媚びてない風格があります。ただただ撮影道具としての凛とした佇まいを感じます。また背面から一見してもどこにでもあるコンデジと変わらないボタン配置なので飾り気がない分、普通の人には響かない事でしょう。でも、一度触ると分かる事なんですが昨今、流行の動作がもっさりとしたタッチパネル搭載コンデジなどより的確に目的の操作が可能なんですよね。
天板に配置されたボタン群もとても素朴で飾り気がないものばかりですが、左から電源スイッチ、モードボタン、コマンドダイアルとシャッターボタンとどれも目を瞑っていても指の触感だけでどのボタンか容易に分かるんですよ。これって意外と出来てない製品が多いのでもっと評価してあげるべきですよね。
シャッターボタンの周りにまるでプラモデルのトラックのタイヤじゃないかと思う出で立ちで存在するコマンドダイアルですが実にこの操作フィーリングが良くて的確に目的の補正値を入力出来ます。
ホットシューにはちゃんとホットシューカバーが用意されていて私のようにフラッシュ焚かない派にとっては埃まみれになる事がないのでとても助かります(^_^)b
ホットシューカバーって用意しない主義のメーカーもありますからね。
面白いと思ったのがこのホットシューのすぐ側にあるフォーカスランプでしょうか。ノーファインダー撮影する時にここで合焦された事が分かるので結構重宝します。光学式ファインダーが標準では実装されていないのと液晶画面を覗きながらの撮影だとどうしても構えが甘くなってブレやすいこのカメラだと体に密着させたノーファインダー撮影で撮った方が良い時もありそうですからね。本当はアングルファインダーがあるとノーファインダーより構図を決めやすいのでアクセサリーにあると良さそうなんですが発売されたりしないですかねぇ。
何気にグッときたのがこの液晶画面、右下隅の「Merrill」ロゴでしょうか。
中々ここに入れるって事はないですよね。
そのさり気なさが素晴らしいです。
思わず( ̄ー ̄)とさせられました。
底面もかっちりとした作りですが、三脚ネジ穴がしっかりとレンズの光軸の中心に据えられていてしかも四本のビスできっちりと固定されてる様はとても安心出来るものです。一眼だと当たり前の事ですがコンデジだと色々な都合でこうはなっていない場合もありますからね。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)電池/カード室ドアが開放されます。
恐らく他のカメラより頻繁に電池の入れ替えを余儀なくされるので気になる電池/カード室ドアですが大きめのドアながらがたつきもなくまずまずの耐久性はありそうです。
さて、駆け足で外観を見てきましたが次回からは色々と撮影してみて実際の操作感を試していきたいと思います。
では、また(^_^)/
※関連リンク
Foveon X3の実力を体感する・その1【SIGMA・DP2 Merrill 開梱編】
どうも最近、週末はスイッチが切れるようにどこでも寝始めてまた機械が再起動するように突然動き出すと言うのを繰り返す癖がついてしまって、体の節々が痛くなる事が多いのです。そんな訳でのこの週末はその反動からかスイッチが切れてから再起動するまでがちょっと長くてせっかくのお休みの時間が減ってしまいました(笑)
そんな有意義な時間が少しだけ減ってしまいましたが昨夜に続き今宵も“MONO FELLOWS”として「みんぽす」経由でお借りした“SIGMA”の最新デジタルカメラ【DP2 Merrill】レビューの続きと参ります。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)背面からの画像に切り替わります。
エアキャップの袋から取り出した【DP2 Merrill】は正直コンデジのサイズではなくむしろミラーレス一眼でも大きい部類に入るサイズでした。質実剛健とでも言えば良い印象でまぁ少なくともカメラの知識がない人にはとっつきにくいかもしれませんね。
比較的手が大きめの私としてはこの位の厚みがあった方がちょうどよく握れて実に収まりの良いサイズにかなり気をよくしてしまいました。意外とカメラを握った時にこれだよ、これって言う感触には中々出会わないものですからね。
15863-33-289228
15863-33-289228
正直、店頭で少し触った時はあまりピンと来ないカメラだったのですがこうして手許でじっくりと触るとその良さが伝わってきます。まずはこのカメラを貸し出して頂いた“SIGMA”並びに“みんぽす”事務局の方々には感謝したいと思います。↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)背面からの画像に切り替わります。
このカメラってこう正面切って眺めると全然、媚びてない風格があります。ただただ撮影道具としての凛とした佇まいを感じます。また背面から一見してもどこにでもあるコンデジと変わらないボタン配置なので飾り気がない分、普通の人には響かない事でしょう。でも、一度触ると分かる事なんですが昨今、流行の動作がもっさりとしたタッチパネル搭載コンデジなどより的確に目的の操作が可能なんですよね。
天板に配置されたボタン群もとても素朴で飾り気がないものばかりですが、左から電源スイッチ、モードボタン、コマンドダイアルとシャッターボタンとどれも目を瞑っていても指の触感だけでどのボタンか容易に分かるんですよ。これって意外と出来てない製品が多いのでもっと評価してあげるべきですよね。
シャッターボタンの周りにまるでプラモデルのトラックのタイヤじゃないかと思う出で立ちで存在するコマンドダイアルですが実にこの操作フィーリングが良くて的確に目的の補正値を入力出来ます。
ホットシューにはちゃんとホットシューカバーが用意されていて私のようにフラッシュ焚かない派にとっては埃まみれになる事がないのでとても助かります(^_^)b
ホットシューカバーって用意しない主義のメーカーもありますからね。
面白いと思ったのがこのホットシューのすぐ側にあるフォーカスランプでしょうか。ノーファインダー撮影する時にここで合焦された事が分かるので結構重宝します。光学式ファインダーが標準では実装されていないのと液晶画面を覗きながらの撮影だとどうしても構えが甘くなってブレやすいこのカメラだと体に密着させたノーファインダー撮影で撮った方が良い時もありそうですからね。本当はアングルファインダーがあるとノーファインダーより構図を決めやすいのでアクセサリーにあると良さそうなんですが発売されたりしないですかねぇ。
何気にグッときたのがこの液晶画面、右下隅の「Merrill」ロゴでしょうか。
中々ここに入れるって事はないですよね。
そのさり気なさが素晴らしいです。
思わず( ̄ー ̄)とさせられました。
底面もかっちりとした作りですが、三脚ネジ穴がしっかりとレンズの光軸の中心に据えられていてしかも四本のビスできっちりと固定されてる様はとても安心出来るものです。一眼だと当たり前の事ですがコンデジだと色々な都合でこうはなっていない場合もありますからね。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)電池/カード室ドアが開放されます。
恐らく他のカメラより頻繁に電池の入れ替えを余儀なくされるので気になる電池/カード室ドアですが大きめのドアながらがたつきもなくまずまずの耐久性はありそうです。
さて、駆け足で外観を見てきましたが次回からは色々と撮影してみて実際の操作感を試していきたいと思います。
では、また(^_^)/
※関連リンク
Foveon X3の実力を体感する・その1【SIGMA・DP2 Merrill 開梱編】
おお!すごいカメラが来ましたね!
これは作例を期待してしまいます!
比較されるのはNEX-7とかになるんでしょうか!?
by 店員佐藤 (2012-09-17 12:13)
>店員佐藤さん、どうもです。
>おお!すごいカメラが来ましたね!
これは作例を期待してしまいます!
そんなにプレッシャーを掛けないで下さいまし(笑)
ゆるゆると撮影して参ります。
NEX-7が今は直接の比較対象ですが、発売されるとRX1がその対象にすり替わる気がしてます。
by Virgo (2012-09-22 13:22)