Tweet
2013年が始まりました!![当blogも8年目に突入です。] [色んな事]
訪れて下さった皆様、明けましておめでとうございます。
いよいよ2013年が始まりましたね。
当blogも2006年1月1日の15時34分に初めての記事をエントリーしましたので丸7年が経ち、8年目に突入する事となりました。昨年はblogを始めるきっかけの一つになった事とある種の決別をした格好になったのでこの期にblou更新を止めようかと思ったりもしましたがそれも何か違うなぁと思い変わらず続ける事に致しました。
なので今年も変わらずよろしくお願い申し上げますm(__)m
ちなみに上の写真は実家の玄関口に冬になると置かれる暖を取る為の火鉢とその火を利用してお湯を沸かし続ける為のヤカンなんです。
実に地味なカットで『謹賀新年』などと謳うのもどうかと思ったのですが、この練炭火鉢ももう何代目か分からないくらいその興される火に毎冬、暖まり癒やされてきたものです。既に日本広しと言えども練炭火鉢を作ってる処がなくなりつつあるそうで、この火鉢も一旦、引退していたものを引っ張り出して両親が大事に使ってるものなんです。
時代の流れかもしれませんが、なくなって欲しくない気持ちを込め画として残そうと思いこんな風にしてみました(笑)
さて、こんな始め方ですがこの2013年が少しでも明るい年で過ごせる様に小さな力を合わせて生きていきましょう。
いよいよ2013年が始まりましたね。
当blogも2006年1月1日の15時34分に初めての記事をエントリーしましたので丸7年が経ち、8年目に突入する事となりました。昨年はblogを始めるきっかけの一つになった事とある種の決別をした格好になったのでこの期にblou更新を止めようかと思ったりもしましたがそれも何か違うなぁと思い変わらず続ける事に致しました。
ISO 3200 0EV f/2 1/20 絞り優先モード AWB Vivid
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。なので今年も変わらずよろしくお願い申し上げますm(__)m
ちなみに上の写真は実家の玄関口に冬になると置かれる暖を取る為の火鉢とその火を利用してお湯を沸かし続ける為のヤカンなんです。
実に地味なカットで『謹賀新年』などと謳うのもどうかと思ったのですが、この練炭火鉢ももう何代目か分からないくらいその興される火に毎冬、暖まり癒やされてきたものです。既に日本広しと言えども練炭火鉢を作ってる処がなくなりつつあるそうで、この火鉢も一旦、引退していたものを引っ張り出して両親が大事に使ってるものなんです。
時代の流れかもしれませんが、なくなって欲しくない気持ちを込め画として残そうと思いこんな風にしてみました(笑)
さて、こんな始め方ですがこの2013年が少しでも明るい年で過ごせる様に小さな力を合わせて生きていきましょう。
おじゃまします
旧年中はお世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます^^。
by K (2013-01-01 10:12)
明けましておめでとうございます
なんか暖かい絵ですね
by moto_mach (2013-01-01 10:50)
あけましておめでとうございます。
いい感じですな。温かみの伝わる感じがええです。
今年はボチボチやっていきます。
by oyazzy (2013-01-01 22:45)
>Kさん、こちらこそよろしくお願い申し上げます。
by Virgo (2013-01-04 10:08)
>moto_machさん、明けましておめでとうございます。
>なんか暖かい絵ですね
そう言って頂けるとなんか嬉しいです(*^^*)
今年もよろしくお願い申し上げます。
by Virgo (2013-01-04 10:11)
>oyazzyさん、あけましておめでとうございます。
>いい感じですな。温かみの伝わる感じがええです。
ありがとうございます。
この火鉢とヤカンを見るとなんだかホッとするんです,私。
今年もよろしくお願い申し上げます。
by Virgo (2013-01-04 10:14)