Tweet
不思議な食感との遭遇!!【ロイヤル食品・給食でおなじみのMousse(ムース)】 [食べ物]
なんだか一足飛びに初夏の気温になったおかげで随分と桜が咲き始めましたね。
そのせいか、昨日はいつもの祝日に比べて外出する人々が多くて仕事に出掛けるこちらとしては祝日ならではの電車の空いてる感を楽しめず、ちょっと困惑してしまいました。
夜はまだ少し風があるので普通に過ごす方なら薄手の上着が必要でしょうが私の様にナイトウォーク&ランに勤しむ場合はバックパックに念のためにウインドブレーカーを忍ばせておくだけでちょうどいい感じです。
それでも、動いた後は汗を掻くのでアイスが恋しくなって来る今日この頃です(笑)
と言う訳で“ロイヤル食品”から“711”で先行発売中の【給食でおなじみのMousse(ムース)】を買って来ました。
アイスとしては一風変わった体裁のパッケージに惹かれて買ってみたのですが実は販売が始まった三月上旬からすっかりその食感の虜となってるのでした。まぁ、この“ウルトラマン”の「ベータカプセル」サイズもなかなかしっくりきますしね。
では、パッケージに付いた霜を払って・・・
このパウチ風の変わったパッケージには『給食でおなじみの』って銘打たれてますけど、こんなアイス、子供の頃、あったかなぁ?
そう思いながらその脇に目を移すとハガキの消印を模したアイコンで『九州発』ってありますから、これって九州地区限定的なアイスなんですかね?
だとしたら九州の子供たちが羨ましいです(笑)
でもこれを買う気になったのはこの『とけない不思議なアイスです。』ってフレーズに惹かれての事なんですよ。だって我々の常識としてアイスって室温では溶けると言うのが常識な訳ですから、こんな覆される台詞には誰だって興味惹かれるのではないでしょうか。
では、前講釈はこれくらいにしていざ、開封です(^_^)/
開けるまでに室温に少し馴染ませた状態ですが、確かに溶けずに「ニュルッ」と出てきました。 更に底を押すとまるで駄菓子屋とかによくあった棒状のゼリーみたいに押せば「ニュルニュル」と出てきます。
で、溶けないので少しずつ歯で噛み切りながら食べる事になるのですが、アイスなのになんとも不思議な感覚に襲われます。味自体は素朴なミルク味で飽きが来ないものですが、その形容し難い食感のせいで愉しみながら完食できます。
ただ、これはあまりほおばると溶けない為に喉を詰まらせる可能性があるので小さなお子さんや高齢者には配慮が必要でしょうね。それさえ守れば実に愉しい食べ物だと思います。
余談ですが食べ切った後、少しだけアイスが残ってたのですよ。
それがパッケージを捨てる際に「ニュル」って手に纏わり付いたんですが溶けてませんでした。
実に室温で一時間以上経過した後のお話です(爆)
そのせいか、昨日はいつもの祝日に比べて外出する人々が多くて仕事に出掛けるこちらとしては祝日ならではの電車の空いてる感を楽しめず、ちょっと困惑してしまいました。
夜はまだ少し風があるので普通に過ごす方なら薄手の上着が必要でしょうが私の様にナイトウォーク&ランに勤しむ場合はバックパックに念のためにウインドブレーカーを忍ばせておくだけでちょうどいい感じです。
それでも、動いた後は汗を掻くのでアイスが恋しくなって来る今日この頃です(笑)
と言う訳で“ロイヤル食品”から“711”で先行発売中の【給食でおなじみのMousse(ムース)】を買って来ました。
アイスとしては一風変わった体裁のパッケージに惹かれて買ってみたのですが実は販売が始まった三月上旬からすっかりその食感の虜となってるのでした。まぁ、この“ウルトラマン”の「ベータカプセル」サイズもなかなかしっくりきますしね。
では、パッケージに付いた霜を払って・・・
このパウチ風の変わったパッケージには『給食でおなじみの』って銘打たれてますけど、こんなアイス、子供の頃、あったかなぁ?
そう思いながらその脇に目を移すとハガキの消印を模したアイコンで『九州発』ってありますから、これって九州地区限定的なアイスなんですかね?
だとしたら九州の子供たちが羨ましいです(笑)
でもこれを買う気になったのはこの『とけない不思議なアイスです。』ってフレーズに惹かれての事なんですよ。だって我々の常識としてアイスって室温では溶けると言うのが常識な訳ですから、こんな覆される台詞には誰だって興味惹かれるのではないでしょうか。
では、前講釈はこれくらいにしていざ、開封です(^_^)/
開けるまでに室温に少し馴染ませた状態ですが、確かに溶けずに「ニュルッ」と出てきました。 更に底を押すとまるで駄菓子屋とかによくあった棒状のゼリーみたいに押せば「ニュルニュル」と出てきます。
で、溶けないので少しずつ歯で噛み切りながら食べる事になるのですが、アイスなのになんとも不思議な感覚に襲われます。味自体は素朴なミルク味で飽きが来ないものですが、その形容し難い食感のせいで愉しみながら完食できます。
ただ、これはあまりほおばると溶けない為に喉を詰まらせる可能性があるので小さなお子さんや高齢者には配慮が必要でしょうね。それさえ守れば実に愉しい食べ物だと思います。
余談ですが食べ切った後、少しだけアイスが残ってたのですよ。
それがパッケージを捨てる際に「ニュル」って手に纏わり付いたんですが溶けてませんでした。
実に室温で一時間以上経過した後のお話です(爆)
いや、もうこの商品ね。
九州出身の自分にとっては、懐かしいったらありゃしない。
小学校の頃は、これがプリンみたいなパッケージに入って、給食に出ることがあってですね、それはそれは楽しみにしていたんですよ。
給食の時も冷凍されてきたのですが、食べるときは半解凍状態でしたねぇ。
それから、うん10年。
このアイスを見て思い出しちゃって。
うれしさのあまり、家族分買って帰ったら、結構家族の中でも高評価。
ミルク感と何とも言えない食感が良かったみたいです。
by Succhi (2013-03-31 23:07)
>Succhiさん、お久しぶりです。
九州出身の自分にとっては、懐かしいったらありゃしない。
小学校の頃は、これがプリンみたいなパッケージに入って、給食に出ることがあってですね、それはそれは楽しみにしていたんですよ。
給食の時も冷凍されてきたのですが、食べるときは半解凍状態でしたねぇ。
>なるほど、やはり九州だと定番なんですね。
>給食に出て来てたなんて羨ましい限りです。
by Virgo (2013-04-01 00:30)