Tweet
横浜でしか買えないハッピーターンズを求めて!!【亀田製菓 Happy Pop】 [食べ物]
先日、“Kumadigital”さんがFB(もしかしたらtwitterだったかも?)で横浜高島屋にハイソな[ハッピーターン]のお店が出店してる事を書かれてたので今回の横浜遠征の最後の目的として立ち寄ってみました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
で、こんな豪奢な紅いショッパーに入れて頂けました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
中身は【HAPPY Pop】と言う“HAPPY Turn's”そのものを模した楕円のBoxに横浜店で展開してる全ての“HAPPY Turn's”を5枚ずつ6種類、詰め合わせたモノです。ちなみに他は【HAPPY Joy】と言って1種類ずつ12枚か7枚入りのモノしか置いてないので全ての味を試してみるには必然として【HAPPY Pop】になる訳です。上手く考えましたね(笑)
上蓋は両側をこのシールで封緘されてました。
こんな洒落たロゴとマークを使ってると何だかとてもあの[ハッピーターン]とは誰も想像しないでしょうねぇ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
上蓋を開くと、そこには覆いがされていて直に個包装が見えない様になっていました。ここまでパッケージを凝ると言う事は味の方も相当、自信ありって事なので今から食すのが愉しみです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
覆いを左右に開くと、これまた[ハッピーターン]とは思えない個装袋に入ってザックザックと詰め込まれてました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
6種類の味の方は左上から順にメープル、木苺、カマンベールチーズ、抹茶、紫芋、キャラメルです。もう一つ、和三盆があるのですが、これは阪急梅田店だけの展開なので、大阪に出掛けたついでじゃなきゃ無理と言うなんともマニア心を擽る仕掛けです。
流石にこれだけのモノを一度に食べる訳にはいかないので暫く間を置いて味の方はレポートしてみたいと思います。それでは、また(^_^)/
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
で、こんな豪奢な紅いショッパーに入れて頂けました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
中身は【HAPPY Pop】と言う“HAPPY Turn's”そのものを模した楕円のBoxに横浜店で展開してる全ての“HAPPY Turn's”を5枚ずつ6種類、詰め合わせたモノです。ちなみに他は【HAPPY Joy】と言って1種類ずつ12枚か7枚入りのモノしか置いてないので全ての味を試してみるには必然として【HAPPY Pop】になる訳です。上手く考えましたね(笑)
上蓋は両側をこのシールで封緘されてました。
こんな洒落たロゴとマークを使ってると何だかとてもあの[ハッピーターン]とは誰も想像しないでしょうねぇ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
上蓋を開くと、そこには覆いがされていて直に個包装が見えない様になっていました。ここまでパッケージを凝ると言う事は味の方も相当、自信ありって事なので今から食すのが愉しみです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
覆いを左右に開くと、これまた[ハッピーターン]とは思えない個装袋に入ってザックザックと詰め込まれてました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
6種類の味の方は左上から順にメープル、木苺、カマンベールチーズ、抹茶、紫芋、キャラメルです。もう一つ、和三盆があるのですが、これは阪急梅田店だけの展開なので、大阪に出掛けたついでじゃなきゃ無理と言うなんともマニア心を擽る仕掛けです。
流石にこれだけのモノを一度に食べる訳にはいかないので暫く間を置いて味の方はレポートしてみたいと思います。それでは、また(^_^)/
コメント 0