SSブログ

30周年記念に相応しい集大成的変形だね。その3【BANDAI・DX超合金 YF-30 クロノス GERWALK/BATTROID 編】 [HOBBY]

暑さ寒さも彼岸までなんて言いますが、一向にそんな気配を感じぬまま日本全国帰省ウィークも折り返しましたね。長期の夏休みとは縁遠くなってしまった私にとって帰省ウィークは電車が空いてて快適なのですがそれも後ちょっとかと思うと少しだけ寂しく思います。
 
そんなしんみりとした前置きとは裏腹に今日も引き続き先日購入した“BANDAI”のDX超合金【YF-30 クロノス】のお話です。
一応、今回で一先ず終わりますのでどうかお付き合いくださいませ。


YF_30_030.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

いよいよ可変戦闘機の醍醐味[GERWALK]から[BATTROID]へと変形させます。

いつもなら[FIGHTER]形態時の両腕は両脚に挟まれて格納されてる筈ですが今回は勝手が違っては左右の脚の外側に沿って配置される独特な仕組みになっています。まずは[GERWALK]へ変形する為にその両腕を引き出します。

YF_30_032.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

両腕を引き出すには大胆かつ繊細に主翼を折る事になるのですがそんな主翼の顕になった内部構造に対しても適度なモールドと塗装が施されており、プラモデルの様に自分で塗装しなくて良いんだよねぇと素直に感動出来ます。

YF_30_033.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

そんな風にして引き出した両腕を固定する為にカナード翼の下に隠れているジョイントを引き出しておきます。こういうジョイントが他にも幾つも各部に用意されててどれもちゃんと収納出来る様に工夫されています。

YF_30_034.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

完全変形を謳うならこの状態でちゃんと自立しないとならないのですが、[GERWALK]モード時に腰が回転する様になったので致し方なく体幹補強をする事になっています。

YF_30_035.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

それがサポートパーツと言うこの黒い樹脂パーツです。
このパーツはしっかりと四箇所の爪を本体に突き刺さないと空中分解の憂き目に合うので慎重かつ確実に固定していきます。


YF_30_036.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

そうする事で本来30年前に実現したかった[GERWALK]モードが再現出来ます。劇中同様のしっかりとしたポージングが決まるのですからさっきのサポートパーツには目を瞑るのが大人と言うものです。

YF_30_037.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

ちなみにこちらは台座に固定する為のサポートパーツを使用して同じポージングをさせてます。この状態だと全然、分からないでしょ(爆)
見かけは同じでもこちらは宙に浮かした状態での展示が出来る為の工夫が施されてるので好みで差し替える必要がある訳ですが肉抜きされてる分、こっちの方が目立たないけど形状が今一なのでどちらを装着するか悩む処です。
さて、見慣れない細長のボックスがレドームが如く突き出してますがこれはマルチパーパス・コンテナユニットと言う新兵装です。これが実は・・・・


YF_30_038.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

なんと外れる代物だったのです。
最初、変形させてポテッと落ちた時には壊したかと冷や汗を掻きましたが外れる仕様である事が説明書に記載されてて事なきを得ました。今回は基本装備のマイクロミサイルランチャー装備ですが、設定上、大型ビーム砲や電子戦用パック、ブースター、兵員輸送といった複数のオプションが存在すると規定されてますので、「プレミアムバンダイ」での別売りを期待したい処です。


YF_30_039.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

実際の処、マイクロミサイルランチャーの36門にも及ぶ各ハッチを開閉するには一旦、外して行う方が作業し易いですし、ね。
このハッチが最初は開閉しないのではと思うほど精度の高い造形の上にハッチの開閉音が小気味良くてすっかり堪能してしまいました(^_^)v


YF_30_040.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

[GERWALK]から[BATTROID]への変形は『マクロスF』シリーズからの系譜中、一番理に適った変形になっていて一度変形させると一発で覚えられるものでした。
当然、[BATTROID]モード時もサポートパーツと言う名の体幹補強をしないとこの立ち姿は維持出来ないのがもどかしいですが引き換えにこの立ち姿こそ30年前に見たかった凛々しさなのでやはりサポートパーツの事は忘れる事にします。


YF_30_041.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

作を重ねる毎に着実に良くなってる本シリーズですが、この機体が初めてと言う方は固定する処はしっかり固定し、変形の為に外す処はゆっくりと無理な力ではなくじんわりとした力を掛けていけば各部を無駄に擦って塗装ハゲを起こす事も少ないのでまずは慌てず稼動させる事をお奨めします(^_^)b
そう言う意味では決してお子さんには触らせられない方が双方の為だと思いますww

次の「DX超合金」はトルネード仕様の【VF-25F】をレビューする予定です。
いつになるかは気分次第と言う事で、では(^_^)/


※関連リンク

1年9ヶ月も掛かって再販されるとは・・・【BANDAI・VF-25Fメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リニューアルVer.】

30周年記念に相応しい集大成的変形だね。その1【BANDAI・DX超合金 YF-30 クロノス 開梱/附属品 編】

30周年記念に相応しい集大成的変形だね。その2【BANDAI・DX超合金 YF-30 クロノス FIGHTER 編】


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 6

コメント 0

Facebook コメント

トラックバック 0