SSブログ

続々・実家用にBlu-rayプレーヤーを買ってみた!!【SONY BDP-S1100 ソフトウェアアップデート編】 [Sony]

年も明けて二日目です。
今夜には東京に向けて遡上開始です。
今の職場に転属となってからはこの正月休みしか帰省出来ずもどかしく職域を変えられるものなら変えてもっと帰省し易い状況を作りたいなぁと思いつつ個人的な次の半世紀へ向けて一歩を踏み出したいと思います。
 
さて、東京に戻る前にどうしてもやっておかなければならない事があります。

BDP_S1100_017.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

それは昨年末に実家に導入した“SONY”のBlu-rayプレーヤー【BDP-S1100】のソフトウェアアップデートです。

昨年、導入し帰省する日に画も音もでなくなり電源を抜き差しする事で復旧するも不可思議に思ってメーカーに問い合わせたらその結果が出たのがまたも「SONY流の時間の流れ」とでも言うのでしょうか実に三ヶ月も掛かっての事でしたし、ネットワーク環境のない実家に住まう年老いた両親ではアップデートが出来るほど簡単にはなってない仕様でしたので一年越しの作業となりました。
公式の改善内容として[一部他社製TVとの接続で画音出力されない問題の改善]となってまして実家のテレビがSharp製だった事で正にビンゴだった訳ですがHDMI端子が実装され始めた黎明期ならいざ知らずって展開です。業界で互換性云々のバランスを取り持ってた頃の強い“SONY”なら先ずあり得ない現象なのが残念です。

それにUSB端子を前面に実装しながら前提としてネットワークアップデートが第一義は理解出来るとしても、それが出来ない人はPCから所定のファイルをダウンロードしてCD-R(CD-RWは不可)にコピーしてそのディスクでアップデートを実行してねが“SONY”の最終義なんですよね。“SONY”程のリサイクル推進企業なればCD-RじゃなくてCD-RWでアップデートディスクが作れる様に腐心して欲しいですし、もっと言えばやはりUSBメモリにアップデータを入れて作業出来るくらいにしておいてくれないと使う側の負担が大きくて老若に対して優しくないなぁと思ってます。そもそも、アップデート機能は発売後に新たに策定された機能実装を図る事が第一義であって設計時の不具合改善に使うのは最終(緊急)義じゃないかと思うのは間違いでしょうかねぇww


BDP_S1100_018.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

まぁそんな事を言ってもアップデートしないと突然、画音が出なくなるのは心臓に宜しくないのでサクッとアップデートしちゃます。 まぁここで苦笑したのは公式サイトに公開されているアップデート手順の文章が順番間違ってたりする事でしょうか(爆)

上の画像の蒼い枠内の手順の3と4がおそらく逆なんだと思うんですよね。そうじゃないと「高速起動モード」が設定カテゴリーのどこにあるか分からないんですもの(爆)

今時は簡単な事でも説明書を読まないで操作出来ない事を棚に上げてサポートを困らせる人が多いのはユーザー側の意識の低さで恥ずべき事ですが、逆にサポート側のこういう矛盾と感じられる手順掲載は“SONY”の場合、昔に比べてとても多い様に感じるのは切ないです。

BDP_S1100_020.jpg
BDP_S1100_021.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

ちなみに設定カテゴリーの中の「本体設定」項目において「高速起動モード」と「本体情報」の関係は上の画像通りですから、ちゃんと「高速起動モード」を先に知らしめるのは間違ってないと思うんですよね。大抵、「高速起動モード」は[入]にしてある人の方が多いと思うので、ね(^_^)b

BDP_S1100_019.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

そんなこんなで「高速起動モード」を切ってバージョンが古いことを確認していざ、アップデート開始です。

BDP_S1100_023.jpg
BDP_S1100_024.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

ディスク作成と言う事前準備のハードルを越えれば後はガイダンスに従うだけで5分もすればアップデート自体は終了します。

BDP_S1100_025.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

アップデートが完了するとディスクを排出した状態で電源が自動で落ちるので目で見て判断出来るのはとても良いですね。ただし、この後、ディスクを取り出して電源ボタンを10秒以上長押しして再起動する必要があるので、電源ボタンを普通に押さない様に注意しましょう(^_^)b
これで母が使っていて突然、画音が出なくなる事はなくなったので安心して使って貰えそうです。


BDP_S1100_022.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

最後に今時は100円shopで買ってもCD-Rは2枚も付いてくるので1枚はもう起きて欲しくないけど更なる不具合修正のアップデート用に東京に持ち帰る事にします(^_^;;)

※関連リンク

実家用にBlu-rayプレーヤーを買ってみた!!【SONY BDP-S1100】

続・実家用にBlu-rayプレーヤーを買ってみた!!【SONY BDP-S1100 防塵カバー取付編など】


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 0

Facebook コメント

トラックバック 0