SSブログ

まだ打ち止めじゃなかったのね(^_^;;)【TAKARATOMY・トミカ サンダーバード サンダーバード4号 作業モード / 高速エレベーターカー】 [HOBBY]

ここ数日、五月に相応しい天気が続いてますね。
まぁ、少し朝晩、人によっては寒く感じる事もあるのでしょうが基本、動き廻りたい私としてはこの位が丁度良いですわ(^_^;;)

さて、今日は冬の間ですっかり打ち止めだとばかり思っていたあのシリーズが再び魅力的なビークルを揃えて発売を再開したと言うので即座に買ったまでは良かったのですが、一ヶ月ほど放置していたのでその紹介です。
だって、今日にはまた二個増える予定ですのでさっさと終わらせないと、ね(笑)


THUNDERBIRD_4_With_Arms_001.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

はい。
一月寝かせてたのは“TAKARATOMY”「トミカ版」サンダーバードシリーズから【サンダーバード4号 作業モード】【高速エレベーターカー】です。


【高速エレベーターカー】はまだ【ジェットモグラ】の流れで分かりますがまさか【サンダーバード4号】にアームを展開した状態で【サンダーバード4号 作業モード】として販売するとは虚を突かれました。
まぁこのサイズでアームを格納したり取り外し式にした場合、値段が一個だけ突き抜けるし対象年齢を考えると厳しいとの判断からでしょう(笑)


THUNDERBIRD_4_With_Arms_002.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

先ずは【サンダーバード4号 作業モード】から開封します。
個装箱の中にはこんな風にアームを底面に添わせる形で入ってました。
まぁこの形以外で「トミカ」の個装箱に入る訳がないので当然と言えば当然ですけどね。


THUNDERBIRD_4_With_Arms_003.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

本体の大きさは当然の事ながら冬に発売したものと同じ訳ですがアームが付いただけでその表情は一変します。
50年前の4号には大したギミックがなかっただけにこのアピールポイントは子供の心を鷲掴みですねぇ。


THUNDERBIRD_4_With_Arms_004.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

『一体、どこに隠していたその逞しい腕を?』と突っ込みたくなる大きさですがフォトジェニック的にはいい塩梅です。
惜しむらくは私の個体は左腕の関節が少し緩めっぽいのであんまり動かすと垂れてしまいそうなので底だけは要注意でしょうか。


THUNDERBIRD_4_With_Arms_005.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

このアームを操る事も考慮に入れてか操縦席がある直下にも窓があるんですよね。
この辺り、50年前からの進化ポイントでしょう。


THUNDERBIRD_ELEVATOR_POD_001.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

次はいつもは【サンダーバード2号】のコンテナの中が定位置のPODシリーズから【高速エレベーターカー】です。
こちらの可動は車輪だけの様なので「トミカ」然とした収まり方をしています。


THUNDERBIRD_ELEVATOR_POD_002.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

個装箱の表記には[POD2]とありますが、本体側面にタンポ印刷された表記が[POD A]なのはこちらがPOD自体の識別であり[POD2]と言うのは【高速エレベーターカー】として組み上げた後の形式呼称って事になります。
PODシリーズは【ジェットモグラ】を含め4形態が確認されてますが果たして全部、出せるのかしら(笑)


THUNDERBIRD_ELEVATOR_POD_003.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

車輪は若干、遊びがあるのでサスペンションっぽい事が出来なくはないですが流石にこのサイズのギャップは無理ですね(笑)

THUNDERBIRD_ELEVATOR_POD_004.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

今回、【ジェットモグラ】を含め救助メカのコクピットをPODとして共通化した事で現場の状況に応じて換装が可能なのは絵面的にも面白みが増し、よりリアルな救助活動を演出出来る訳ですが気になるのはそうなると【サンダーバード2号】のコンテナが複数存在する意義が若干、薄れ気味って事でしょうか。

THUNDERBIRD_ELEVATOR_POD_005.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

後二台、一緒にPODシリーズを並べられる日が来る事を祈るのみですが、最後の一台は車輪の代わりに宇宙空間などで活躍するPODなので、こんな風には並ぶ事がないのだけが残念かもです。
そもそも、一番発売が難しそうな機体ですからね。
今は、祈るのみです。


※関連リンク

何十年ぶりのトミカだろう(爆)【TAKARATOMY・トミカ サンダーバード2号】

スタンドは共通じゃないんだね(笑)【TAKARATOMY・トミカ サンダーバード1&5号 スタンド編】

1号も良いけど、想像以上に5号が良いわ。【TAKARATOMY・トミカ サンダーバード1&5号 本体編】

ヨドバシ.comのバナーは凄い!!【TAKARATOMY・トミカ サンダーバード4号】

結局、ほぼコンプリート(笑)【TAKARATOMY・トミカ サンダーバード3&S号 本体編】

出来が良いだけに少しがっかり(><)【TAKARATOMY・トミカ サンダーバード ジェットモグラ】

最後の一欠片!【TAKARATOMY・トミカ サンダーバード FAB-1(ペネロープ号)】


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 10

コメント 0

Facebook コメント

トラックバック 0