Tweet
難接着素材用なんてものがあるのね(笑)【セメダイン・セメダインPPXセット】 [修理・交換など]
昨日は陽射し全開で暑かったですね。
一転、今日は曇ってはいますが梅雨らしく蒸し蒸しと違った暑さに今から出勤が憂鬱です(^_^;)
ここの処の突然の電池切れを起こす身体を元に戻すべく、睡眠優先生活なのでこんな時間にblog更新です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
最近、割とちゃんと届くので利用頻度が本意に反して増えてる“Amazon”ですが、あるモノを頼んだらメール便かと思いきやこんなコンパクトな輸送箱を利用して宅配物として届きました。
で、何を頼んだかと言うと・・・・・
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
先日、ロープ(バンド)部が切れてしまった“Jawbone”のFitness trackers【UP2 ROPE】を何とか自己修理する為に“セメダイン”の【セメダインPPXセット】を購入してみました。
まぁ、やはり中身が火気厳禁な接着剤だけにメール便は不可ですわな(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
最近の接着剤のパッケージは開け方も工夫されている様で、表の底部付近にチラチラしてる「OPEN」のタブが目につきます。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
背面に廻ると、先程のタブから縦にミシン目入りの開け口が用意されてて、このパッケージがそのまま保管用になる事が明記されてました。
まぁ、2液式ではありませんが、接着剤本体以外に今まで難接着素材とされていた「ポリエチレン」、「ポリプロピレン」や「シリコーンゴム」などを接着し易くする為のプライマーや極細ノズルなどが附属するのでこの配慮は有り難いです。
ちなみにこのプライマーがペンタイプの速乾なのも売りの一つらしいですが、逆に弱点とも言える訳でプライマー塗布後、1分以内に接着剤を塗布しすぐ貼り合わせないと効果がないとの事です(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
さて、果たしてこのロープの断裂面を見事、接着してくれるかどうか、週末に試したいと思います。
駄目だったら、購入先の“ヨドバシカメラ”を通して修理と言う名の交換になるだけですけどね。
一転、今日は曇ってはいますが梅雨らしく蒸し蒸しと違った暑さに今から出勤が憂鬱です(^_^;)
ここの処の突然の電池切れを起こす身体を元に戻すべく、睡眠優先生活なのでこんな時間にblog更新です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
最近、割とちゃんと届くので利用頻度が本意に反して増えてる“Amazon”ですが、あるモノを頼んだらメール便かと思いきやこんなコンパクトな輸送箱を利用して宅配物として届きました。
で、何を頼んだかと言うと・・・・・
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
先日、ロープ(バンド)部が切れてしまった“Jawbone”のFitness trackers【UP2 ROPE】を何とか自己修理する為に“セメダイン”の【セメダインPPXセット】を購入してみました。
まぁ、やはり中身が火気厳禁な接着剤だけにメール便は不可ですわな(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
最近の接着剤のパッケージは開け方も工夫されている様で、表の底部付近にチラチラしてる「OPEN」のタブが目につきます。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
背面に廻ると、先程のタブから縦にミシン目入りの開け口が用意されてて、このパッケージがそのまま保管用になる事が明記されてました。
まぁ、2液式ではありませんが、接着剤本体以外に今まで難接着素材とされていた「ポリエチレン」、「ポリプロピレン」や「シリコーンゴム」などを接着し易くする為のプライマーや極細ノズルなどが附属するのでこの配慮は有り難いです。
ちなみにこのプライマーがペンタイプの速乾なのも売りの一つらしいですが、逆に弱点とも言える訳でプライマー塗布後、1分以内に接着剤を塗布しすぐ貼り合わせないと効果がないとの事です(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
さて、果たしてこのロープの断裂面を見事、接着してくれるかどうか、週末に試したいと思います。
駄目だったら、購入先の“ヨドバシカメラ”を通して修理と言う名の交換になるだけですけどね。
タグ:セメダイン セメダインPPXセット
コメント 0