SSブログ

2017年、物欲初め・その2【SoundPEATS・Q16 開梱/外観編】 [購入日記]

今日を凌げば、世間はまた三連休ですが私は月曜日はお仕事の予定です。
まぁ、その代わりに祝日じゃない月曜日に代休を取った方が空いていて何処に行くにもストレスフリーですからね(^_^)b

さて、昨日に引き続き今年の物欲初めのお話です。
しかもここからが本題になります(`・ω・´)キリッ


Q16_001.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

「モフェ」仲間のZEAKさんがよくモニターをされてる“SoundPEATS”の「AAC」コーデック対応モデルである【Q16】をついにポチッてしまいました。
価格がリーズナブル、でも、音はそれ以上かつ普通に壊れず使えるBluetoothヘッドセットとしては破格の出来だと言うZEAKさんのレビューに後押しされる形で私もここんちのヘッドセットを二機種ほど昨年購入し使ってました。

特に問題なく今も使えてますし、同価格帯の某社のあっけない耐久性のなさもあって有線式のエントリーヘッドホンに毛が生えた様な金額とは思えないパーフォーマンスを叩き出す“SoundPEATS”のBTヘッドセットには想定外の信頼を寄せておりました。
問題は「iOS」端末遣いなら「AAC」コーデック未対応なのが唯一の引っ掛かり処でしたがそれを解消するモデルが登場とあっては胸躍らない訳ないですよね(`・ω・´)キリッ


Q16_002.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

個装箱の様相が一変しており、高級感漂うものになってますね。
中に入ってるモデルの写真を飾ってた以前の個装箱も決して安さ全開のものとは一線を画してただけに路線変更しなくても問題なかったとは思いますが、これはこれで良いです。


Q16_003.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

型番を記載した封緘シールは綺麗に剥がせるタイプではなかったのでカッターで封緘を切る事にしました。
個装箱の体裁は宝石箱か腕時計のケースによくある見ふた式になっています。
開けると中にはキャリングケースが待ち構えてるだけのいつもの風景です(笑)


Q16_004.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

キャリングケースを持ち上げると底には取扱説明書がピッタリと収まっていました。
あまりのぴったり具合に取り出すのが大変でした。
ここはそんなにピッタピタにしなくても良くてよ、と言いたいですわ(^_^;;)


Q16_005.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

取扱説明書は相変わらずの英語ですが、私は全然、平気です。
不安を憶える方は“Amazon”の販売サイトに日本語のカラー解説もあるのでそちらをダウンロードでもしておけば問題ないでしょう。


Q16_006.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

ジッパー式のキャリングケースを開けると本体とその下に附属品が封入されたビニール袋がゴチャゴチャと。

Q16_007.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

内容物は左上から、SとLサイズのイヤーチップ、二股の先っぽがMicro-USBな特殊充電ケーブル、下二つは自ずとヘッドセットの本体の左用と右用です。
イヤーチップが収めてあるビニール袋がジッパー式じゃないので開けてしまうと後の始末に困るので開けません。
出来れば、これもUSBケーブルが収まっていたビニール袋と同じジッパー式にして欲しい処です。
私の場合、“SONY”製のイヤーピースに交換してしまうから問題はないけど一般論として、ね(^_^;;)


Q16_008.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

ヘッドセット本体は鏡を間に立てた様な対称形です。
ちなみに左右共に操作ボタンまで付いており紅いボタンを有する右側の本体が主機ですが、操作自体は左右どちらからでも行えるのは何気に便利です。


Q16_009.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

流石に左右を繋ぐケーブルがなくなった事で同じギミックを左右に施すのと各単体で6時間ほどの持続時間を有する為に私が愛用している同社の【Q9A】のそれより厚みがけっこう出てます。
装着した感じは然程、その厚みは感じませんけどね。


Q16_010.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

左右の認識は操作ボタンの色で行うのが一番簡単ですが、イヤーハンガーの先とユニット本体の内側にも「L」、「R」の刻印があるので、こちらでも行えます。
純正のイヤーチップの茎部が紅くてこれはこのまま使いたいのですが、同社はまだスペアイヤーチップを展開する気がない様なのでちょっと勿体なくて使えないのと、微妙にサイズが合わないと言う理由でやっぱり、使いません(笑)


Q16_011.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

ユニット本体の厚みが出た事で充電用の端子カバーも余裕をもった大きさに出来たので【Q9A】のそれより扱い易くなりました。
ちょうど[DC IN]と刻印された「D」の文字の脇にある小さな穴がマイクになります。
左右にある様ですね、このモデルは。
分かり難いかもしれませんが、そのマイクのちょっと上にLEDインジケーターが配置されてます。


Q16_012.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

充電用の端子カバーを外して先程の二股ケーブルを挿すとこんな感じに。
二台同時に常に充電を行わないと、内蔵の充電池のへたり具合も同じに出来ないのでここはこの純正ケーブルを使い続けるのが吉でしょう(^_^)b


Q16_013.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

と言う訳で1〜2時間程度で満充電完了なので、このまま放置します。
なお、充電が完了するとインジケーターが紅から蒼に変わってお知らせしてくれますが、その後、消灯にはならないみたいです(^_^;;)

続きの装着/音質編は明日以降にします。
では。


※関連リンク

コスパを超えた存在・・その1【SoundPEATS・BT Headset QY7 開梱編】

コスパを超えた存在・・その2【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観編】

コスパを超えた存在・・その3【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観こぼれ話/装着/音質編】

まさか、こっちも買う事になるとは(^_^;;)【SoundPEATS・Q9A earbuds 開梱/外観編】

これならずれないし、快適だね(^_^)b【SoundPEATS・Q9A earbuds 装着感/音質編】

本当に楽チンだし、電源OFFのコツも掴めて来たかな。【SoundPEATS・Q9A earbuds Tips編】

純正じゃないけど、突然、外れ易くなった気がするなぁ?!【SoundPEATS・Q9A earbuds イヤーピース編】

やっぱり経年劣化だったみたい。【SoundPEATS・Q9A earbuds 続、イヤーピース編】


タグ:Q9A Q16 SoundPEATS
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 5

コメント 0

Facebook コメント

トラックバック 0