Tweet
使い始めて一ヶ月が経過したので。【JPRiDE・JPA1 MK-II MFB/充電など編】 [購入日記]
明日は桃の節句ですね。
生家や近くの親戚筋はみな男兄弟だったので全く以て雛飾りには縁遠かったのを覚えています。
女の子が生まれると雛人形を飾り付けるので大変そうだなぁと言うぼんやりとした印象しかなく、ただ雛あられなどのお菓子類は美味しそうだなぁって思ってました(笑)
さて、そんな前置きは置いといて今日はそろそろ毎日、お供して貰ってる“JPRiDE”のBluetoothヘッドセット【JPA1 MK-II】を使い始めて一ヶ月が経過したので、その後の使い勝手などをレビューしようと思います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
結論から言うとこの手の低価格路線のBluetoothヘッドセットにあってiOS端末には有り難い「AAC」対応で音質的には満足出来るレベルで毎日、過ごせていい案配です。
このレベルなら低価格路線にあってちょっと頭一つ抜けた金額を支払う価値は間違いなくありますね。
他の低価格帯のモノだとAAC対応を謳っていてもチューニングがちゃんとなされてないのか、ただ対応チップを使ってるとしか思えない出来でそれなりの音が出ます感がするのですが、【JPA1 MK-II】は手持ちの“ SONY”製のBluetoothヘッドセットと比べても遜色ない感じがします。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
少しだけ問題があるとすると、今の様に寒い時期だとリモコンにあって頻繁に押す真ん中のボタンをしっかりと押せず、意図せず二度押しになってリダイアルモードになって電話を掛けてしまいそうになる事でしょうか。
一ヶ月と半月ほどで二回もあったのでちょっと焦ってしまいました。
発着信履歴を消去してしまう事で対処しましたけど、ね。
そもそも【iPhone】に掛かって来る電話もほとんどないですし、自分から発信する事は先ずないので、都度、履歴さえ消しておけば誤操作したしても掛けてしまう事はないでしょうからね。
後は稀に充電が完了してる筈なのに2/3位しか使えなくなった事が二度ほどある事でしょうか。
こちらは原因が良く分からないのでもう少し静観するつもりです。
対処としてこの間、買った“ambie(アンビー)”の【sound earcuf】をバックパックに忍ばせておこうと思ってます。
この程度の問題だけで後は頗る快適に使えてるのですから、些細な事は使い手が工夫すれば良いだけの事ですわ(`・ω・´)キリッ
※関連リンク
コスパを超えた存在・・その1【SoundPEATS・BT Headset QY7 開梱編】
コスパを超えた存在・・その2【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観編】
コスパを超えた存在・・その3【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観こぼれ話/装着/音質編】
まさか、こっちも買う事になるとは(^_^;;)【SoundPEATS・Q9A earbuds 開梱/外観編】
これならずれないし、快適だね(^_^)b【SoundPEATS・Q9A earbuds 装着感/音質編】
本当に楽チンだし、電源OFFのコツも掴めて来たかな。【SoundPEATS・Q9A earbuds Tips編】
純正じゃないけど、突然、外れ易くなった気がするなぁ?!【SoundPEATS・Q9A earbuds イヤーピース編】
やっぱり経年劣化だったみたい。【SoundPEATS・Q9A earbuds 続、イヤーピース編】
2017年、物欲初め・その2【SoundPEATS・Q16 開梱/外観編】
便利と不便は自由と不自由に良く似ている。【SoundPEATS・Q16 操作/音質ほか編】
想像以上のサポート態勢かもね。【SoundPEATS・Q16 初期不良対応編】
やはり左右無線式は廉価屋には荷が重いのか!?【SoundPEATS・Q16 やっぱり駄目だった編】
品質管理とプレサポート体制って大事だよね。【JPRiDE・JPA1 MK-II 開梱/外観編】
価格を超えた満足度は満点?!【JPRiDE・JPA1 MK-II 音質など編】
生家や近くの親戚筋はみな男兄弟だったので全く以て雛飾りには縁遠かったのを覚えています。
女の子が生まれると雛人形を飾り付けるので大変そうだなぁと言うぼんやりとした印象しかなく、ただ雛あられなどのお菓子類は美味しそうだなぁって思ってました(笑)
さて、そんな前置きは置いといて今日はそろそろ毎日、お供して貰ってる“JPRiDE”のBluetoothヘッドセット【JPA1 MK-II】を使い始めて一ヶ月が経過したので、その後の使い勝手などをレビューしようと思います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
結論から言うとこの手の低価格路線のBluetoothヘッドセットにあってiOS端末には有り難い「AAC」対応で音質的には満足出来るレベルで毎日、過ごせていい案配です。
このレベルなら低価格路線にあってちょっと頭一つ抜けた金額を支払う価値は間違いなくありますね。
他の低価格帯のモノだとAAC対応を謳っていてもチューニングがちゃんとなされてないのか、ただ対応チップを使ってるとしか思えない出来でそれなりの音が出ます感がするのですが、【JPA1 MK-II】は手持ちの“ SONY”製のBluetoothヘッドセットと比べても遜色ない感じがします。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
少しだけ問題があるとすると、今の様に寒い時期だとリモコンにあって頻繁に押す真ん中のボタンをしっかりと押せず、意図せず二度押しになってリダイアルモードになって電話を掛けてしまいそうになる事でしょうか。
一ヶ月と半月ほどで二回もあったのでちょっと焦ってしまいました。
発着信履歴を消去してしまう事で対処しましたけど、ね。
そもそも【iPhone】に掛かって来る電話もほとんどないですし、自分から発信する事は先ずないので、都度、履歴さえ消しておけば誤操作したしても掛けてしまう事はないでしょうからね。
後は稀に充電が完了してる筈なのに2/3位しか使えなくなった事が二度ほどある事でしょうか。
こちらは原因が良く分からないのでもう少し静観するつもりです。
対処としてこの間、買った“ambie(アンビー)”の【sound earcuf】をバックパックに忍ばせておこうと思ってます。
この程度の問題だけで後は頗る快適に使えてるのですから、些細な事は使い手が工夫すれば良いだけの事ですわ(`・ω・´)キリッ
※関連リンク
コスパを超えた存在・・その1【SoundPEATS・BT Headset QY7 開梱編】
コスパを超えた存在・・その2【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観編】
コスパを超えた存在・・その3【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観こぼれ話/装着/音質編】
まさか、こっちも買う事になるとは(^_^;;)【SoundPEATS・Q9A earbuds 開梱/外観編】
これならずれないし、快適だね(^_^)b【SoundPEATS・Q9A earbuds 装着感/音質編】
本当に楽チンだし、電源OFFのコツも掴めて来たかな。【SoundPEATS・Q9A earbuds Tips編】
純正じゃないけど、突然、外れ易くなった気がするなぁ?!【SoundPEATS・Q9A earbuds イヤーピース編】
やっぱり経年劣化だったみたい。【SoundPEATS・Q9A earbuds 続、イヤーピース編】
2017年、物欲初め・その2【SoundPEATS・Q16 開梱/外観編】
便利と不便は自由と不自由に良く似ている。【SoundPEATS・Q16 操作/音質ほか編】
想像以上のサポート態勢かもね。【SoundPEATS・Q16 初期不良対応編】
やはり左右無線式は廉価屋には荷が重いのか!?【SoundPEATS・Q16 やっぱり駄目だった編】
品質管理とプレサポート体制って大事だよね。【JPRiDE・JPA1 MK-II 開梱/外観編】
価格を超えた満足度は満点?!【JPRiDE・JPA1 MK-II 音質など編】
コメント 0