Tweet
えっ、新型出すの!!【KYOCERA・[MARVERA] KYF35】 [携帯端末]
先週、悩まし続けてくれた“au”の機種変騒動に変化がありました。
なんと、一縷の望みに賭けてお願いしてあった“ヨドバシカメラ”の店頭取り置きサービスから連絡があったのです。
“au”では見捨てられた感たっぷりだった“KYOCERA”の【TORQUE X01】に必須な卓上ホルダー【KYF33PUA】が来月の中旬を目処に入荷しますとの事でした。“au”本社ではそもそも在庫や再生産と言った情報が全然、引き出せなかったのにこのメールには心底、心が震えました。と、同時に“au”の窓口の存在意義って何なんだろうと改めて考えさせられました。
これで腹は決まったので、いそいそと一括購入に必要なポイントを所持してるクレジットカードのポイントシステムから得る為に変換申し込みをしようとした時に更なる衝撃に見舞われました。何ポイント変換するか決めなきゃならないので、最後の価格確認をしようと“au”のサイトを覗くとこんなモノが掲載されてるじゃないですか!!!
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そうなのです。
新型のガラスマ【[MARVERA] KYF35】が8月中旬以降に発売開始で予約も始まってると言うじゃないですか!!!
卓上ホルダー絡みのついでに問い合わせた時もそんな事、一言も無かったのに何だよと思いました。最近、新製品情報なんかも積極的に見てなかった私もいけないのですが、常に6年もお使いですね、こちらの機種ならお客様、無料で交換出来ます的な紋切り型の誘導に終始する(そんな旧機種押しつけるのね(-.-#)的な)総合窓口の対応には疑問しか残りません。
しかも、今受け付けてる予約も在庫確保の為の予約らしく価格すらまだ明かされない始末。なので、キャンセルも大丈夫らしいです(爆)
そう言うのは仮予約って言うんですよ、と声を大にしてお伝えしておきました。
まぁ、【TORQUE X01】で唯一、不安に思っていた大きさの問題もこの【[MARVERA] KYF35】ならクリア出来ますし、何より[ワインレッド]が選択出来るのが良いです。しかもどうやらキャップレス防水なので卓上ホルダー要らずの充電可能なモデルっぽいのです。一先ず、【TORQUE X01】の卓上ホルダーは折角なので“ヨドバシカメラ”さんにお願いしたままにして、【[MARVERA] KYF35】の情報を掻き集めたいと思います。とにかく8月5日までに価格を決定して欲しいものですわ。
そうしないとポイント変換の額を決められないので、ね。
※関連リンク [S001]
どっち?どっちにするぅ~?【SONY・DSC-T900 VS Sony Ericsson・S001】
サクラに見立てりゃ、買うもよし【Sony Ericsson・S001/olive×gold開梱編】
ガラパゴスに咲くサクラになるのか?!【Sony Ericsson・S001/olive×gold外観編】
必需品じゃないのだろうか?【Sony Ericsson・S001/olive×goldクレドールSO001PUA編】
まさかこんな2枚替えになるとは・・・【Sony Ericsson・S001/olive×gold・写真編】
au(あーうー)Quality(品質)?!【電池充電器セット04/64SOPTA編】
小次郎(S001)、破れたり!!!【NW-X1060/R・ワンセグ編】
やはり、もう終わりが近いのか?!
当たり前のように小道具として使われてるけど・・【SonyEricsson・S001/重箱の隅?編】
ホント、手間がかかる【SonyEricsson・S001/olive×gold・液晶保護シート編】
もう覚えられないほどに・・・【au S001 液晶保護シート、堪忍して編】
日本的スマフォの行方?!
もう限界が近いか・・?!!【SonyEricsson・S001 by au 落日編】
暫しの間、誤魔化すなり(爆)【SonyEricsson・S001 by au Cyber-shotとして編】
取りあえず、二月いっぱいはカメラに擬態しててね。【SonyEricsson・S001 by au 写真演習編】
※関連リンク [S006]
何気に揺らぐ・・・立春過ぎ【au by KDDI・S006 / SonyEricsson】
2011年Cyber-shot予行演習・その1【SonyEricsson・S006 開梱/外観編】
2011年Cyber-shot予行演習・その2【SonyEricsson・S006 防水編】
2011年Cyber-shot予行演習・その3【SonyEricsson・S006 タッチスクリーン保護フィルム編】
2011年Cyber-shot予行演習・その4(画竜点睛な一品!!)【SonyEricsson/S006用卓上ホルダー・SO006PUA編】
2011年Cyber-shot予行演習・その5【SonyEricsson/S006 初Shot編】
2011年Cyber-shot予行演習・その6【SonyEricsson/S006 初ケータイアップデートなど編】
2011年Cyber-shot予行演習・その7【SonyEricsson/S006がDSC-TX100Vに勝ってるところ編】
2011年Cyber-shot予行演習・その8【SonyEricsson/S006 緊急地震速報設定編】
もう大勢ではないから液晶保護シートの選択肢が限られて・・・【SonyEricsson・S006 液晶保護シート三度貼り替え編】
進むべきか、戻るべきか、八方塞がりかも。
電源ケーブル廻りの加水分解にご用心!!【au・共通ACアダプタ02 0203PQA】
きっちり2週間で修理する体制は有り難い!!【SonyEricsson・S001 / S006】
S001よ、さらば!!【SonyEricsson・S006 / S001】
そろそろ買い替えた方が良いだろうか?【SonyEricsson・S006 / KYOCERA・TORQUE X01】
不本意ながら機種変検討開始!!【SonyEricsson・S006 / KYOCERA・TORQUE X01 / SHARP・AQUOS SERIE mini SHV33】
選択肢を狭める放漫な在庫管理!【KYOCERA・[TORQUE X01]用卓上ホルダー KYF33PUA】
なんと、一縷の望みに賭けてお願いしてあった“ヨドバシカメラ”の店頭取り置きサービスから連絡があったのです。
![KYF33PUA_002.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d68/virgo_dragoon/KYF33PUA_002-758f5.jpg)
“au”では見捨てられた感たっぷりだった“KYOCERA”の【TORQUE X01】に必須な卓上ホルダー【KYF33PUA】が来月の中旬を目処に入荷しますとの事でした。“au”本社ではそもそも在庫や再生産と言った情報が全然、引き出せなかったのにこのメールには心底、心が震えました。と、同時に“au”の窓口の存在意義って何なんだろうと改めて考えさせられました。
これで腹は決まったので、いそいそと一括購入に必要なポイントを所持してるクレジットカードのポイントシステムから得る為に変換申し込みをしようとした時に更なる衝撃に見舞われました。何ポイント変換するか決めなきゃならないので、最後の価格確認をしようと“au”のサイトを覗くとこんなモノが掲載されてるじゃないですか!!!
![KYF35_001.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d68/virgo_dragoon/m_KYF35_001.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そうなのです。
新型のガラスマ【[MARVERA] KYF35】が8月中旬以降に発売開始で予約も始まってると言うじゃないですか!!!
卓上ホルダー絡みのついでに問い合わせた時もそんな事、一言も無かったのに何だよと思いました。最近、新製品情報なんかも積極的に見てなかった私もいけないのですが、常に6年もお使いですね、こちらの機種ならお客様、無料で交換出来ます的な紋切り型の誘導に終始する(そんな旧機種押しつけるのね(-.-#)的な)総合窓口の対応には疑問しか残りません。
しかも、今受け付けてる予約も在庫確保の為の予約らしく価格すらまだ明かされない始末。なので、キャンセルも大丈夫らしいです(爆)
そう言うのは仮予約って言うんですよ、と声を大にしてお伝えしておきました。
まぁ、【TORQUE X01】で唯一、不安に思っていた大きさの問題もこの【[MARVERA] KYF35】ならクリア出来ますし、何より[ワインレッド]が選択出来るのが良いです。しかもどうやらキャップレス防水なので卓上ホルダー要らずの充電可能なモデルっぽいのです。一先ず、【TORQUE X01】の卓上ホルダーは折角なので“ヨドバシカメラ”さんにお願いしたままにして、【[MARVERA] KYF35】の情報を掻き集めたいと思います。とにかく8月5日までに価格を決定して欲しいものですわ。
そうしないとポイント変換の額を決められないので、ね。
※関連リンク [S001]
どっち?どっちにするぅ~?【SONY・DSC-T900 VS Sony Ericsson・S001】
サクラに見立てりゃ、買うもよし【Sony Ericsson・S001/olive×gold開梱編】
ガラパゴスに咲くサクラになるのか?!【Sony Ericsson・S001/olive×gold外観編】
必需品じゃないのだろうか?【Sony Ericsson・S001/olive×goldクレドールSO001PUA編】
まさかこんな2枚替えになるとは・・・【Sony Ericsson・S001/olive×gold・写真編】
au(あーうー)Quality(品質)?!【電池充電器セット04/64SOPTA編】
小次郎(S001)、破れたり!!!【NW-X1060/R・ワンセグ編】
やはり、もう終わりが近いのか?!
当たり前のように小道具として使われてるけど・・【SonyEricsson・S001/重箱の隅?編】
ホント、手間がかかる【SonyEricsson・S001/olive×gold・液晶保護シート編】
もう覚えられないほどに・・・【au S001 液晶保護シート、堪忍して編】
日本的スマフォの行方?!
もう限界が近いか・・?!!【SonyEricsson・S001 by au 落日編】
暫しの間、誤魔化すなり(爆)【SonyEricsson・S001 by au Cyber-shotとして編】
取りあえず、二月いっぱいはカメラに擬態しててね。【SonyEricsson・S001 by au 写真演習編】
※関連リンク [S006]
何気に揺らぐ・・・立春過ぎ【au by KDDI・S006 / SonyEricsson】
2011年Cyber-shot予行演習・その1【SonyEricsson・S006 開梱/外観編】
2011年Cyber-shot予行演習・その2【SonyEricsson・S006 防水編】
2011年Cyber-shot予行演習・その3【SonyEricsson・S006 タッチスクリーン保護フィルム編】
2011年Cyber-shot予行演習・その4(画竜点睛な一品!!)【SonyEricsson/S006用卓上ホルダー・SO006PUA編】
2011年Cyber-shot予行演習・その5【SonyEricsson/S006 初Shot編】
2011年Cyber-shot予行演習・その6【SonyEricsson/S006 初ケータイアップデートなど編】
2011年Cyber-shot予行演習・その7【SonyEricsson/S006がDSC-TX100Vに勝ってるところ編】
2011年Cyber-shot予行演習・その8【SonyEricsson/S006 緊急地震速報設定編】
もう大勢ではないから液晶保護シートの選択肢が限られて・・・【SonyEricsson・S006 液晶保護シート三度貼り替え編】
進むべきか、戻るべきか、八方塞がりかも。
電源ケーブル廻りの加水分解にご用心!!【au・共通ACアダプタ02 0203PQA】
きっちり2週間で修理する体制は有り難い!!【SonyEricsson・S001 / S006】
S001よ、さらば!!【SonyEricsson・S006 / S001】
そろそろ買い替えた方が良いだろうか?【SonyEricsson・S006 / KYOCERA・TORQUE X01】
不本意ながら機種変検討開始!!【SonyEricsson・S006 / KYOCERA・TORQUE X01 / SHARP・AQUOS SERIE mini SHV33】
選択肢を狭める放漫な在庫管理!【KYOCERA・[TORQUE X01]用卓上ホルダー KYF33PUA】
コメント 0