SSブログ

メッシュ素材ってこれからの季節、最強♪♪【CCP・メッシュサイクルジャージ】 [Sports Gear]

今日は曇天らしいですが、気温だけはしっかり夏そのものなのでウェアもそれなりの暑さ対策を施したものじゃないと拙そうですね。今週末まで雨が降らなきゃいよいよ梅雨明け宣言されてしまいそうな関東地方ですが、このまま熱帯夜がもれなく付いてくる猛暑になると正直、相当気を付けておかないと倒れるかもですわ。

そんな訳でこの間、“CCP”さんで買ったばかりの【メッシュサイクルジャージ】を一昨昨日、下ろしてみたのですが、ちょっとした行き違いがあって結局、一昨日デビューさせる事になってしまいました。

JC_SA04_005.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

その行き違いというのはこのジャージ、“YKK”製の両開きファスナーが採用されているのですが、着る為には一旦、ファスナーを開いて閉じる必要があるのですよ。で、なんと開いたファスナーをスライダーに通して引き上げようとしても通す事が出来なかったのでした。当然、その状態ではファスナーは閉じない訳です。職場によってはそれでも大丈夫だったりしますが私の場合、それは禁忌なんですよねぇ(-.-#)

試着した時には然程、問題なく開け閉め出来てたのに何故かその日の朝に限ってうまく蝶棒がぴったりと揃わない現象に悩まされ、それを引き摺って仕事をする羽目になって若干、体調も落としてしまったのが兎に角、癪で情けなかったです。
JC_SA04_006.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

当の両開きファスナーのスライダーはどちらもロック機構付きの豪奢なものなのでロックが掛かってるとうまく蝶棒を滑り込ませられないのは道理なのですが、この上下に引き手が開いた状態だとロックが外れてる状態なのでうまく嵌まる筈なんですけどねぇ・・

JC_SA04_007.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

上部のスライダーはこの黄金色したパーツがロック機構なので、引き手を跳ね上げる事で解除される筈なのです。そして、引き手を跳ね上げた状態だと務歯と呼ばれるレールを滑らかに上下動します。

JC_SA04_008.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

連なる下部のスライダーは引き手が重力に従って落ちてるこの状態で蝶棒からずれた位置なら、引き手に触れずとも上には動けるものの下には動けない仕様なのです。色々と試した結果、このふんわりとしたロック機構に知らず知らずに力を加えてしまった様で上手く蝶棒とスライダーが噛み合わず最後まで下りてくれなかったからみたいです。 力が加わらない様に2枚目の写真の様にしたスライダーと引き手の関係にして一気に蝶棒を噛み合わせた処、上手く位置が合ってスライダーが上下動出来る様になりました。
 
元々、蝶棒と噛み合わせが渋かった処に焦って変に力を加えたせいで上手く収まらなかっただけだった様です。理屈さえ分かってしまえば、普通に開け閉め出来るのですから、このメッシュジャージをこの夏、着倒そうと思います。だって、暑くても風さえあれば、風が突き抜けてくれて凄く気持ちが良いんですもの、このジャージ。(`・ω・´)キリッ


※関連リンク

まさかこんな近所だったとは思わなかったです!!【CCP・メッシュTシャツ2014】

CCPさんのサンプルセールに行って来ました・その2【CCP・メッシュシリーズ ベスト VT-TA01 のサンプル】

Off the Grid 2016 に行って来ました。【CCP・メッシュキャップほか】

とてもメッシュ素材とは思えない艶やかさ!!【CCP・メッシュベスト 2016】

夏にこそ相応しいビーニーがようやく来たよ♪♪【CCP・メッシュビーニー】

捕虫網か何かと勘違いするのかなぁ? (爆)【CCP・メッシュビーニー】

この季節にメッシュ素材を宛がうとは!!【CCP・バインダーロングスリーブ】

もうメッシュビーニーの季節かしら(^_^;;)【CCP・ソアリネンカノコビーニー】

紅いは三倍!!(笑)【CCP・メッシュサイクルジャージ】


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 6

コメント 0

Facebook コメント

トラックバック 0