Tweet
長時間再生はやっぱり魅力的だね。・その1【JPRiDE・412 開梱編】 [購入日記]
今日で仕事納めです。
今夜、例によって「サンライズ瀬戸」で帰省の途に就きます。
夜中に鹿さんとごっつんこがない事を祈る次第です(^_^;;)
さて、明日からは四国で一週間ほどのんびりしますが、年末進行のドタバタで購入して既に使ってるのにレビュー出来てなかったモノについて集中してお送りしようと思います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
先ずは今年一番お世話になった“JPRiDE”の新作Bluetoothヘッドセット【412】です。私は先行販売分をクーポン併用でありえない金額で購入出来ましたが通常分は最近になって普通に“amazon”でも購入出来る様になったみたいです。
それにしても驚いたのは届いて輸送箱からこの個装箱を取り出した時です。今まで無印的化粧っけのない個装箱だったのにいきなり全面印刷が施された豪奢なものになっているじゃありませんか。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
背面もよくあるスペック羅列と写真による解説入りですが今までが何も記載なかったのでそれだけで豪華に見えます。
本当に“JPRiDE”なの?って小一時間ほど訝しがってしまいました(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
個装箱の厚みも本体が首と言いますか肩のせスタイルなので結構あります。ホント、それにしてもP.P製の外装で覆われているしこの美麗な印刷面が傷付かない配慮までされていて1000円以下で購入出来たのは幸運でした。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
折角ですから【JPA2】の個装箱と比較してみましょう。
このギャップは果てしなく同じメーカーとは到底思えない落差だと誰もが思う事でしょう。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
透明P.P製の外装を剥ぎ取りはてさて、どう開けるのかと思いきや、ブックスタイルで開く形式の様でした。しっかり表二に当たる部分までデザインされてるじゃないですか。もう驚きの連続です(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そんな表紙と言いますか上蓋を固定してるのはマグネットなんですよね。
いやはや、個装箱のコストが一体、何倍になってるんだろうと考え込んでしまいます。儲けあるよね?大丈夫?って心配になってしまいます。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そんな個装箱に収まっていたのはポーチ一つだけです。
この中に総てが詰め込まれてる今風のスタイルです。そもそも、総てのパーツが軽いですから、これで十分です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ポーチの中は本体が裸で入っており、イヤーピースなどのパーツが細かく手触りの良いビニール袋に詰め込まれていました。ここまでしてくれてれば本体とパーツが擦れて傷付く事もないですから、やはり、この体裁で大正解ですね。
さて、今日はこの辺りにして続きは明日にしようと思います。
では、明日は「サンライズ瀬戸」の車中よりお送りする事になります(^_^)/
※関連リンク
コスパを超えた存在・・その1【SoundPEATS・BT Headset QY7 開梱編】
コスパを超えた存在・・その2【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観編】
コスパを超えた存在・・その3【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観こぼれ話/装着/音質編】
まさか、こっちも買う事になるとは(^_^;;)【SoundPEATS・Q9A earbuds 開梱/外観編】
これならずれないし、快適だね(^_^)b【SoundPEATS・Q9A earbuds 装着感/音質編】
本当に楽チンだし、電源OFFのコツも掴めて来たかな。【SoundPEATS・Q9A earbuds Tips編】
純正じゃないけど、突然、外れ易くなった気がするなぁ?!【SoundPEATS・Q9A earbuds イヤーピース編】
やっぱり経年劣化だったみたい。【SoundPEATS・Q9A earbuds 続、イヤーピース編】
2017年、物欲初め・その2【SoundPEATS・Q16 開梱/外観編】
便利と不便は自由と不自由に良く似ている。【SoundPEATS・Q16 操作/音質ほか編】
想像以上のサポート態勢かもね。【SoundPEATS・Q16 初期不良対応編】
やはり左右無線式は廉価屋には荷が重いのか!?【SoundPEATS・Q16 やっぱり駄目だった編】
品質管理とプレサポート体制って大事だよね。【JPRiDE・JPA1 MK-II 開梱/外観編】
価格を超えた満足度は満点?!【JPRiDE・JPA1 MK-II 音質など編】
使い始めて一ヶ月が経過したので。【JPRiDE・JPA1 MK-II MFB/充電など編】
消耗品とは言え、こんなに早くなくすとは( ̄▽ ̄;)【JPRiDE・JPA1 MK-II イヤーフック紛失編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その1【JPRiDE・JPA2 開梱編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その2【JPRiDE・JPA2 外観編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その3【JPRiDE・JPA2 装着/音質編】
ギャッ!! 銘板が剥がれてる。【JPRiDE・JPA1 MK-II 剥落編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その4【JPRiDE・JPA2 有線接続など編】
落とし物見つかる(笑)【JPRiDE・JPA1 MK-II 復活編】
今夜、例によって「サンライズ瀬戸」で帰省の途に就きます。
夜中に鹿さんとごっつんこがない事を祈る次第です(^_^;;)
さて、明日からは四国で一週間ほどのんびりしますが、年末進行のドタバタで購入して既に使ってるのにレビュー出来てなかったモノについて集中してお送りしようと思います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
先ずは今年一番お世話になった“JPRiDE”の新作Bluetoothヘッドセット【412】です。私は先行販売分をクーポン併用でありえない金額で購入出来ましたが通常分は最近になって普通に“amazon”でも購入出来る様になったみたいです。
それにしても驚いたのは届いて輸送箱からこの個装箱を取り出した時です。今まで無印的化粧っけのない個装箱だったのにいきなり全面印刷が施された豪奢なものになっているじゃありませんか。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
背面もよくあるスペック羅列と写真による解説入りですが今までが何も記載なかったのでそれだけで豪華に見えます。
本当に“JPRiDE”なの?って小一時間ほど訝しがってしまいました(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
個装箱の厚みも本体が首と言いますか肩のせスタイルなので結構あります。ホント、それにしてもP.P製の外装で覆われているしこの美麗な印刷面が傷付かない配慮までされていて1000円以下で購入出来たのは幸運でした。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
折角ですから【JPA2】の個装箱と比較してみましょう。
このギャップは果てしなく同じメーカーとは到底思えない落差だと誰もが思う事でしょう。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
透明P.P製の外装を剥ぎ取りはてさて、どう開けるのかと思いきや、ブックスタイルで開く形式の様でした。しっかり表二に当たる部分までデザインされてるじゃないですか。もう驚きの連続です(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そんな表紙と言いますか上蓋を固定してるのはマグネットなんですよね。
いやはや、個装箱のコストが一体、何倍になってるんだろうと考え込んでしまいます。儲けあるよね?大丈夫?って心配になってしまいます。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そんな個装箱に収まっていたのはポーチ一つだけです。
この中に総てが詰め込まれてる今風のスタイルです。そもそも、総てのパーツが軽いですから、これで十分です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ポーチの中は本体が裸で入っており、イヤーピースなどのパーツが細かく手触りの良いビニール袋に詰め込まれていました。ここまでしてくれてれば本体とパーツが擦れて傷付く事もないですから、やはり、この体裁で大正解ですね。
さて、今日はこの辺りにして続きは明日にしようと思います。
では、明日は「サンライズ瀬戸」の車中よりお送りする事になります(^_^)/
※関連リンク
コスパを超えた存在・・その1【SoundPEATS・BT Headset QY7 開梱編】
コスパを超えた存在・・その2【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観編】
コスパを超えた存在・・その3【SoundPEATS・BT Headset QY7 外観こぼれ話/装着/音質編】
まさか、こっちも買う事になるとは(^_^;;)【SoundPEATS・Q9A earbuds 開梱/外観編】
これならずれないし、快適だね(^_^)b【SoundPEATS・Q9A earbuds 装着感/音質編】
本当に楽チンだし、電源OFFのコツも掴めて来たかな。【SoundPEATS・Q9A earbuds Tips編】
純正じゃないけど、突然、外れ易くなった気がするなぁ?!【SoundPEATS・Q9A earbuds イヤーピース編】
やっぱり経年劣化だったみたい。【SoundPEATS・Q9A earbuds 続、イヤーピース編】
2017年、物欲初め・その2【SoundPEATS・Q16 開梱/外観編】
便利と不便は自由と不自由に良く似ている。【SoundPEATS・Q16 操作/音質ほか編】
想像以上のサポート態勢かもね。【SoundPEATS・Q16 初期不良対応編】
やはり左右無線式は廉価屋には荷が重いのか!?【SoundPEATS・Q16 やっぱり駄目だった編】
品質管理とプレサポート体制って大事だよね。【JPRiDE・JPA1 MK-II 開梱/外観編】
価格を超えた満足度は満点?!【JPRiDE・JPA1 MK-II 音質など編】
使い始めて一ヶ月が経過したので。【JPRiDE・JPA1 MK-II MFB/充電など編】
消耗品とは言え、こんなに早くなくすとは( ̄▽ ̄;)【JPRiDE・JPA1 MK-II イヤーフック紛失編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その1【JPRiDE・JPA2 開梱編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その2【JPRiDE・JPA2 外観編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その3【JPRiDE・JPA2 装着/音質編】
ギャッ!! 銘板が剥がれてる。【JPRiDE・JPA1 MK-II 剥落編】
ベストセラーの後継と言う売り文句はプレッシャーだよね?・その4【JPRiDE・JPA2 有線接続など編】
落とし物見つかる(笑)【JPRiDE・JPA1 MK-II 復活編】
コメント 0