Tweet
13年目の買い替え・その3【Panasonic・電話機 [RU・RU・RU] VE-GDS02DL-T(モカ) 子機編】 [購入日記]
今日は雛祭りですね。
私はと言えば早朝から立川詣でをして、用事を挟んだ後に、亀有でもう一本、映画を観る予定なので大忙しです(^_^;;)
さて、そんな今日も我が家に新しく設置するコードレス電話機【VE-GDS02DL】のお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
三回目の今日は子機である【KX-FKD509】についてです。
購入時の型番は親機の型番に子機が附属してる事を示す【VE-GDS02DL】ですが子機単体としてはこの型番になるのですよね。こうして誰もが分かる位置にタンポ印刷してるけど、一般的には理解されてなさそうな気がします。子機増設時に同じ形状の子機にするにはこの型番で注文しなければなりませんが、他の形状の子機でも登録出来るものもあるのでお好みでと言う事になりますね(^_^)b
ちなみにこの子機、webサイトなどの情報ではこうして自立するか分からなかったので店頭に確認に行ったのですわ。機能的な事は今や取扱説明書をpdfでダウンロードして事前確認出来ますがこうした事はやはり目で見ないと失敗しますからね。
だってたまに自立しない子機と言うのもありますから(爆)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
モカな背面中央にはかなり大きなハンズフリー時のスピーカーが用意されています。まぁ、この手のスピーカーとしては可もなく不可もなくと言ったデザインでしょうか。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
充電池[電池パック]を収める蓋はよくあるスライド式ですが、開け方に節度があって、少しだけスライドさせた後は上に持ち上げる事になります。これも恐らく高齢者層対策でしょうか。最後までスライド式だと誤って蓋を落下させかねないですから。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
充電池[電池パック]の電源プラグを差す 場所にもわざわざケーブルの色まで刻んであります。そもそもプラグの形状で左右を間違えようがない様になってるにも関わらず念には念を押す姿勢、嫌いではありません。
銘板には充電池[電池パック]の寿命で交換になった際に買い求めるべき充電池[電池パック]の型番も目立つ様に明記されています。ここまでされてなお、充電池[電池パック]を買い求めて店頭でまごつく様な事はしない様にしましょうね(^_^)b
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ちなみに送話口のスピーカーもハンズフリー用のそれと意匠を合わせてありますね。果たして音が良くなってると言う1.9GHz帯がどれほどのものか、早く試さなきゃですわ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
充電池[電池パック]は子機と同じミラマットに収まってますが、子機とは別室になる様に封緘されており、これなら子機も傷付きませんし、何より新品が附属してる事の完全なる証明ではないでしょうか。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
唯一の不安がこの充電池[電池パック]が中国製って事でしょうか。
出来れば充電池[電池パック]だけは国内製造の方が有り難いんですけどねぇ(^_^;;)
※関連リンク
目のつけどころが・・・・
誰か、とめて・・・・
固定電話ってもう進化しないんだろうなぁ。【Sharp・JD-S10CL 電池交換編】
電池交換だけで済めば良いんだけどね。【Sharp・JD-S10CL 電池交換編】
ホント、きっちり2年で駄目になるね(笑)【Sharp・JD-S10CL 電池交換編】
13年目の買い替え・その1【Panasonic・電話機 [RU・RU・RU] VE-GDS02DL-T(モカ) 開梱編】
13年目の買い替え・その2【Panasonic・電話機 [RU・RU・RU] VE-GDS02DL-T(モカ) 親機編】
私はと言えば早朝から立川詣でをして、用事を挟んだ後に、亀有でもう一本、映画を観る予定なので大忙しです(^_^;;)
さて、そんな今日も我が家に新しく設置するコードレス電話機【VE-GDS02DL】のお話です。
![KX_FKD509_T_001.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d68/virgo_dragoon/m_KX_FKD509_T_001-2b4bd.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
三回目の今日は子機である【KX-FKD509】についてです。
購入時の型番は親機の型番に子機が附属してる事を示す【VE-GDS02DL】ですが子機単体としてはこの型番になるのですよね。こうして誰もが分かる位置にタンポ印刷してるけど、一般的には理解されてなさそうな気がします。子機増設時に同じ形状の子機にするにはこの型番で注文しなければなりませんが、他の形状の子機でも登録出来るものもあるのでお好みでと言う事になりますね(^_^)b
ちなみにこの子機、webサイトなどの情報ではこうして自立するか分からなかったので店頭に確認に行ったのですわ。機能的な事は今や取扱説明書をpdfでダウンロードして事前確認出来ますがこうした事はやはり目で見ないと失敗しますからね。
だってたまに自立しない子機と言うのもありますから(爆)
![KX_FKD509_T_002.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/m_KX_FKD509_T_002-f2233.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
モカな背面中央にはかなり大きなハンズフリー時のスピーカーが用意されています。まぁ、この手のスピーカーとしては可もなく不可もなくと言ったデザインでしょうか。
![KX_FKD509_T_003.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/m_KX_FKD509_T_003-37730.jpg)
![KX_FKD509_T_004.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/m_KX_FKD509_T_004-3112c.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
充電池[電池パック]を収める蓋はよくあるスライド式ですが、開け方に節度があって、少しだけスライドさせた後は上に持ち上げる事になります。これも恐らく高齢者層対策でしょうか。最後までスライド式だと誤って蓋を落下させかねないですから。
![KX_FKD509_T_005.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/m_KX_FKD509_T_005-c482a.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
充電池[電池パック]の電源プラグを差す 場所にもわざわざケーブルの色まで刻んであります。そもそもプラグの形状で左右を間違えようがない様になってるにも関わらず念には念を押す姿勢、嫌いではありません。
銘板には充電池[電池パック]の寿命で交換になった際に買い求めるべき充電池[電池パック]の型番も目立つ様に明記されています。ここまでされてなお、充電池[電池パック]を買い求めて店頭でまごつく様な事はしない様にしましょうね(^_^)b
![KX_FKD509_T_006.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/m_KX_FKD509_T_006-a8d2a.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ちなみに送話口のスピーカーもハンズフリー用のそれと意匠を合わせてありますね。果たして音が良くなってると言う1.9GHz帯がどれほどのものか、早く試さなきゃですわ。
![KX_FAN57_001.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/m_KX_FAN57_001.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
充電池[電池パック]は子機と同じミラマットに収まってますが、子機とは別室になる様に封緘されており、これなら子機も傷付きませんし、何より新品が附属してる事の完全なる証明ではないでしょうか。
![KX_FAN57_002.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/m_KX_FAN57_002-e4986.jpg)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
唯一の不安がこの充電池[電池パック]が中国製って事でしょうか。
出来れば充電池[電池パック]だけは国内製造の方が有り難いんですけどねぇ(^_^;;)
※関連リンク
目のつけどころが・・・・
誰か、とめて・・・・
固定電話ってもう進化しないんだろうなぁ。【Sharp・JD-S10CL 電池交換編】
電池交換だけで済めば良いんだけどね。【Sharp・JD-S10CL 電池交換編】
ホント、きっちり2年で駄目になるね(笑)【Sharp・JD-S10CL 電池交換編】
13年目の買い替え・その1【Panasonic・電話機 [RU・RU・RU] VE-GDS02DL-T(モカ) 開梱編】
13年目の買い替え・その2【Panasonic・電話機 [RU・RU・RU] VE-GDS02DL-T(モカ) 親機編】
コメント 0