SSブログ

まさに変幻自(磁)在にアシストするルーペだね。【エンジニア・Monsieur Magni [SL-64]】 [購入日記]

判でついて揃えた様に続くこの真夏日と猛暑日の繰り返し。
こんな気温が後一ヶ月も続いたら、人も機械もみな、おかしくなる確率が格段に跳ね上がりそうで怖いです。ナイトラン&ウォークしてても、救急車のサイレンを聞かない日はありませんし、身体が弱い方はより慎重にそうでない方も過信は禁物な行動が吉ではないでしょうか。

さて、そんな今日は手元の作業を補助するツールを買ってみたのでそのお話です。

SL_64_001.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

買って来たのは“エンジニア”【Monsieur Magni(ムッシュ マグニ)】と呼ばれる携帯ルーペです。首長竜かキリンの首の様な形状をしていますが、これはあくまで展開状態なんですよね。

SL_64_002.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

透明P.P.製の個装箱も単純な箱状ではなく前面が微妙に先細りの形状になってます。恐らくフック展示した際に、個々に取り出し易い様にとの工夫だと思われます。

SL_64_003.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

個装箱の背面には附属品と使用方法が写真で判りやすく表示されているので説明書要らずです。実にくどくなくすっきりとした説明方法です(^_^)b

SL_64_004.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

携帯用のフェルトケース付きとの事ですが何処に入ってるのかと思ったら、先程の使用イメージが印刷されていた台紙の間に挟んでありました。

SL_64_005.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

そんなフェルトケースの上蓋には愛称の“Monsieur Magni”のロゴが型押しされていました。それにしてもこの上蓋の芯、やけに固いけど、なんでだろう?

SL_64_006.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

本体を取り出して、そのまま携帯モードに変形させてみました。
凄くコンパクトになりますね。


SL_64_007.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

そんな携帯モードの裏側はどうなってるかと言うと、1cm弱のネオジムマグネットが埋め込まれているパーツがありますね。展開状態の時の脚の様な役目を果たしていた部分です。いくらほとんどが樹脂製とは言えあんなに小さい脚で支えられるかと訝しがるのが普通ですが、これなら納得ですね。

SL_64_008.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

で、この裏返した状態で先程のフェルトケースに収めると・・・・

SL_64_009.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

上蓋の固かった部分とマグネットが引き合って見事に蓋が閉まりました。
どうやら上蓋の固かった部分には金属プレートが縫い込まれてた様です。


SL_64_010.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

では、今一度、ルーペ本体を見ていきましょう。
首に当たる部分に透かした状態のメーカーロゴが凸状に鎮座していました。


SL_64_011.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

その反対側の首に当たる部分には愛称が同様に凸状に彫り込まれていますがこちらはハッキリ分かる様にタンポ印刷が施されています。自社ロゴが透かしで愛称がくっきり表示させてると言うのはこんな変わったルーペは見ただけで何処製か分かって貰えると言う自負があるからの様に受け取れますね。

SL_64_012.jpg
SL_64_013.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

そんな首状のパーツのヒンジ部とは反対側にそれぞれ、凹部と凸部が顔を覗かせています。

SL_64_014.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

単純なダボとダボ穴の関係ですが、これのお陰で携帯モード時にぴったりと首状のパーツが固定されるのですな。

SL_64_015.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

携帯モードからルーペだけ展開するとルーペ部分が頭となり愛称となっている【Monsieur Magni(ムッシュ マグニ)】が姿を現します。何処までも洒落たアイコニックなルーペです( ̄ー ̄)

SL_64_016.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

レンズはアクリル製で3.5倍となっていますが、無茶な扱いをしない限り、レンズ面を傷付ける事もないでしょう。樹脂各部の抜きも高品質で樹脂で出来たフレームに羽目殺されたレンズも実に美しく収まっています、さすが、日本製ですね。
これで手元の精密作業が捗る事、間違いないですわ(`・ω・´)キリッ


※関連リンク

こんなツールがあるなんて知らなかったわww 【エンジニア・ネジザウルスGT シリーズ累計200万本突破記念モデル】


nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

Facebook コメント