Tweet
普段使いと「Racing Run」のちょうど真ん中のランニングソックス!!【TABIO SPORTS・カスリメッシュ足袋パイルスニーカー用ソックス】 [Sports Gear]
予報が修正されて今日まで秋晴れみたいですね。
来週から師走に向けてバタバタし始めるので、何とか走り貯めたかったのですが既に来週からのバタバタに侵食されてる様で思う様に走れてないのが残念です。
さて、そんな今日は大抵、ポイント加算だけして通過する“Tabio”「東京ソラマチ」店に立ち寄ったばかりに魅入られたこちらのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
既に見慣れたショッパーですが、今日は自立しています(笑)
だって、一足じゃ寂しいし二足以上で○○なんて事をやっていたので、つい多めに買ってしまったのです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そんな衝動的に買ってしまったのはこちらの【カスリメッシュ足袋パイルスニーカー用ソックス】です。色目は手前から[ダークブルー]、[ネイビー]です。画像だと凄く派手そうですが購入しなかった[ブラック]、[グレー]の方が派手と言いますかお洒落上級者向けっぽかったのです(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
最初、店頭で見た時はこんな普通の商品タグだったので「TABIO SPORTS」には見えなかったんですよね。価格をみると普通のそれより高くて、でも「Racing Run」シリーズよりは安い設定で、何故、「Racing Run」シリーズの脇に陳列されてるのだろうと、この不思議な靴下の正体が気になってスタッフの方に聞いてみたのが運の尽きでした。どうやら、最近、入荷した普通にも履けるスポーツタイプと言う回答を頂き、「TABIO SPORTS」の亜種と言いますか新たなカテゴリに向けての試行錯誤なのかなぁと思ったら試してみたくなったのでした(^_^)v
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
スポーツタイプとは言え「Racing Run」シリーズほどではなさそうですが、ちゃんと吸水・速乾の機能糸で編まれた靴下であるシールも貼られていてとにかくスポーツには使えそうです。問題は私の汗の量に対応出来るかなんですが、それは履いてみてのお楽しみにしておきます。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
一応、アーチサポート機能もあるそうですが、「Racing Run」シリーズのそれと比較するとゆったりしてて圧迫感が少ないらしいので、ランよりウォーキングに重きを置いた場合にはちょうど良いかもしれません。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
「Racing Run」シリーズじゃないとは言え、足裏のシリコンゴムの滑り止めはしっかり施されているので滑り難さは保証されています。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
踵側のシリコンゴムの滑り止めも「Racing Run」シリーズと同等のモノが施されていますが、何故か[SPORTS]のロゴだけゴーストの様に控え目です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
素材の構成も「Racing Run」シリーズが綿 46%、ポリエステル 34%、指定外繊維(デオセル) 12%、ナイロン 7%、ポリウレタン 1%であるのに対してナイロン 73%、ポリエステル 26%、ポリウレタン 1%とナイロンの比率が七割を占めてる通り、綿が全く入ってないのでそれが靴下内環境にどう影響を及ぼすかちょっと気になります。
既に二年半も「Racing Run」シリーズを中心とした生活ですし、和紙バージョンなんて言う化け物じみた靴下まで履いてるといざ、ラン&ウォーク用に普通の組成の靴下で満足出来るかどうか、ドキドキしてしまいます。ある種の贅沢病かもしれませんけどね(爆)
※関連リンク
5本指ソックスって慣れると病みつきになるんだよね(笑)【TABIO SPORTS・RacingRun Air】
日本製に緩やかにシフトしていく!!【Tabio MEN・スニーカー用ソックス】
日本製に確実にシフトしていく!!【Tabio MEN・スニーカー用ソックス】
高撥水靴下ってどんなだろう?!【TABIO SPORTS・All Weather Dry [5本指]】
この時代、何でもリピート率が大事になるんだろうね。【TABIO SPORTS・RacingRun Air】
そのヒゲ、切っちゃ駄目(笑)【TABIO SPORTS・RacingRun Air】
足袋ソックスの思わぬ効能?!【Tabio MEN・足袋パイルボーダースニーカー用ソックス】
今年も『TOKYOマラソンEXPO2017』に行って来ました・その1【TABIO SPORTS・Racing Run 和紙】
想像以上に和紙ってカラッとさせる(吸湿蒸散効果が高い)んだね。【TABIO SPORTS・Racing Run 和紙】
Wポイントなんて日もあるのか!!【Tabio MEN・足袋パイルボーダースニーカー用ソックス】
普段遣いにも出来るランニングソックス!!【TABIO SPORTS・Racing Run 杢】
まさかPROにも和紙ヴァージョンが誕生したのか!!【TABIO SPORTS・Racing Run PRO 和紙】
早速、「HOUSE CARD」で交換して来ました♪【TABIO SPORTS・Racing Run 足袋】
想像以上に履きやすい、そしてサラッとカラッと気持ち良い♪【TABIO SPORTS・Racing Run PRO 和紙】
想像以上に履きやすい、そしてサラッとカラッと気持ち良い♪【TABIO SPORTS・Racing Run PRO 和紙】
ピースが失効しそうだったので買いました(笑)【TABIO SPORTS・Racing Run PRO 和紙】
普段遣いを補充するのだ!【TABIO・折り返しラインパイル足袋ショートソックス】
生産が終わってしまいそうだから。【TABIO SPORTS・Racing Run 足袋】
運良く巡り逢う事だってある!【TABIO SPORTS・Racing Run 東京限定】
ラクチン、WEBで選んで店舗で受け取り♪【TABIO SPORTS・Racing Run Pro WEB限定カラー】
続・普段遣いにも出来るランニングソックス!!【TABIO SPORTS・Racing Run 杢 限定カラー】
来週から師走に向けてバタバタし始めるので、何とか走り貯めたかったのですが既に来週からのバタバタに侵食されてる様で思う様に走れてないのが残念です。
さて、そんな今日は大抵、ポイント加算だけして通過する“Tabio”「東京ソラマチ」店に立ち寄ったばかりに魅入られたこちらのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
既に見慣れたショッパーですが、今日は自立しています(笑)
だって、一足じゃ寂しいし二足以上で○○なんて事をやっていたので、つい多めに買ってしまったのです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そんな衝動的に買ってしまったのはこちらの【カスリメッシュ足袋パイルスニーカー用ソックス】です。色目は手前から[ダークブルー]、[ネイビー]です。画像だと凄く派手そうですが購入しなかった[ブラック]、[グレー]の方が派手と言いますかお洒落上級者向けっぽかったのです(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
最初、店頭で見た時はこんな普通の商品タグだったので「TABIO SPORTS」には見えなかったんですよね。価格をみると普通のそれより高くて、でも「Racing Run」シリーズよりは安い設定で、何故、「Racing Run」シリーズの脇に陳列されてるのだろうと、この不思議な靴下の正体が気になってスタッフの方に聞いてみたのが運の尽きでした。どうやら、最近、入荷した普通にも履けるスポーツタイプと言う回答を頂き、「TABIO SPORTS」の亜種と言いますか新たなカテゴリに向けての試行錯誤なのかなぁと思ったら試してみたくなったのでした(^_^)v
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
スポーツタイプとは言え「Racing Run」シリーズほどではなさそうですが、ちゃんと吸水・速乾の機能糸で編まれた靴下であるシールも貼られていてとにかくスポーツには使えそうです。問題は私の汗の量に対応出来るかなんですが、それは履いてみてのお楽しみにしておきます。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
一応、アーチサポート機能もあるそうですが、「Racing Run」シリーズのそれと比較するとゆったりしてて圧迫感が少ないらしいので、ランよりウォーキングに重きを置いた場合にはちょうど良いかもしれません。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
「Racing Run」シリーズじゃないとは言え、足裏のシリコンゴムの滑り止めはしっかり施されているので滑り難さは保証されています。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
踵側のシリコンゴムの滑り止めも「Racing Run」シリーズと同等のモノが施されていますが、何故か[SPORTS]のロゴだけゴーストの様に控え目です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
素材の構成も「Racing Run」シリーズが綿 46%、ポリエステル 34%、指定外繊維(デオセル) 12%、ナイロン 7%、ポリウレタン 1%であるのに対してナイロン 73%、ポリエステル 26%、ポリウレタン 1%とナイロンの比率が七割を占めてる通り、綿が全く入ってないのでそれが靴下内環境にどう影響を及ぼすかちょっと気になります。
既に二年半も「Racing Run」シリーズを中心とした生活ですし、和紙バージョンなんて言う化け物じみた靴下まで履いてるといざ、ラン&ウォーク用に普通の組成の靴下で満足出来るかどうか、ドキドキしてしまいます。ある種の贅沢病かもしれませんけどね(爆)
※関連リンク
5本指ソックスって慣れると病みつきになるんだよね(笑)【TABIO SPORTS・RacingRun Air】
日本製に緩やかにシフトしていく!!【Tabio MEN・スニーカー用ソックス】
日本製に確実にシフトしていく!!【Tabio MEN・スニーカー用ソックス】
高撥水靴下ってどんなだろう?!【TABIO SPORTS・All Weather Dry [5本指]】
この時代、何でもリピート率が大事になるんだろうね。【TABIO SPORTS・RacingRun Air】
そのヒゲ、切っちゃ駄目(笑)【TABIO SPORTS・RacingRun Air】
足袋ソックスの思わぬ効能?!【Tabio MEN・足袋パイルボーダースニーカー用ソックス】
今年も『TOKYOマラソンEXPO2017』に行って来ました・その1【TABIO SPORTS・Racing Run 和紙】
想像以上に和紙ってカラッとさせる(吸湿蒸散効果が高い)んだね。【TABIO SPORTS・Racing Run 和紙】
Wポイントなんて日もあるのか!!【Tabio MEN・足袋パイルボーダースニーカー用ソックス】
普段遣いにも出来るランニングソックス!!【TABIO SPORTS・Racing Run 杢】
まさかPROにも和紙ヴァージョンが誕生したのか!!【TABIO SPORTS・Racing Run PRO 和紙】
早速、「HOUSE CARD」で交換して来ました♪【TABIO SPORTS・Racing Run 足袋】
想像以上に履きやすい、そしてサラッとカラッと気持ち良い♪【TABIO SPORTS・Racing Run PRO 和紙】
想像以上に履きやすい、そしてサラッとカラッと気持ち良い♪【TABIO SPORTS・Racing Run PRO 和紙】
ピースが失効しそうだったので買いました(笑)【TABIO SPORTS・Racing Run PRO 和紙】
普段遣いを補充するのだ!【TABIO・折り返しラインパイル足袋ショートソックス】
生産が終わってしまいそうだから。【TABIO SPORTS・Racing Run 足袋】
運良く巡り逢う事だってある!【TABIO SPORTS・Racing Run 東京限定】
ラクチン、WEBで選んで店舗で受け取り♪【TABIO SPORTS・Racing Run Pro WEB限定カラー】
続・普段遣いにも出来るランニングソックス!!【TABIO SPORTS・Racing Run 杢 限定カラー】
コメント 0