Tweet
続々・外堀から埋める事にしました(笑) 【simplism・Lightning Neck Strap】 [購入日記]
今日は都内でも最高気温が20度との予報が出ており、明日が春分の日と言う事もあっていよいよ春本番と言った処でしょうか。今年はなるだけ20度を頂点にして穏やかで長い春であって欲しいんですがまぁ、そんな願いは儚く砕かれるのが毎年の事なんですよね(^_^;;)
さて、そんな今日はまたまた個人的に今年こそ切替なきゃなぁと思っている「iPhone」問題についてです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
いずれにしても買い換えとなると今、使っている【iPhone 5s】より大柄になるので私と言えど不意の落下の心配があるなぁと思案しておりました。そんな折、“AssistOn”さんで取扱いが開始された“simplism”の【Lightning Neck Strap】が目に止まったのでした。
この製品、Lightning端子を搭載したAppleの掌サイズのポータブル製品(iPadを除く)ならどれでも装着出来るストラップなんですよね。ただ、私の場合、既に“Power Support”の【[Web限定] AIR JACKET ”kiriko” for iPhone8/7 雪片(紅)】を買ってしまった後なので、ケースを装着した状態で取り付け可能か確かめてから買う事にしたのでした。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
綺麗な化粧ダンボールを纏った個装箱ですが取り付け、取り外し方がマグネットで開閉出来るフラップの内側に隠されていると言う拘った作りです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
では、開梱しましょう。
個装箱の底にある封緘シールを剥がして中にアクセスする仕様ですが、綺麗な化粧ダンボールなので剥がした際の糊残りも問題になりません。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ただねぇ、いざ開封しようとしたら、個装箱がこんな事になってしまいました(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
まぁ、消耗品の部類になるのでこの個装箱は廃棄する予定ですが、何もこんな風にならなくても良いと思うのです。綺麗な化粧ダンボールの表面が仇となったとは言え中国製の接着材ってとことん品質が悪いですね(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
気を取り直して開梱していきます。
ストラップの接続部は透明PP製の台紙にしっかり固定されており、ストラップ本体はヘッドホンのイラストが入った台紙裏にくるくると丸めて収まってました。てっきり、個装箱外観の透明PP製の窓部分も台紙の一部でそれごと抜き出すのかと思ってたのでちょっと戸惑いました。まさか、さっきの個装箱の接着が緩かったのはこの分解の手間を省く為の仕様だとしたら、驚きますけどね(爆)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
今回、購入したのはピンクですが、他に9色あり、“AssistOn”さんでは[スカイブルー]と[蛍光グリーン]を除く8色から購入する事が出来ます。思っていたよりシリコン製のストラップが太くて首への当たりは優しそうです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そんなシリコン製のストラップは一繋ぎではなく、端で分解する事が出来る仕様で同じ太さ位の自前のストラップに交換する事が出来ます。また使用されているシリコンにはアンチダストコーティング処理が施されており、中国製シリコンにありがちな埃塗れになり難いようになっています。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ストラップの長さを調節するアジャスターも円筒状のもので首の後ろでの当たりも優しくて良い感じです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ストラップとLightning端子を模した接合部を繋ぐのはステンレス製のWリングなのでOリングと違って簡単に外れたりしませんし、WリングとLightning端子を模した接合部を繋ぐ部品もステンレス製でクルクル廻る様になっています。小さいパーツの集合体である先端部だけど一切の妥協がなく良く考えられてますね。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
機器側のLightning端子に挿した際、必ず“simplism”ロゴが刻印されたボタンを先端側にスライドさせてロックする必要があります。私が購入したピンクと紅以外ならロックすればボタンの基部に朱色に塗装された部分が見えなくなる様になっていて、ロックし忘れを目視でちゃんと確認出来ます。ピンクもよーく見れば朱色に塗装されていますが正直、見辛いです。まぁ、ロックすると「パチン」と小気味よい音がするのでそちらで確認するのが自然かもしれませんけどね(^_^)b
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
実際にロックすると接続された機器側にこの微細な爪が飛び出して固定する様になっています。この爪も拘りの塊でただのステンレスではなく焼き入処理が施されているそうです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
Lightning端子の厚みは1.5mmでその薄さに固定用の爪などの部材を入れ込まなければならないので、通常のプラスチック成型では使わない高精度な金型と熔着の型が使われてるのだとか。ちなみにLightning端子を模した先端部とロックボタンがある部分との境目の形状も一般的な直角で角を作らずにRをつけて横からの応力に対する強度を持たせています。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
シリコン製のストラップにはイヤフォンループと言う切れ目が設けられており、ここにイヤフォンを通しておけばありがちなイヤフォンを外して、再度、装着する時に探し廻らなくて済みます(^_^)b
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
未だ新しいiPhoneは購入してないので【iPhone 5s】に接続してみました。このロック機構はこうして接続して初めて機能する様になっており、接続しない状態でロック/解除動作をしても件の爪は必ずしも連動して作動しません。だからこそ、必ず解除を行ってから外す事を個装箱の至る処に記載していますのでそのルールは必ず守りましょう(^_^)b
※関連リンク
外堀から埋める事にしました(笑) 【Power Support・AFP クリスタルフィルムセット for iPhone 8/7】
続・外堀から埋める事にしました(笑) 【Power Support・[Web限定] AIR JACKET ”kiriko” for iPhone8/7 雪片(紅)】
さて、そんな今日はまたまた個人的に今年こそ切替なきゃなぁと思っている「iPhone」問題についてです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
いずれにしても買い換えとなると今、使っている【iPhone 5s】より大柄になるので私と言えど不意の落下の心配があるなぁと思案しておりました。そんな折、“AssistOn”さんで取扱いが開始された“simplism”の【Lightning Neck Strap】が目に止まったのでした。
この製品、Lightning端子を搭載したAppleの掌サイズのポータブル製品(iPadを除く)ならどれでも装着出来るストラップなんですよね。ただ、私の場合、既に“Power Support”の【[Web限定] AIR JACKET ”kiriko” for iPhone8/7 雪片(紅)】を買ってしまった後なので、ケースを装着した状態で取り付け可能か確かめてから買う事にしたのでした。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
綺麗な化粧ダンボールを纏った個装箱ですが取り付け、取り外し方がマグネットで開閉出来るフラップの内側に隠されていると言う拘った作りです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
では、開梱しましょう。
個装箱の底にある封緘シールを剥がして中にアクセスする仕様ですが、綺麗な化粧ダンボールなので剥がした際の糊残りも問題になりません。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ただねぇ、いざ開封しようとしたら、個装箱がこんな事になってしまいました(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
まぁ、消耗品の部類になるのでこの個装箱は廃棄する予定ですが、何もこんな風にならなくても良いと思うのです。綺麗な化粧ダンボールの表面が仇となったとは言え中国製の接着材ってとことん品質が悪いですね(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
気を取り直して開梱していきます。
ストラップの接続部は透明PP製の台紙にしっかり固定されており、ストラップ本体はヘッドホンのイラストが入った台紙裏にくるくると丸めて収まってました。てっきり、個装箱外観の透明PP製の窓部分も台紙の一部でそれごと抜き出すのかと思ってたのでちょっと戸惑いました。まさか、さっきの個装箱の接着が緩かったのはこの分解の手間を省く為の仕様だとしたら、驚きますけどね(爆)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
今回、購入したのはピンクですが、他に9色あり、“AssistOn”さんでは[スカイブルー]と[蛍光グリーン]を除く8色から購入する事が出来ます。思っていたよりシリコン製のストラップが太くて首への当たりは優しそうです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
そんなシリコン製のストラップは一繋ぎではなく、端で分解する事が出来る仕様で同じ太さ位の自前のストラップに交換する事が出来ます。また使用されているシリコンにはアンチダストコーティング処理が施されており、中国製シリコンにありがちな埃塗れになり難いようになっています。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ストラップの長さを調節するアジャスターも円筒状のもので首の後ろでの当たりも優しくて良い感じです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ストラップとLightning端子を模した接合部を繋ぐのはステンレス製のWリングなのでOリングと違って簡単に外れたりしませんし、WリングとLightning端子を模した接合部を繋ぐ部品もステンレス製でクルクル廻る様になっています。小さいパーツの集合体である先端部だけど一切の妥協がなく良く考えられてますね。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
機器側のLightning端子に挿した際、必ず“simplism”ロゴが刻印されたボタンを先端側にスライドさせてロックする必要があります。私が購入したピンクと紅以外ならロックすればボタンの基部に朱色に塗装された部分が見えなくなる様になっていて、ロックし忘れを目視でちゃんと確認出来ます。ピンクもよーく見れば朱色に塗装されていますが正直、見辛いです。まぁ、ロックすると「パチン」と小気味よい音がするのでそちらで確認するのが自然かもしれませんけどね(^_^)b
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
実際にロックすると接続された機器側にこの微細な爪が飛び出して固定する様になっています。この爪も拘りの塊でただのステンレスではなく焼き入処理が施されているそうです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
Lightning端子の厚みは1.5mmでその薄さに固定用の爪などの部材を入れ込まなければならないので、通常のプラスチック成型では使わない高精度な金型と熔着の型が使われてるのだとか。ちなみにLightning端子を模した先端部とロックボタンがある部分との境目の形状も一般的な直角で角を作らずにRをつけて横からの応力に対する強度を持たせています。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
シリコン製のストラップにはイヤフォンループと言う切れ目が設けられており、ここにイヤフォンを通しておけばありがちなイヤフォンを外して、再度、装着する時に探し廻らなくて済みます(^_^)b
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
未だ新しいiPhoneは購入してないので【iPhone 5s】に接続してみました。このロック機構はこうして接続して初めて機能する様になっており、接続しない状態でロック/解除動作をしても件の爪は必ずしも連動して作動しません。だからこそ、必ず解除を行ってから外す事を個装箱の至る処に記載していますのでそのルールは必ず守りましょう(^_^)b
※関連リンク
外堀から埋める事にしました(笑) 【Power Support・AFP クリスタルフィルムセット for iPhone 8/7】
続・外堀から埋める事にしました(笑) 【Power Support・[Web限定] AIR JACKET ”kiriko” for iPhone8/7 雪片(紅)】
コメント 0