Tweet
東京スカイツリーとTOKYO2020【Canon・PowerShot N】 [写真]
もう少しで四月だと言うのに今日から天気は下り坂の様で週末には雨がちらつくみたいでラン&ウォークの灯火の邪魔をされそうで少しだけイラッとしています。なんか意外と好天が続かない傾向がずっと続いてる気がしますわ。
さて、そんな今日は先々週、ナイトラン&ウォークをしていたら開催まで500日を切った旨を告げる“TOKYO2020”の告知モードになった“東京スカイツリー”に気付いたと言うお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ちょうど後500日になった日は気付いたものの上手く撮れなくてその一週間後にリベンジしたのでした。こうして天望デッキ上部にレーザーマッピングを実施するのも初めての試みだとか、ちょっとフォントが貧相な気がしないでもないですがただ照明が変化するだけのツリーより視認性は格段に上がってるのは確かです。
全部のマッピングを見てると結構、時間も要すると思ってササッと撮ったのですが、実際はどの位で一巡だったんでしょうかねぇ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
レーザーマッピング自体は来月の中旬まで行われるので、次のナイトラン&ウォークの折に、今度はちゃんと足を止めてゆっくり眺めてみようと思います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ライティング自体もいつものライティングより五輪カラーを纏ってるのでくっきりしゃっきりした色彩が珍しいかもしれません。このカラーリングが出来ると言う事は嵐カラーも出来るでしょうから彼らの活動休止までには何かのタイミングでやりそうな気がしますよね。
後は“TOKYO2020”の開催がこの国に暗い影を落とさない様に未来をちゃんと見据えた運営がなされ終わる事をただただ祈るばかりです。
さて、そんな今日は先々週、ナイトラン&ウォークをしていたら開催まで500日を切った旨を告げる“TOKYO2020”の告知モードになった“東京スカイツリー”に気付いたと言うお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ちょうど後500日になった日は気付いたものの上手く撮れなくてその一週間後にリベンジしたのでした。こうして天望デッキ上部にレーザーマッピングを実施するのも初めての試みだとか、ちょっとフォントが貧相な気がしないでもないですがただ照明が変化するだけのツリーより視認性は格段に上がってるのは確かです。
全部のマッピングを見てると結構、時間も要すると思ってササッと撮ったのですが、実際はどの位で一巡だったんでしょうかねぇ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
レーザーマッピング自体は来月の中旬まで行われるので、次のナイトラン&ウォークの折に、今度はちゃんと足を止めてゆっくり眺めてみようと思います。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ライティング自体もいつものライティングより五輪カラーを纏ってるのでくっきりしゃっきりした色彩が珍しいかもしれません。このカラーリングが出来ると言う事は嵐カラーも出来るでしょうから彼らの活動休止までには何かのタイミングでやりそうな気がしますよね。
後は“TOKYO2020”の開催がこの国に暗い影を落とさない様に未来をちゃんと見据えた運営がなされ終わる事をただただ祈るばかりです。
コメント 0