Tweet
続々々・外堀から埋める事にしました(笑) 【ANKER・PowerWave 7.5 Stand 開梱編】 [購入日記]
今日は一日中曇天で気温も上がらない様ですね。
明日明後日は久しぶりに二日間、羽根を伸ばせる週末の予定なので出来れば晴れて欲しいのですがどうもそうはならない様でちょっともどかしいです。
さて、そんな今日のお題は未だ本体を買わずに悶々としている「iPhone」問題についてです(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
二週前の月曜日に表参道まで足を伸ばした本当の理由は青山に出来た“ANKER”直営店でした。でも、実際に訪れた処、直営店とは名ばかりでかなりガッカリしたのでした。結局、配送業者が何処になるのかロシアンルーレット的な“Amazon”経由で買うしか方法がなかったのでその日の内に発注してみると・・・
案の定、サードパーティ的配送業者が担当になったのですが、頼んだ翌日の出勤前に届いてしまったと言う拍子抜けの展開でした。 通常配送で頼んだのに到着自体があまりに早くてお急ぎ便と同等になるってどんなカラクリなんでしょうか(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
見慣れた輸送箱を開梱すると安定の固定方法で鎮座する注文の品とご対面です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
今回、注文したのは【PowerWave 7.5 Stand】の[WHITE]になります。[WHIITE]のACアダプタなしモデルは公式オンラインストアか“Amazon”にしかないと言う謎の展開かつ[BLACK]モデルみたいに値引きもないのですよね。そんな謎とは別にこの蒼と白のツートンBOXを見れば“ANKER”と条件反射出来るまでに浸透した感はあります。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
よーく見ると個装箱表面には凸加工が施されていて、取扱商品の平面図が浮き上がります。意匠が凝る一方ですね(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
封緘シールが大きめの丸いシールなので先程の凸加工と重なると更に凸部分が浮き立ちます。そもそもこの個装箱の化粧ダンボールの質が良い事も相まってシールも糊残りなくより綺麗に剥がせる事に貢献しています。それが狙っての事かどうかは伺い知れませんが、当事者としては有り難い事です(^_^)b
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
開封はよくある上蓋式で開くと更に蒼い中箱が現れます。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
中箱には抓める様にタブが用意されているので軽く引っ張るだけでスルスルと引き出せます。タブが付いてる面はどうやら底だった様で私の様に机の上で引っ張ってれば大丈夫ですが空中だと中身が真っ逆さまになるので要注意です(^_^)b
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
気を取り直して中箱の天地をひっくり返して正常な状態にすると、一番上にはこれまた蒼い取扱説明書が蓋代わりになっていました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
蒼い取扱説明書の下には安全上の注意書きと仕様などを綴った白い冊子があり、その下には緩衝材に包まれた本体が収まっていました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
緩衝材に包まれた本体を取り出すとその下に丸い開口部が現れます。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
この開口は間違いなく指を引っ掛けて抓み出す事を暗示しているので引っ張り出します。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
更に下にはまだ何か入りそうな空間がある様ですが、私が購入したのはACアダプタレスモデルなので、開封もこれで打ち止めです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
先ほど抓み出した小箱の中にはACアダプタと充電スタンドを繋ぐUSBケーブルが入っていました。急速充電対応だからか、かなりケーブル径がごついです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
USBケーブルを結わえてあるベルクロテープには何げに“ANKER”のロゴが入っており、いい感じです。このごついUSBケーブルをそのまま使うかどうかはまだ決めかねていますが急速充電対応のUSBケーブルは高そうなので「iPhone」を新調した時にどうすべきか考えたいと思います。
なお、肝心の充電スタンドの外観や仕様については別途、お送りしたいと思います。
※関連リンク
外堀から埋める事にしました(笑) 【Power Support・AFP クリスタルフィルムセット for iPhone 8/7】
続・外堀から埋める事にしました(笑) 【Power Support・[Web限定] AIR JACKET ”kiriko” for iPhone8/7 雪片(紅)】
続々・外堀から埋める事にしました(笑) 【simplism・Lightning Neck Strap】
明日明後日は久しぶりに二日間、羽根を伸ばせる週末の予定なので出来れば晴れて欲しいのですがどうもそうはならない様でちょっともどかしいです。
さて、そんな今日のお題は未だ本体を買わずに悶々としている「iPhone」問題についてです(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
二週前の月曜日に表参道まで足を伸ばした本当の理由は青山に出来た“ANKER”直営店でした。でも、実際に訪れた処、直営店とは名ばかりでかなりガッカリしたのでした。結局、配送業者が何処になるのかロシアンルーレット的な“Amazon”経由で買うしか方法がなかったのでその日の内に発注してみると・・・
案の定、サードパーティ的配送業者が担当になったのですが、頼んだ翌日の出勤前に届いてしまったと言う拍子抜けの展開でした。 通常配送で頼んだのに到着自体があまりに早くてお急ぎ便と同等になるってどんなカラクリなんでしょうか(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
見慣れた輸送箱を開梱すると安定の固定方法で鎮座する注文の品とご対面です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
今回、注文したのは【PowerWave 7.5 Stand】の[WHITE]になります。[WHIITE]のACアダプタなしモデルは公式オンラインストアか“Amazon”にしかないと言う謎の展開かつ[BLACK]モデルみたいに値引きもないのですよね。そんな謎とは別にこの蒼と白のツートンBOXを見れば“ANKER”と条件反射出来るまでに浸透した感はあります。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
よーく見ると個装箱表面には凸加工が施されていて、取扱商品の平面図が浮き上がります。意匠が凝る一方ですね(^_^;;)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
封緘シールが大きめの丸いシールなので先程の凸加工と重なると更に凸部分が浮き立ちます。そもそもこの個装箱の化粧ダンボールの質が良い事も相まってシールも糊残りなくより綺麗に剥がせる事に貢献しています。それが狙っての事かどうかは伺い知れませんが、当事者としては有り難い事です(^_^)b
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
開封はよくある上蓋式で開くと更に蒼い中箱が現れます。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
中箱には抓める様にタブが用意されているので軽く引っ張るだけでスルスルと引き出せます。タブが付いてる面はどうやら底だった様で私の様に机の上で引っ張ってれば大丈夫ですが空中だと中身が真っ逆さまになるので要注意です(^_^)b
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
気を取り直して中箱の天地をひっくり返して正常な状態にすると、一番上にはこれまた蒼い取扱説明書が蓋代わりになっていました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
蒼い取扱説明書の下には安全上の注意書きと仕様などを綴った白い冊子があり、その下には緩衝材に包まれた本体が収まっていました。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
緩衝材に包まれた本体を取り出すとその下に丸い開口部が現れます。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
この開口は間違いなく指を引っ掛けて抓み出す事を暗示しているので引っ張り出します。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
更に下にはまだ何か入りそうな空間がある様ですが、私が購入したのはACアダプタレスモデルなので、開封もこれで打ち止めです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
先ほど抓み出した小箱の中にはACアダプタと充電スタンドを繋ぐUSBケーブルが入っていました。急速充電対応だからか、かなりケーブル径がごついです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
USBケーブルを結わえてあるベルクロテープには何げに“ANKER”のロゴが入っており、いい感じです。このごついUSBケーブルをそのまま使うかどうかはまだ決めかねていますが急速充電対応のUSBケーブルは高そうなので「iPhone」を新調した時にどうすべきか考えたいと思います。
なお、肝心の充電スタンドの外観や仕様については別途、お送りしたいと思います。
※関連リンク
外堀から埋める事にしました(笑) 【Power Support・AFP クリスタルフィルムセット for iPhone 8/7】
続・外堀から埋める事にしました(笑) 【Power Support・[Web限定] AIR JACKET ”kiriko” for iPhone8/7 雪片(紅)】
続々・外堀から埋める事にしました(笑) 【simplism・Lightning Neck Strap】
コメント 0