SSブログ

まさに青天の霹靂 !・その1【NTTdocomo・arrows ケータイ F-03L [富士通コネクテッドテクノロジーズ(FCNT)]製 外観編】 [携帯端末]

一昨日と打って変わって、昨日はおだやかな春日でしたね。
今日はまた午前中から雨の様で、春らしい天候に突然、切り替わった印象が強いです。

さて、そんな今日は19年3ヶ月契約していた“au”と決別して“NTTdocomo”に鞍替えしたお話です。
私をよく知る方なら、何故?まさか!と言う言葉が思い浮かぶ事でしょう。
元々、今月は契約更新期間なので“au”自体から離れる事は考えていたかもしれませんが、母が急逝した事で絶対に選ばなかったキャリアへの「MNP」に踏み切った次第です。


F_03L_001.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

そしてメインが【iPhone 8】である私にとってこの回線はサブなのでキャリアが変われどフィーチャーフォン一択と言う事で“富士通コネクテッドテクノロジーズ(FCNT)”製の【arrows ケータイ F-03L】にしました。
ちなみに「MNP」自体は一昨昨日の一日に行ったのですが、掛かった時間は正味一時間ほどでした。前日に機種の確保とプランやオプションを決めて「MNP予約番号」の発行まで済ませてあったからこれで済んだ訳で、そうじゃなかったら二、三時間コースもあり得たかもしれません。
むしろ、前日に「MNP予約番号」を発行して貰う際、窓口が月末と言う事もあるのでしょうが、一時間、電話で待たされた挙げ句、「お繋ぎできません、お掛け直し下さい。」と言う自動応答対応に唖然としつつ、仕方なく最寄りの店舗で発行して貰わなくてはならかったので、その時間の方がかなり無意味な時間でした。更に店舗でも結局は同じ窓口に電話を繋げられて、また最初からうだうだと引き留め時間が始まり素直に発行して貰えなくてイライラが最高潮に達したのは言うまでもありません。きっと“au”に戻る事はないでしょう。
 
なお、今回は“ヨドバシカメラ”の店舗内にある“NTTdocomo”を利用しました。
ただし、独立店舗に比べて端末が安かったとは言え、ちょっと失敗だったかもしれません。と言うのも高齢者や一部の内容が理解出来ない方々とは違って自分の契約内容をしっかり把握出来ている相手だからと言って、「MNP」して来た相手に自分達独自の作法を伝えないで、契約完了させられていた事に自宅に戻ってから気付き、設定に四苦八苦させられましたから。結局、サポート窓口に対応して貰って何とか事無きを得たから良かったとは言え、契約後にまた時間を浪費したのは大誤算でした。サポート窓口の対応が手厚くて的確じゃなかったらブチ切れてる処でしたわ(^_^;)


F_03L_002.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

かなり本筋から脱線しましたが、一先ず個装箱の中身を確認しましょう。
とは言え、既に本体は店頭で開梱され手渡されているのでこんな状態ですけどね。手渡された時からフットスタンプ自体が“au”のそれよりコンパクトなのに、やけに厚みがあるなぁと思っていたら、卓上ホルダの大きさに合わせた結果だったみたいです(爆)


F_03L_003.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

取扱説明書も詳細版はpdfで各自ダウンロードしてね、と言う事で薄いクイックスタートガイドが底に収まっているだけでした。ただねぇ、保証書の類が見当たらなくて、今時はそうなの?保証はどうなってるの?と思った次第です。これに対しても何の説明もなかったですし、よく考えたら“ヨドバシカメラ”側でもレシートと一緒によく渡される保証書もなかったので今度、時間がある時に問い合わせしてみようと思っています。

F_03L_004.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

で、こちらが【arrows ケータイ F-03L】本体になります。
既にフィーチャーフォン自体が絶滅に近いので唯一、紅があるこちらを選んだ訳ですが想像以上に紅蓮で良いです。


F_03L_005.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

今まで使っていたモノより薄いおかげで手の収まりも良さそうです。そして、人生初の「ワンプッシュオープン」機構のモデルでもあります。左側面にまだこんな方式取ってるモデルが現存するのかと思ってしまったmicroUSB-B端子の防水キャップとストラップホールのみで、右側面も「マナー」ボタンだけと非常にすっきりしたデザインです。

F_03L_006.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

背面は上よりの左側にカメラと赤外線ポートがセットで実装されており、その脇のスリットの奥にはスピーカーがあります。今回、嬉しかったのはテーブルなどに直置きした際、カメラ部が傷付かない様にリアパネルに突起が設けられていた事でしょうか。一昔前はどれもこの突起があったのに今やない方が主流だから、新鮮に思えます。

F_03L_007.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

だから、こうした状態で置いた時でもがたつく事なく安定します。
額縁が黒いせいか、画面サイズは今までより少し小振りに感じますね。


F_03L_008.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

ボタンの数自体は今までと変わりませんがカーソルキー周りのボタンのアサインが“au”のそれとは違っているので慣れるまで押し間違えそうです(^_^;)

F_03L_009.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

バッテリーや「nanoUIMカード」と「microSDカード」にアクセスするには最近はどれも同じ方式であるこの凹みに爪を引っ掛けてリアカバーを外す方式です。一昔前は個々に個性的な開け方があっただけにちょっと哀しい気持ちになります。

F_03L_010.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

リアカバー裏には防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)対応の為のパッキンが貼ってあります。使っていく内に経年劣化を起こすパーツなので予備を買っておこうと思ったら今は在庫がないみたいなんですよね。もしかしてもう買えないって事なのかしら。防水、防塵性能もさる事ながら、米国国防総省が定めたMIL規格14項目準拠モデルなのでかなり頑丈にも作られてるからこそ、余計にこうしたパーツは予備で持っておきたいのになぁ。

F_03L_011.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

バッテリーは取り外せるので、長く使うなら予備バッテリーも在庫がある内に買っておいた方が良いと店頭で言われた事もあり、どうせなら一緒にリアカバーも購入しようと思っていただけに残念です。ちなみにバッテリは中国製じゃなくて台湾製と言うのもポイント高いです。

F_03L_012.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

バッテリーを外すと銘板と「nanoUIMカード」と「microSDカード」スロットがお目見えです。「nanoUIMカード」はバッテリーが収まっていた左端中央から顔を覗かせている白いトレーの中に入っています。銘板にはこのモデルが日本製である証の「MADE IN JAPAN」が印刷されています。今時、日本製のフィーチャーフォンなんてあると思っていなかったから何気に嬉しいです。どうやら神戸に工場がまだあるみたいです。

F_03L_013.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

キャリアやメーカーが違えど「microSDカード」スロットも仕様はほぼ同じなので戸惑う事なく扱えます。

F_03L_014.jpg
F_03L_015.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

microUSB-B端子の防水キャップも開け方自体は勝手知ったる何とやらで、何の疑問もなく開けてしまえます。ただし、裏側に防水パッキンがあるのでここに微細な埃が付着しない様にしなきゃです。後、ヒンジ部分は回転しないタイプですが異常に飛び出すタイプだけどしなやかな素材なので余程、乱暴に扱わない限り折ってしまう事はなさそうです。 それに旅行の時に卓上ホルダを持ち歩けば、防水キャップも開かずの扉に出来るので可能な限りそうしようと思います。
それより何より今は操作になれなきゃですわ(^_^;)


※関連リンク [S001]

どっち?どっちにするぅ~?【SONY・DSC-T900 VS Sony Ericsson・S001】

サクラに見立てりゃ、買うもよし【Sony Ericsson・S001/olive×gold開梱編】

ガラパゴスに咲くサクラになるのか?!【Sony Ericsson・S001/olive×gold外観編】

必需品じゃないのだろうか?【Sony Ericsson・S001/olive×goldクレドールSO001PUA編】

まさかこんな2枚替えになるとは・・・【Sony Ericsson・S001/olive×gold・写真編】

au(あーうー)Quality(品質)?!【電池充電器セット04/64SOPTA編】

小次郎(S001)、破れたり!!!【NW-X1060/R・ワンセグ編】

やはり、もう終わりが近いのか?!

当たり前のように小道具として使われてるけど・・【SonyEricsson・S001/重箱の隅?編】

ホント、手間がかかる【SonyEricsson・S001/olive×gold・液晶保護シート編】

もう覚えられないほどに・・・【au S001 液晶保護シート、堪忍して編】

日本的スマフォの行方?!

もう限界が近いか・・?!!【SonyEricsson・S001 by au 落日編】

暫しの間、誤魔化すなり(爆)【SonyEricsson・S001 by au Cyber-shotとして編】

取りあえず、二月いっぱいはカメラに擬態しててね。【SonyEricsson・S001 by au 写真演習編】

※関連リンク [S006]

何気に揺らぐ・・・立春過ぎ【au by KDDI・S006 / SonyEricsson】

2011年Cyber-shot予行演習・その1【SonyEricsson・S006 開梱/外観編】

2011年Cyber-shot予行演習・その2【SonyEricsson・S006 防水編】

2011年Cyber-shot予行演習・その3【SonyEricsson・S006 タッチスクリーン保護フィルム編】

2011年Cyber-shot予行演習・その4(画竜点睛な一品!!)【SonyEricsson/S006用卓上ホルダー・SO006PUA編】

2011年Cyber-shot予行演習・その5【SonyEricsson/S006 初Shot編】

2011年Cyber-shot予行演習・その6【SonyEricsson/S006 初ケータイアップデートなど編】

2011年Cyber-shot予行演習・その7【SonyEricsson/S006がDSC-TX100Vに勝ってるところ編】

2011年Cyber-shot予行演習・その8【SonyEricsson/S006 緊急地震速報設定編】

もう大勢ではないから液晶保護シートの選択肢が限られて・・・【SonyEricsson・S006 液晶保護シート三度貼り替え編】

進むべきか、戻るべきか、八方塞がりかも。

電源ケーブル廻りの加水分解にご用心!!【au・共通ACアダプタ02 0203PQA】

きっちり2週間で修理する体制は有り難い!!【SonyEricsson・S001 / S006】

S001よ、さらば!!【SonyEricsson・S006 / S001】

そろそろ買い替えた方が良いだろうか?【SonyEricsson・S006 / KYOCERA・TORQUE X01】

※関連リンク [KYF35]

不本意ながら機種変検討開始!!【SonyEricsson・S006 / KYOCERA・TORQUE X01 / SHARP・AQUOS SERIE mini SHV33】

選択肢を狭める放漫な在庫管理!【KYOCERA・[TORQUE X01]用卓上ホルダー KYF33PUA】

えっ、新型出すの!!【KYOCERA・[MARVERA] KYF35】

すったもんだ記念に買っておく事にしました(`・ω・´)キリッ【KYOCERA・[TORQUE X01]用卓上ホルダー KYF33PUA】

実に6年半振りの機種変!!!!!!・その1【ラスタバナナ・MARVERA KYF35用 指紋・反射防止(アンチグレア)液晶保護フィルム】

実に6年半振りの機種変!!!!!!・その2【KYOCERA・MARVERA [KYF35] 開梱編】

実に6年半振りの機種変!!!!!!・その3【KYOCERA・MARVERA [KYF35] 外観編】

実に6年半振りの機種変!!!!!!・その4【KYOCERA・MARVERA [KYF35] 卓上ホルダー[KYF35PUA]編】

歩数計としての携帯電話について【KYOCERA・MARVERA [KYF35]】

歩数計としての携帯電話のその後について【KYOCERA・MARVERA [KYF35]】

マイガラホの終焉 ?!【Apple・iPhone 8 [Gold/256GB] モバイルSuica編】


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 4

コメント 0

Facebook コメント