Tweet
セールだったのでクネクネよく曲がるUSBケーブルを買ってみた!【Anker・PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 0.9m】 [購入日記]
今日も春らしい晴天の様です。
関東の桜もこの調子なら予定より早く満開を迎えるのではと言う勢いも納得でしょう。
さて、そんな今日は先だっての“Amazon”開催の新生活セールに託けてUSBケーブルを買い増ししたのでそのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
購入したのは毎度お世話になっている“ANKER”の【PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 0.9m】です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
色は7色ある内から[ラベンダーグレ]を選択しました。
その理由は後述するとして…
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
個装箱の中身は取扱説明書を筆頭に二種類の書類とケーブル本体のみの簡素なものです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
USB-C端子基部をガッチリした金属で包んだ上からシリコンゴムで丁寧に覆う仕様でちょっとやそっとじゃ壊れにくい印象を強く受けました。それに唯一表に出ているピンクゴールドの金属部が何気に高級感を醸し出してて良きですわ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
“ANKER”もいつの間にかケーブルを束ねるストラップが面ファスナーテープからシリコンゴム製に改められてて好感が持てます。ストラップに設けられた固定用の穴の位置がやや緩めに設けられてるのが気になりますがこればかりは面ファスナーの様に何処でも留められる特性を持ち合わせていないので致し方ありません。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
それより昨年の暮れに購入した【PowerPort III Nano 20W】に色合いを合わせてあるとの事で[ラベンダーグレ]を選んで正解でしたね。見事にコーディネートされました。このケーブルには[アイスブルー]や[ライトパープル]と言うどの充電器とコーディネートを目的としたのか分からない色目も含まれていますが非常にしなやかなケーブル特性を持つので今回の様にセールの機会があれば買い増ししたいと思います(`・ω・´)キリッ
※関連リンク
iPhoneのバッテリーが心許なくなったので。【ANKER・PowerLine Play 90 ライトニングケーブル (0.9m)】
初めての USB-C & USB-C ケーブル!【ANKER・PowerLine+ USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (0.9m)】
基本、無駄に長いケーブルは好きじゃないから!【ANKER・PowerLine+Micro USBケーブル (0.3m)】
二年ぶりに買い替えたら、メッチャ小さくなってた(笑)【ANKER・PowerPort III Nano 20W】
関東の桜もこの調子なら予定より早く満開を迎えるのではと言う勢いも納得でしょう。
さて、そんな今日は先だっての“Amazon”開催の新生活セールに託けてUSBケーブルを買い増ししたのでそのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
購入したのは毎度お世話になっている“ANKER”の【PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 0.9m】です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
色は7色ある内から[ラベンダーグレ]を選択しました。
その理由は後述するとして…
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
個装箱の中身は取扱説明書を筆頭に二種類の書類とケーブル本体のみの簡素なものです。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
USB-C端子基部をガッチリした金属で包んだ上からシリコンゴムで丁寧に覆う仕様でちょっとやそっとじゃ壊れにくい印象を強く受けました。それに唯一表に出ているピンクゴールドの金属部が何気に高級感を醸し出してて良きですわ。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
“ANKER”もいつの間にかケーブルを束ねるストラップが面ファスナーテープからシリコンゴム製に改められてて好感が持てます。ストラップに設けられた固定用の穴の位置がやや緩めに設けられてるのが気になりますがこればかりは面ファスナーの様に何処でも留められる特性を持ち合わせていないので致し方ありません。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
それより昨年の暮れに購入した【PowerPort III Nano 20W】に色合いを合わせてあるとの事で[ラベンダーグレ]を選んで正解でしたね。見事にコーディネートされました。このケーブルには[アイスブルー]や[ライトパープル]と言うどの充電器とコーディネートを目的としたのか分からない色目も含まれていますが非常にしなやかなケーブル特性を持つので今回の様にセールの機会があれば買い増ししたいと思います(`・ω・´)キリッ
※関連リンク
iPhoneのバッテリーが心許なくなったので。【ANKER・PowerLine Play 90 ライトニングケーブル (0.9m)】
初めての USB-C & USB-C ケーブル!【ANKER・PowerLine+ USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (0.9m)】
基本、無駄に長いケーブルは好きじゃないから!【ANKER・PowerLine+Micro USBケーブル (0.3m)】
二年ぶりに買い替えたら、メッチャ小さくなってた(笑)【ANKER・PowerPort III Nano 20W】
コメント 0