SSブログ

お帰りなさい、My Cyber-shot!!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1】 [修理・交換など]

昨日は午前中は晴れてましたが午後からは曇天でしたね。
今日は夜遅くから降り出した雨が午前中いっぱい残る様でお出掛けするなら午後でしょうか。

さて、そんな今日は今月の初めに“SONY”に預けていた我が愛機が修理から戻ってきたので引き取って来たお話です。

DSC_RX1_066.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

それは再来月にはサポートが打ち切られてしまうので思い切って預けていた“SONY”Cyber-shot【DSC-RX1】です。
基本修理料金が19,000円とαより遥かに高いのはレンズ組み込みの一体型だから仕方なしとは言え、今回レンズユニットの交換も勧められましたがなんと部品代が10万近かった事と自分の使う絞りの領域では影響が無さそうでセンサーの掃除で汚れが取り切れる事を祈って止めました。吉とでるか凶とでるかは神のみぞ知る事でしょう(笑)
 
それ以前に液晶保護シートを剥がさない約束で出したのに無残な姿で先々週、引き渡されそうになったので再度、直して貰うようにお願いをした結果、返却に余計な日数を擁しただけで部品がなくて直せないと言う体たらくな結果になった事でしょうか。しかも液晶パネルのコーティング欠陥(少なくとも被害にあったユーザーは少なからずその印象を持っているでしょう。)により今、剥がれかかってる保護シートを剥がすとコーティングが剥がれる旨を伝えて来た事、なら何故、液晶保護シート周りを傷つけたのか?もし工場に届いた時点でそうなっていたら、液晶保護シートを剥がさないでと言う事(最初から剥がれそうなら剥がさないで、なんて頼む訳がないでしょう!)と矛盾するから工場側からサービスステーションに打診すらない事、一旦、修理が上がって返却されて来た時の添付書類にはとてもとても不適切な文言が印刷されていた事、などなど、本当に酷い修理体質に泣きそうになりました。
 
新しく私が愛用しているメーカーの液晶保護シートを“SONY”側で持つ事と今回の修理代は無償でご容赦下さいと言われても、私の愛機の外観はもう戻って来ないかもしれない事に対する切ない気持ちが分からないメーカーからはもうカメラは買わないと思います。いや、全製品、怖くて買えない症候群発症したかもです。


DSC_RX1_067.jpg
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。

なお、修理箇所はこのコントロールホイールと外からは分からないけどメニュー画面でバッテリーを入れ直す度にリセットされていた時間が正しい時間を示す様になったのでお願いした事と点検で見つかった不具合箇所は直ってるのかな。液晶保護シートを剥がすとどんな事になるかは明日もお休みなので心を落ち着けて対応しようと思います。

※関連リンク

今更だけど、一個は持っておかないとね。【SONY・メモリーカードリーダー MRW-F3】

αアクセサリーとして最もリプレイスを望んでたんです。その1【SONY リングライト HVL-RL1 開梱/外観編】

αアクセサリーとして最もリプレイスを望んでたんです。その2【SONY リングライト HVL-RL1 組み立て編】

αアクセサリーとして最もリプレイスを望んでたんです。その3【SONY リングライト HVL-RL1 試し撮り編】

決戦は金曜日だから・・(と或るカメラお出迎え準備の為に)【ETSUMI・E-7114(プロ用ガードフィルム α65対応)】

16年の歳月は35と言う数字の意味を変えた!!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 開梱編(暫定版)】

DSC-RX1 レビュー 一時停止宣言!!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 再・送付編】

三度目の正直も・・・【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 今のソニーストアのポリシー編】

破・16年の歳月は35と言う数字の意味を変えた!!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 まずは守護編】

Q・16年の歳月は35と言う数字の意味を変えた!!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 外観編】

シン・16年の歳月は35と言う数字の意味を変えた!!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 液晶保護シート[ETSUMI・E-7187(プロ用ガードフィルム RX1対応)]編】

四度目ともなればループしてるとしか思えないんだわ!?【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 再々々開梱から試し撮りまで編】

これから始まるフルサイズ写真路に思いを馳せる【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 ようやく我が物に編】

高感度デジカメと三脚とくれば・・次の一手は!! 【ETSUMI カスタムレリーズ E-390】

2013年、撮り事始め!!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1】

こういうの子供は好きだよねぇ?!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1】

撮る機会を失わない為の一手を!!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1 と CRUMPLER・THE NOOSE(リストストラップ) 】

潤沢に撮影する為の一手を!!【SONY・おトクキット(バッテリー+チャージャー) ACC-TRBX 開梱/外観編】

結局、レンズ交換式よりコンデジに帰結するのか?!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1】

浅草→浅草橋にて【SONY Cyber-shot・DSC-RX1】

本八幡から歩いてみました♪【SONY Cyber-shot・DSC-RX1】

2013 セルフクリプレ・その1【SONY 電子ビューファインダーキット・FDA-EV1MK】

癒猫 その8【SONY・Cyber-shot DSC-RX1】

七年目の冬に突入です!【SONY Cyber-shot・DSC-RX1&FDA-EV1MK】

10数年ぶりに買い替えました。【SONY・リチャージャブルバッテリーパック NP-BX1】

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 4

コメント 0

Facebook コメント