Tweet
見た目じゃ分かりにくいけどウチのはインドネシア版舶来スマートフォンなんよ!! 【SonyEricsson・XPERIA mini pro 外観編】 [購入日記]
えーこのエントリーは昨夜のエントリーでお伝えした通り、暑気払いに私が出掛けたため、予約投稿になっております。ただ、会社の昼休みがなんとか確保出来たので予定を変更して 【XPERIA mini pro】の外観編をお送りします。
私的には未だ未設定で使っていないながら満足してしまっていて、外観編を書くのが微妙に億劫になりかけていたので、この昼休み確保はいいきっかけになっています。
手の平サイズなのにここまで機能を凝縮してくる辺りがガジェット好きの精神(こころ)を揺さぶるんでしょうね。
でも、この白ボディじゃなくて黒ボディだったらここまで思わなかったでしょうね。
白にして正解でした(^_^)v
私的には未だ未設定で使っていないながら満足してしまっていて、外観編を書くのが微妙に億劫になりかけていたので、この昼休み確保はいいきっかけになっています。
手の平サイズなのにここまで機能を凝縮してくる辺りがガジェット好きの精神(こころ)を揺さぶるんでしょうね。
でも、この白ボディじゃなくて黒ボディだったらここまで思わなかったでしょうね。
白にして正解でした(^_^)v
開けてビックリ!!インドネシア版舶来スマートフォンじゃん!!【SonyEricsson・XPERIA mini pro 充電編】 [購入日記]
単なる円高では済まないほどアメリカの株式が暴落してちょっと暗雲垂れ込めてる世界情勢ですが、
今宵も昨夜の開梱編に引き続き、初Android端末【XPERIA mini pro】の附属品と充電に漕ぎ着ける処までをお送りしたいと思います。
本当はレビューは軽めのモノを一本仕上げて、PSNから貰った件の「お詫びと感謝のビデオ」を見ようと思っていたら、一日期限を間違えていたみたいでまんまと三本とも無駄なゴミデータにしてしまったので、急遽、レビューに切り換えたのですよ(爆)
昨夜はまだ工場出荷時のタッチスクリーンの保護シートを貼った状態での正にスッピンのお披露目でしたが、ここからは一応、附属していた保護シートを貼った薄化粧でレビューして参ります(`・ω・´)キリッ
本当はレビューは軽めのモノを一本仕上げて、PSNから貰った件の「お詫びと感謝のビデオ」を見ようと思っていたら、一日期限を間違えていたみたいでまんまと三本とも無駄なゴミデータにしてしまったので、急遽、レビューに切り換えたのですよ(爆)
昨夜はまだ工場出荷時のタッチスクリーンの保護シートを貼った状態での正にスッピンのお披露目でしたが、ここからは一応、附属していた保護シートを貼った薄化粧でレビューして参ります(`・ω・´)キリッ
史上最高円高の波を乗り越えてやって来た舶来スマートフォン!!【SonyEricsson・XPERIA mini pro 開梱編】 [購入日記]
はぁ、ようやくお披露目する事が出来ます。
もう八月の四日には到着していたのに、iPhotoのデータが飛んだり、週末のイベントをこなすのに精一杯でヘロヘロしていたら、主である私がお披露目する前に某所で公開されちゃいましたから、ちょっと端折り気味でサクッとレビューしていこうと思います(爆)
はい、今回の主役は私にとって初のAndroidスマートフォン【XPERIA mini pro】です。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)リバースします。
香港の“1shopmobile.com”を七月末には旅立って国内入りしていたのですが、空前の円高の影響かもの凄い量の輸入品の中に揉まれて成田で三日も足止めを喰らっていました。
もう八月の四日には到着していたのに、iPhotoのデータが飛んだり、週末のイベントをこなすのに精一杯でヘロヘロしていたら、主である私がお披露目する前に某所で公開されちゃいましたから、ちょっと端折り気味でサクッとレビューしていこうと思います(爆)
はい、今回の主役は私にとって初のAndroidスマートフォン【XPERIA mini pro】です。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)リバースします。
香港の“1shopmobile.com”を七月末には旅立って国内入りしていたのですが、空前の円高の影響かもの凄い量の輸入品の中に揉まれて成田で三日も足止めを喰らっていました。
今度のTは試作機レベルでも大丈夫だった!!【SONY・Cyber-shot DSC-TX55 試作機編】 [Sony]
この週末は結局、写真になんだか振り回された週末でした(^_^;;)
なんとか日曜日の夕飯前には、この8年ほどの全データの修復と整理が終わり、ようやく一息つく事が出来ました。そのお陰で週末に撮ったレビュー系のデータはほったらかしになってしまったので、そちらに取りかかれるのは仕事から帰って来て時間があったらって感じです。もうこうなると会社の昼休みにでもMBAを持ち込んで整理したくなります。前だと軽く出来たんですけどねぇ、今はちょっと難しいです(哀笑)
という訳で貯まりに貯まったレビューの中から、今宵は内容的にはちょっと軽めだけど私の中ではウェイト高めの新Cyber-shotのお話しです。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)レンズカバーOPENです。
8月6日(日曜日)のTBS系『THE 世界遺産』内で北川景子さん出演のTVCMも始まった“全画素超解像”ズームがウリの新Cyber-shotですが、実はまだ発売になっているのは沈胴式の【DSC-WX30】だけでTシリーズはもう一ヶ月ほど発売が後なんですよね。その関係でソニービルに展示されているモデルも試作機しかない状態ですが今、毎日使っている【DSC-TX100V】に対する不満がかなりある私としては気になって仕方ないのでこの土曜日の用事と用事の間を縫ってソニービルに伺ってきました。
なんとか日曜日の夕飯前には、この8年ほどの全データの修復と整理が終わり、ようやく一息つく事が出来ました。そのお陰で週末に撮ったレビュー系のデータはほったらかしになってしまったので、そちらに取りかかれるのは仕事から帰って来て時間があったらって感じです。もうこうなると会社の昼休みにでもMBAを持ち込んで整理したくなります。前だと軽く出来たんですけどねぇ、今はちょっと難しいです(哀笑)
という訳で貯まりに貯まったレビューの中から、今宵は内容的にはちょっと軽めだけど私の中ではウェイト高めの新Cyber-shotのお話しです。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)レンズカバーOPENです。
8月6日(日曜日)のTBS系『THE 世界遺産』内で北川景子さん出演のTVCMも始まった“全画素超解像”ズームがウリの新Cyber-shotですが、実はまだ発売になっているのは沈胴式の【DSC-WX30】だけでTシリーズはもう一ヶ月ほど発売が後なんですよね。その関係でソニービルに展示されているモデルも試作機しかない状態ですが今、毎日使っている【DSC-TX100V】に対する不満がかなりある私としては気になって仕方ないのでこの土曜日の用事と用事の間を縫ってソニービルに伺ってきました。
写真と酔い覚ましと整理と・・【日清食品・おだしのジュレの冷製うどん】 [食べ物]
昨夜は都内某所で呑んでおりまして、気持ちよーーく帰宅してちょっと迎えてしまったら、少しだけ食欲がおかしな事になってしまいました(笑)
お陰でちょっとだけ微妙な体調でしたが、金曜の夜に飛んでしまった写真データを整理しなきゃいけないので、さっぱりとしたものはないかとストックからこんなものを見つけ出しました。
先月、発売されたばかりなのですが二週間もすると見切り品のワゴンに並んでいたので、買い置きしていた日清食品の【おだしのジュレの冷製うどん】です。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)熱湯準備です(^_^)b
生麺とは言え、冷製とは思い切った展開ですよねぇ。ただ、2週間で見切り品になったと言う事は麺を湯がいてから水で締めるのが面倒だから敬遠されたんでしょうね。
お陰でちょっとだけ微妙な体調でしたが、金曜の夜に飛んでしまった写真データを整理しなきゃいけないので、さっぱりとしたものはないかとストックからこんなものを見つけ出しました。
先月、発売されたばかりなのですが二週間もすると見切り品のワゴンに並んでいたので、買い置きしていた日清食品の【おだしのジュレの冷製うどん】です。
↑カーソルを合わせると(iPhone/iPadの場合はタップすると)熱湯準備です(^_^)b
生麺とは言え、冷製とは思い切った展開ですよねぇ。ただ、2週間で見切り品になったと言う事は麺を湯がいてから水で締めるのが面倒だから敬遠されたんでしょうね。
写真ライブラリー復元中につき・・・【Apple・iPhoto 9.1.5】 [Apple]
今日はとても忙しい週末です。
なのに、なのに、昨夜、我が家の写真番頭【iPhoto 9.1.5】がぶっ飛びまして、只今修復中で御座います(><)
まぁ、原因が勝手にマウントを切ってしまうハブなのでそこを交換すれば二度とそんな不粋な事にはならないと思っているのですが、これで何度目だろう。
写真取り込み直すの、はぁ。
一応、ブッ飛んでもMacアプリのいいところは、所定の階層とは別階層に一旦、データライブラリを逃がして、アプリの再立ち上げ時に新規のライブラリを作成してそこに改めて逃がしたデータライブラリを取り込めば写真そのものは取り返せるのですが・・・・
再取り込みすると、まぁ相変わらず、写真はダブらせるは、イベントがちゃんと日付ごとにならないなど、直す処天こ盛りになるがもう玉に瑕です。
なのに、なのに、昨夜、我が家の写真番頭【iPhoto 9.1.5】がぶっ飛びまして、只今修復中で御座います(><)
まぁ、原因が勝手にマウントを切ってしまうハブなのでそこを交換すれば二度とそんな不粋な事にはならないと思っているのですが、これで何度目だろう。
写真取り込み直すの、はぁ。
一応、ブッ飛んでもMacアプリのいいところは、所定の階層とは別階層に一旦、データライブラリを逃がして、アプリの再立ち上げ時に新規のライブラリを作成してそこに改めて逃がしたデータライブラリを取り込めば写真そのものは取り返せるのですが・・・・
再取り込みすると、まぁ相変わらず、写真はダブらせるは、イベントがちゃんと日付ごとにならないなど、直す処天こ盛りになるがもう玉に瑕です。
物欲、楽ありゃ苦もあるさ。【YAMAHA・EPH-100ほか】 [購入日記]
この数日、首都圏は突然現れたかと思うと鉛直下に振り下ろされる突発雨が頻発してますよね。
まぁ、まとまった量で多少は涼しくなるならと我慢も出来ますが、これがまた全然、涼しくならないから困りものです。
つい7時間ほど前も漸く税関を通過した待ちに待ったアレが届くので定時に上がろうとしたら降り出してくれてかなり焦りましたからねぇ。
ホント、勘弁して欲しい突発雨です(-.-#)
このiPhone3GSとお財布専用機・S006の隙間を埋めるべく購入した【SK17i】を受け取れなかったら、どうしてくれるんですかと心の中で大きく叫びながら、雨降りしきる中、駆け出していったのは言うまでもありません。
我ながら蒼いですよね(笑)
まぁ、まとまった量で多少は涼しくなるならと我慢も出来ますが、これがまた全然、涼しくならないから困りものです。
つい7時間ほど前も漸く税関を通過した待ちに待ったアレが届くので定時に上がろうとしたら降り出してくれてかなり焦りましたからねぇ。
ホント、勘弁して欲しい突発雨です(-.-#)
このiPhone3GSとお財布専用機・S006の隙間を埋めるべく購入した【SK17i】を受け取れなかったら、どうしてくれるんですかと心の中で大きく叫びながら、雨降りしきる中、駆け出していったのは言うまでもありません。
我ながら蒼いですよね(笑)
レガシーを薙ぎ払うモノリス・その7【SONY・BRAVIA / KDL-46HX920 いつになったらアップデート編】 [色んな事]
もう八月も四日です。
あの凄かった七月後半に比べてまぁ、連日、大人しい暑さに調子が狂ってるのは私だけではないと信じたい今日この頃、人間とはなんて身勝手な生きものだと思いながらこの冷夏?に身を委ねてる次第です(笑)
さて、そんな中、SONYからこんな発表があったみたいです。
『<ブラビア>で3D映像のダイジェスト版を視聴できる3D体験チャンネル「3D Experience」開設 ~「FIFA 女子ワールドカップ 2011ドイツ大会」の3Dハイライト映像など、約60タイトルを無料ネット配信~』
無料ネット配信ねえ、確かに今年、BRAVIA買ったし、対象機種ですよ、我が家は!!
でもねぇ、ウチ、未だ、繋がってませんが、何か!!!
あの凄かった七月後半に比べてまぁ、連日、大人しい暑さに調子が狂ってるのは私だけではないと信じたい今日この頃、人間とはなんて身勝手な生きものだと思いながらこの冷夏?に身を委ねてる次第です(笑)
さて、そんな中、SONYからこんな発表があったみたいです。
『<ブラビア>で3D映像のダイジェスト版を視聴できる3D体験チャンネル「3D Experience」開設 ~「FIFA 女子ワールドカップ 2011ドイツ大会」の3Dハイライト映像など、約60タイトルを無料ネット配信~』
無料ネット配信ねえ、確かに今年、BRAVIA買ったし、対象機種ですよ、我が家は!!
でもねぇ、ウチ、未だ、繋がってませんが、何か!!!
漸く2000エントリー到達、そして21年目の別れ【NIKE AIR MOC VENT】 [購入日記]
意外と本人は気付かないもので、到達してから半日以上経過しておりました。
そうです、当ブログは昨日で2000エントリーに到達していたのでした(^_^;;)
5年と7ヶ月と二日目での事になります。
開始当初から毎日、続けていればもう少し早く達成出来ていたのになぁと思う事もありますが、これもまぁ人生と言う事で(笑)
そんな通過点もあれば、こんな別れもあります。
もう正確な年数は私の記憶に因るものなので誤差はあると思うのですが、少なくとも21年は自宅から近所に出歩くときはいつも履いていたこちらのサンダルがついにこんな事になってしまいました(>_<)
そうです、当ブログは昨日で2000エントリーに到達していたのでした(^_^;;)
5年と7ヶ月と二日目での事になります。
開始当初から毎日、続けていればもう少し早く達成出来ていたのになぁと思う事もありますが、これもまぁ人生と言う事で(笑)
そんな通過点もあれば、こんな別れもあります。
もう正確な年数は私の記憶に因るものなので誤差はあると思うのですが、少なくとも21年は自宅から近所に出歩くときはいつも履いていたこちらのサンダルがついにこんな事になってしまいました(>_<)
続編が出来ない完結の仕方!!【Transformers -Dark of the Moon-】 [映像・音楽]
今宵は7時間ほど前に見て来た映画のお話です。
短い夏休みを使って、いくら夏休みとは言え、混まないだろうと踏んで封切り日ではなく、敢えて4日目を狙ったのですが、時は8月1日。
そうなんです、1日だから「映画の日」だったのです(爆)
おかげで劇場に着いたら何気に混んでる事、混んでる事。
いつものTOHOシネマズなら予約の段で、料金表示で気付くんですが、IMAX 3Dだから変わらぬ通常料金を払ったものでホント、訪れるまで気付いていませんでしたよ。
短い夏休みを使って、いくら夏休みとは言え、混まないだろうと踏んで封切り日ではなく、敢えて4日目を狙ったのですが、時は8月1日。
そうなんです、1日だから「映画の日」だったのです(爆)
おかげで劇場に着いたら何気に混んでる事、混んでる事。
いつものTOHOシネマズなら予約の段で、料金表示で気付くんですが、IMAX 3Dだから変わらぬ通常料金を払ったものでホント、訪れるまで気付いていませんでしたよ。