やっぱ、エネループじゃ厳しいのか。【Apple WIreless Keyborad電池切れ編】 [Apple]
燃料満タン状態のエネループを搭載したのは、こちらで確認して下さいね。↓
〈やっぱ、ダースが基本なのね(^_^;;;【Apple WIreless Keyborad開梱/外観編】〉
えっ、今更、キーボード、レビューする事があるのかって?
いや、その、あのですね。(^_^;;;
上のレビューにも書いた通り、電池の持ちを気にしてたのはご確認頂けましたよね。
はい、ついにその日が先週末に訪れていました。
使い始めてから約5ヶ月で電池がなくなった事になります(爆)
こんなテンキーなら使ってみるさ(^_^)/ [Apple]
昨日はその方の単行本が久しぶりに刊行され、出先で読み耽っておりました。
溜飲が下がったところで、出先ながらネット巡回をしていて( ̄ー ̄)なソフトを発見したんです。
今日はそのお話しです、ですが。
そのアプリをお披露目する前にまずはこちらを御覧下さい。
実は、こちらの制作メーカーが関わってるんですねぇ。( ̄ー ̄)
やっぱ、小さくするしか選択肢はなかったのか?【iPod shuffle 3rd登場!!】 [Apple]
でも、いいんです。
会社帰りの疲れを吹き飛ばす癒やしが優先ですから(爆)
何のこっちゃいと思われる方は、いつかここで語られる事もあるかもですが、今は頭の中に疑問符を携えてのたうち回って下さいませ。(笑)
さてさて、そんな意味不明な前置きはさておき、ついにフルモデルチェンジされましたね。
【iPod shuffle】も。
それにしても、ボイスナビゲートに頼る操作だと誰が思ったでしょう。
進化の仕方として・・・・・
最後の挑戦!? [Apple]
仕事の方は無事に納まりそうなんですが、帰省の準備が全然進んでません。(^_^;)
まぁ、進んでないと言っても春先からうまく移行が出来ないAir周りなんですがね。
ホントねぇ、無線LAN経由だとマジで1日かかりますし、仮に成功しても肝心のメール環境がちっとも再構築出来ないと言う始末。(-_-#)
今夜は会社の忘年会。
帰ったら、速攻、有線LANで今年、最後の挑戦です。
お願いだから、うまくいってよね。
やっぱ、色遣いで勝てるはずもなく・・・・【iPod 2008-2009new】 [Apple]
こんなにもスッキリとしたそして誰もが、好きな色が見つかるラインナップはあるでしょうか!?
まさに、音楽のクレヨンじゃあないでしょうかねぇ。
ポチッっとな。
(T_T)振り出しに戻る(空爆) [Apple]
なのに、なのに、事もあろうか我がMacBookAirがまた愚図って総てのデータが消えてしまいました。(T_T)
初期設定のデータはまたあの長いデータ移行ユーティリティを使えば元に出来ますが……
休みの間に貯めたエントリー用のデータは総てパァと相成りました。
せめてもの救いは写真データはほとんどデジカメの中だと言う事かな(空笑)
なので、今週もモブログ中心になる可能性大です。
なんてこったい。
添付の写真はそんな私に一筋の光明が差して欲しくて撮ったモノです。
めげるもんかー!!
さて、昨日は・・・・ [Apple]
Applestore・銀座にお邪魔してきた訳ですが。
いやぁ、久しぶりの活況の店内に驚きつつ、【MacBookAir】を探したところ。
先週末にはあったはずの、フリーの【MacBookAir】が破損との事!!!
ちなみにフリーの【MacBookAir】とは。
※盗難防止ワイヤーをつけず、スタッフの方が、常に入り口近くで、手に持ってて、お願いすれば、自由に振り回せたのがあったんですよ。
で、それをお借りして、こやつに入るか検討しようとしたのに・・・・・
掃除のおばちゃんが落っことしてディスプレイ破損って・・・・・(゜o゜)ヾ(--;オイオイ...
いざ、確認してきます! [Apple]
とにかく雪が降りだす前にタッチ&ゴーです。
(^_^;)
さて、この写真から連想されるモノは? [Apple]
このPowerBookの上に置かれたドキュメントホルダー、ここ数年、仕事関係や映画のパンフ、電化製品のカタログなどを鞄の中で数多の突起物から守ってくれる優れ物です。
昨夜、ふと、思い出したようにこの状態にして見た訳ですが…
これ、あるモノを入れるのにぴったりな予感( ̄ー ̄)
これは明日にでも某所で確認してこなければ…
フフフ!!
ん・・・?不思議なこと。【iPodshuflle2nd】 [Apple]
2週間ほど前にお届けした“専用接続ポートがないshuffleには打って付け!!【iPodshuffle2nd/PIP-SE】 ”で新しいアクセサリーを取り付けた我が【iPodshuffle2nd】に初出動の日がやって参りました。
なんて、大袈裟に言っても単に家賃を納めに不動産に行ったり、週課の買い物にスーパーに行くお供にしただけなんですけどね(^^;)
そして、久しぶりに動かして、気付いた事が・・・・・
ジレンマ… [Apple]
折角新しいnanoが来たのに使えない日々が続いております。
なんとか知り合いより使ってないOSのUP Dataを貰っていざ…
躊躇してます。(^_^;)
バックアップをとって万が一に備えればいいだけとはいえ、再構築は避けたいのです。
この辺りはMacと言えど不便になったところですかね?
さぁー、なんとか今週末には使える状態にしないとなぁ〜。