Tweet
今更かもしれないけど、感謝とおわびって何だろう?!【SCEI・Playstation Network 感謝とおわびのパッケージ】 [頂きもの]
いやぁ、ちんたらした台風6号のせいで西日本を中心に振り回された1日でしたね。
まぁ、ちんたらしたなんて言葉に似つかわしくない台風6号(マーゴン)はこれから午後に関東に再接近するらしいので、午後に外に出られる方は注意しましょう(^_^)b
台風国生まれからすると、関東に接近する頃にはどうって事もない大きさになる感じはしてるのですが 、腰を重くしてる原因がこの台風ですからちょっとだけ、気を引き締めてます。
そんな台風で慌ただしい日本になでしこJAPAN(大和撫子)の皆さんも無事、帰国され、週末から始まるリーグの準備と休養に入りたいんでしょうけど、フジテレビが引っ張り廻してるようで、ちよっとだけプンスカ気分でございます(-.-#)
あんた達のために彼女らは頑張ったんじゃないって事だけは留意して欲しいもんです(`・ω・´)キリッ.
そんな憂慮は、日本サッカー協会や関係者の皆さんの紳士的判断に任せておいて、今更ですが七月初旬にようやく全面再開となった『PlayStation Network』の感謝とおわびについて考えてみたいと思います。
![Apology_001.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/Apology_001-728a5.jpg)
例のセキリュティ問題発覚後の会見で約束されていた『PlayStation Network』の感謝とおわびがサービスの全面再開によって公開となった訳ですが、中身は正直、醒める内容でしたねぇ。
だって、SCEI側から提示のあったPS3とPSPのゲームタイトル5本の中から各々2本の無償ダウンロードがその中の目玉と言っても、どのタイトルも今更感漂うものですし、大体この無償ダウンロードチケットを入手した後、どこから潜ればこの無償チケットを使ってダウンロード出来るのか、路が閉ざされますから。
感謝とおわびにRPG要素なんなか必要ないんだからね!!(爆)
※ちなみにPS3のXMBの右端の方にある『PlayStation Network』にログイン > アカウント管理 > 購入管理 > サービスリストと辿れば入手チケットに辿り着きます(^_^)v
![Apology_002.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/Apology_002.jpg)
それになぜか、一番まともそうなビデオコンテンツの無償ダウンロードが何故7月8・9・10日の限定ダウンロードだったのか、関係者に問い質したいものです。私はなでしこのドイツ戦観戦の後、運良くログインして見つけたから、せっせとダウンロード出来ましたけど、これ、気付かなかった人、大勢いるんじゃないのかしら。
![Apology_003.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/Apology_003-dc9df.jpg)
で、ダウンロード出来たのは『アイアンマン』と『時をかける少女』、『鉄コン筋クリート』の三本なんですが、あのなでしこのドイツ戦の後、仮眠して尚、ヘロヘロな状態でダウンロード結果を見て驚きというか呆れましたわ。
![Apology_004.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/Apology_004-b9941.jpg)
どれも時間こそダウンロード時間に依存しているものの、再生有効期限が2011年8月9日になってるじゃないですか。
しかも、再生してしまうと48時間で再生出来なくなるという普通のダウンロードレンタル仕様なんですもん。
ホント、訳がわかりません。
サービスの再開を文句も言わず粛々と待ち続けて、お詫びだからと言うから追い立てられるようにダウンロードしてみれば、なんで、こんな再生する事すら追い立てられなきゃいかんの?
これはさぁ、ダウンロード期間を区切ったのなら、せめて再生権限はフリーじゃないと。
こういうのは、すぐ見る事もあるし、その時、忙しかったから後で見て、あの時は大変だったよねぇ、なんて思い返したりするもんだってば。
これだから、毎度毎度上から目線、相変わらずかと思うんですよ、SCEIの姿勢って。
「これじゃあ、また粗相やるかもな。」って思うのは、修理のSONYを自ら捨てた90年代にも符合する思いなのです。あの時も一時、SONYファンから遠ざかりましたからねぇ。正直、そうはなって欲しくないと言うアンチテーゼでもありますし、どうか薄っぺらい心持ちで年末の【PS Vita】に臨んで欲しくないと思う次第であります。
それにしても、はぁ、後19日しか再生時間がないかと思うと正直、憂鬱ですね。
ダウンロードした三本の内、二本はまだ見た事ないですし、見たいと思いながら機会を得られなかった作品ですから。是非、見たいのになぁあ。こんなタイトじゃ難しいよ。
これ考えた方、映画好きじゃないよね、好きならこの季節がどれだけ過酷か分かろうもん!!!(爆)
まぁ、ちんたらしたなんて言葉に似つかわしくない台風6号(マーゴン)はこれから午後に関東に再接近するらしいので、午後に外に出られる方は注意しましょう(^_^)b
台風国生まれからすると、関東に接近する頃にはどうって事もない大きさになる感じはしてるのですが 、腰を重くしてる原因がこの台風ですからちょっとだけ、気を引き締めてます。
そんな台風で慌ただしい日本になでしこJAPAN(大和撫子)の皆さんも無事、帰国され、週末から始まるリーグの準備と休養に入りたいんでしょうけど、フジテレビが引っ張り廻してるようで、ちよっとだけプンスカ気分でございます(-.-#)
あんた達のために彼女らは頑張ったんじゃないって事だけは留意して欲しいもんです(`・ω・´)キリッ.
そんな憂慮は、日本サッカー協会や関係者の皆さんの紳士的判断に任せておいて、今更ですが七月初旬にようやく全面再開となった『PlayStation Network』の感謝とおわびについて考えてみたいと思います。
![Apology_001.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/Apology_001-728a5.jpg)
例のセキリュティ問題発覚後の会見で約束されていた『PlayStation Network』の感謝とおわびがサービスの全面再開によって公開となった訳ですが、中身は正直、醒める内容でしたねぇ。
だって、SCEI側から提示のあったPS3とPSPのゲームタイトル5本の中から各々2本の無償ダウンロードがその中の目玉と言っても、どのタイトルも今更感漂うものですし、大体この無償ダウンロードチケットを入手した後、どこから潜ればこの無償チケットを使ってダウンロード出来るのか、路が閉ざされますから。
感謝とおわびにRPG要素なんなか必要ないんだからね!!(爆)
※ちなみにPS3のXMBの右端の方にある『PlayStation Network』にログイン > アカウント管理 > 購入管理 > サービスリストと辿れば入手チケットに辿り着きます(^_^)v
![Apology_002.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/Apology_002.jpg)
それになぜか、一番まともそうなビデオコンテンツの無償ダウンロードが何故7月8・9・10日の限定ダウンロードだったのか、関係者に問い質したいものです。私はなでしこのドイツ戦観戦の後、運良くログインして見つけたから、せっせとダウンロード出来ましたけど、これ、気付かなかった人、大勢いるんじゃないのかしら。
![Apology_003.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/Apology_003-dc9df.jpg)
で、ダウンロード出来たのは『アイアンマン』と『時をかける少女』、『鉄コン筋クリート』の三本なんですが、あのなでしこのドイツ戦の後、仮眠して尚、ヘロヘロな状態でダウンロード結果を見て驚きというか呆れましたわ。
![Apology_004.jpg](https://virgo-dragoon.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a04/virgo-dragoon02/Apology_004-b9941.jpg)
どれも時間こそダウンロード時間に依存しているものの、再生有効期限が2011年8月9日になってるじゃないですか。
しかも、再生してしまうと48時間で再生出来なくなるという普通のダウンロードレンタル仕様なんですもん。
ホント、訳がわかりません。
サービスの再開を文句も言わず粛々と待ち続けて、お詫びだからと言うから追い立てられるようにダウンロードしてみれば、なんで、こんな再生する事すら追い立てられなきゃいかんの?
これはさぁ、ダウンロード期間を区切ったのなら、せめて再生権限はフリーじゃないと。
こういうのは、すぐ見る事もあるし、その時、忙しかったから後で見て、あの時は大変だったよねぇ、なんて思い返したりするもんだってば。
これだから、毎度毎度上から目線、相変わらずかと思うんですよ、SCEIの姿勢って。
「これじゃあ、また粗相やるかもな。」って思うのは、修理のSONYを自ら捨てた90年代にも符合する思いなのです。あの時も一時、SONYファンから遠ざかりましたからねぇ。正直、そうはなって欲しくないと言うアンチテーゼでもありますし、どうか薄っぺらい心持ちで年末の【PS Vita】に臨んで欲しくないと思う次第であります。
それにしても、はぁ、後19日しか再生時間がないかと思うと正直、憂鬱ですね。
ダウンロードした三本の内、二本はまだ見た事ないですし、見たいと思いながら機会を得られなかった作品ですから。是非、見たいのになぁあ。こんなタイトじゃ難しいよ。
これ考えた方、映画好きじゃないよね、好きならこの季節がどれだけ過酷か分かろうもん!!!(爆)
あーん、ダウンロードできませんでした。
by 店員佐藤 (2011-07-21 07:57)
>SKYLINEさん、nice!ありがとうございます。
>馬爺さん、nice!ありがとうございます。
>くまにぃさん、nice!ありがとうございます。
>hidexさん、nice!ありがとうございます。
>ガッツさん、nice!ありがとうございます。
>telさん、nice!ありがとうございます。
>Kさん、nice!ありがとうございます。
>蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
>Succhiさん、nice!ありがとうございます。
>チャーリーさん、nice!ありがとうございます。
>bitさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-07-23 17:00)
>店員佐藤さん、どうもです。
>あーん、ダウンロードできませんでした。
あらあら、まさか佐藤さんが罠に嵌るとはなんと慰めたらいいやら。
やっぱ、こんな感謝とおわびって、問題ありますねぇ。
by Virgo (2011-07-23 17:02)
>kanchinさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2011-07-23 17:02)