Tweet
大変申し訳ありませんでした。 [色んな事]
事の発端は、昼休みにブログチェックをしようとコメント欄を覗いてみると
上の画像の一番下のコメントに目がとまりました。辿ってみると
その内容はというと、どうも、そのエントリーを書いたきっかけになったサイトの運営者、KOTETUさんを同エントリー上・リンクでご紹介申し上げた際、私が間違ってお名前を掲載していたため、本人様より頂戴した猛抗議のコメントでした。
今回の事は、私自信がブログ運営のために必要な事が抜け落ちてしまっていたから起こってしまった事です。
よって、今後同じ過ちを起こさぬためにも、戒めとしてエントリーという形にしました。
きっとKOTETUさんのサイトに出向いて謝罪してもきっと許しては下さらないでしょうし、そもそも、ブログのコメントは、その直上のエントリーに対するものが基本ですし、なによりKOTETUさんのブログに訪れる方にとっては?なことになりますのでこのような形で謝罪することに致しました。
KOTETU様におかれまては、半年以上も長き間、お名前を間違って掲載してしまい、関わる人々に大変不快な思いをさせ続けてしまいました。
当該の箇所は間違いのないよう訂正いたしました。
今後、二度とこのような過ちが起きないよう注意してエントリーしていくことをここに誓います。
今後は、このような事がなきよう細心の注意を払ってまいります。
本当に申し訳ありませんでした。
ソネブロの常連様も、くれぐれも人様のお名前は、間違えぬよう。
もし、他にお名前が違うという方、いらっしゃいましたら、遠慮なくお申し出下さいませ。m(__)m
僕なんて本名だって間違って呼ばれることばかり(^^ゞ
間違って書かれることだって1/3ほどσ(^◇^;)
それに、最近はちゃんとしたネームで呼ばれることなんて
四谷のお店に行ったときくらいしかありませんし(^^;;;
もう、慣れっこです(^_^)v
by かつぽん (2007-01-23 15:17)
間違いに気づかないことってありますよね。
僕も後で後で気づいてこっそり直したことが・・・(^^;
ちなみに僕の場合はよく読みを間違われます(笑)
by ahtoh (2007-01-23 19:21)
名前を間違われるのは、確かにイヤなものですよね…
でも、それが故意でなく、また、繰り返されないものであれば
多分皆さん大目にみる事が多いのではないでしょうか?
何はともあれ、誰にとっても決して他人事ではありません。
より一層注意する事にします。ありがとうございました。
by 蔵三 (2007-01-23 20:33)
>かつぽんさん、私も関東圏では、初見で漢字を見て、ちゃんと読んで下さる方は皆無です。
でもね、やはり、名前を間違えるのは失礼にあたるので、正直ご本人さんには申し訳なく思ってます。
by Virgo (2007-01-23 21:08)
>くまにぃさん、どうもです。
by Virgo (2007-01-23 21:08)
>ahtohさん、今回ばかりはたった一度で信頼を失う結果になったので、とても深く受け止めております。
ahtohさんもお気をつけを。
by Virgo (2007-01-23 21:10)
>ぞうさん、いえ一度でも気付かずに放置してしまった事で大変な事態になることを痛感しました。
お互い、気心がしれても、一期一会でも気をつけましょう。
by Virgo (2007-01-23 21:12)
エントリーを見ましたがNO NAMEになっているし
ご本人かどうかはわからないような。。。
ちなみに私の名前、大蔵もダイゾウと呼んでくださるのは
半分くらい。残り半分は大体タイゾウさんと呼んでくれます。
ネプチューンのせいだと思っています。
by 店員佐藤 (2007-01-24 00:45)
>では、敬愛を込めて今回は下のお名前で呼ばせて貰います、だいぞうさん、エントリーまで見て頂いてありがとうございます。
でも、間違えたのは私なので、こうやって謝罪するしかないかなと思いましたので、あしからず。
by Virgo (2007-01-24 12:57)