Tweet
沖縄・九州祭り その2 [食べ物]
さてさて、昨日の昼食は、ちょっと手を抜いて
711の新製品・わさびいなりとこちら
沖縄・九州祭りで見つけた“明星・うちなーヌードル”なるもの。
あっさり味とあり、シーサー君もユーモラスに描かれてますが・・
お湯を入れて3分待つと
はて?どこが沖縄っぽいのでしょう。
味も普通、確かにあっさりな醤油味なんですが、うーん、失敗かも(T_T)
しかも、わさびいなりも・・・・思ったより山葵の微塵切りが、入ってません。
これなら、ノーマル稲荷の方が・・・・・
やっぱり、手を抜いちゃいけませんね。(_ _ )/ハンセイです。
2007-07-02 12:57
nice!(8)
コメント(13)
トラックバック(0)
こんにちは
「うちなー」って、沖縄って意味なんですね!
このカップラーメン、どこが沖縄なのかは謎ですぅ・・・
誰か教えて~
by くまにぃ (2007-07-02 13:06)
>くまにぃさん、どうもです。
>このカップラーメン、どこが沖縄なのかは謎ですぅ・・・
誰か教えて~
あれ?くまにぃさんも食されたのでしょうか?
ね、謎ですよ、コレ。
by Virgo (2007-07-02 15:33)
>かつぽんさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-07-02 15:33)
ラーメン大好きです。
数年前、仕事帰りに毎日カップラーメン食べて、10kgも太って、健康診断で再検査食らってから、カップラーメン食べなくなりました(汗)
でも、たまーに食べたくなっちゃいますね~
こうやって画像を見ると、さらに(笑)
by kozy (2007-07-02 16:44)
うちなーヌードル=沖縄そばということでは
ないんですか? どんな味なんでしょう。(^^)/
by 店員佐藤 (2007-07-02 17:33)
見るからに普通のラーメンですね。
万人ウケを狙うからこんなことに。笑
しっかり沖縄そば側に味をふっちゃえばいいのに。。。
by hidex (2007-07-02 18:16)
>kozyさん、どうもです。
毎日カップメンはねぇ、やばいですよ、流石に(^^;)
呼び水になったらご免なさいね。
by Virgo (2007-07-02 18:43)
>店員佐藤さん、どうもです。
沖縄そばに味がなってたら、文句は出ませんって(^^;;)
これ、ただの薄味醤油ラーメンで す か ら
by Virgo (2007-07-02 18:47)
>hidexさん、どうもです。
うちなーヌードルって言っておきながら、これはねぇ。
ラーメン好き日本人の総てを敵に回してるとしか・・・
by Virgo (2007-07-02 18:47)
これって、味が沖縄風ということではなく、沖縄で売っている日清のチャルメラは、このようなパッケージということなんじゃないですか?
ちょっと詐欺っぽくないですか?
やっぱりVirgoさんと同じように沖縄の味を期待して購入している人、多いと思いますよ。
by マイミドリー! (2007-07-03 22:08)
>Kさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-07-04 01:15)
>マイミドリー!さん、どうもです。
>これって、味が沖縄風ということではなく、沖縄で売っている日清のチャルメラは、このようなパッケージということなんじゃないですか?
おぉおおーー、目から鱗です。
それにしては、チャルメラの醤油味より薄いのは、そこが沖縄風ってことなのかしら?
謎が謎を呼んでしまいます。
by Virgo (2007-07-04 01:17)
>ふろすさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-07-09 23:28)