Tweet
三段変形する戦隊ロボが出たと言うので !【BANDAI・ミニプラ 騎士竜合体シリーズ06 ヨクリュウオー】 [HOBBY]
昨夜は雨がぱらついてくれてナイトラン&ウォークと洒落込めませんでしたが、今夜は強制的に仕事を定時過ぎで上がらないので、思い切りナイトラン&ウォークに勤しむつもりです(`・ω・´)キリッ
さて、そんな今日は二年ほど手を出さなかった“BANDAI”の主力食玩である「ミニプラ」に三段変形する戦隊ロボが加わると言うので発売日に確保したのでそのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
家電量販店などではフライングで発売していた様で気付いた時には既に在庫はなかったので、致し方なく絶対にあると確信出来る某所で確保して来たのがこちらの【 騎士竜合体シリーズ06 ヨクリュウオー】です。
この「ヨクリュウオー」は劇中では胸に抱えられる程のサイズの時は卵型の「騎士竜ピーたん」と名乗り、巨大化して変形すると「騎士竜プテラードン」となり、最後にこの「ヨクリュウオー」に変形するのですわ。その様が甚く気に入ってしまったので食玩でもいいから手に入れておこうと思った次第です。ラブリーな形状と翼竜とヒト型と言う一見、相反する形状が同居する変形は何処かバルキリーの三段変形に通ずるものがありますから私が確保しない理由が見つからないと言う事もありましたし、ね(^_^)b
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
でもねぇ、いくら発売日ならあると言う確信のある某所でも4種類の識別は個装箱の一箇所でしか区別がつかない上に区別すべき数字も判別しづらくてまさかの[4]がないのかと焦ったのは公然の内緒です(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
例によって他のシリーズと合体する事で更なるロボに進化するのですが、正直、そちらはどうでも良いし既にこれが恐らくシリーズの最終っぽいから既存シリーズを今から集める事も無理なので華麗にスルーです(爆)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ジョイント部がブロックみたいになっているのがミソで公式合体以外の組み合わせも出来るみたいで子供達にとっては毛色の変わったブロックおもちゃの側面もあるのでしょうけど、玩具の方は売れたのでしょうかねぇ。
「ミニプラ」も凄く反響がある時はこの時期にクリア版などのスペシャルがweb限定で発売されるのに今回はまだアナウンスありませんから、ちょっと戦隊シリーズの存続を気にしてしまいますわ。
※関連リンク
超絶進化したと言うので、つい・・【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ02 ジュウオウワイルド】
順番が逆になったけど・・【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ01 ジュウオウキング】
規格外の大きさ(笑)【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ03 トウサイジュウオー】
みな、考える事は一緒(爆)【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ04 コンドルワイルド】
先ずは手始めに!!【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ04 コンドルワイルドより[キューブコンドル]】
キューブ形状だから多色化に向いてたのかなぁ?【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ02 ジュウオウワイルドより[キューブエレファント]】
白いから墨入れが映えるわ♪【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ02 ジュウオウワイルドより[キューブタイガー]】
4、5、0!【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ04 コンドルワイルド】
これで二体目のロボも完成させられるのだ(`・ω・´)キリッ【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ02 ジュウオウワイルドより[キューブゴリラ]】
今度は4、5、6!【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ02 ジュウオウワイルド】
6箱で1体って、どんだけ大きい立方体(笑)【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ05 ドデカイオー】
まさかのタコさんと愉快な仲間達で1シリーズになるとは(^_^;;)【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ06 キューブオクトパス&ジュウオウキューブウェポンEX】
今度は一体、何個になるんだろう(笑)【BANDAI・ミニプラ キュータマ合体シリーズ01 キュウレンオー】
本当に今回は、展開が読めないわ(笑)【BANDAI・ミニプラ キュータマ合体シリーズ02 キュウレンオー2】
2号ロボが登場してもまだ余ってるボイジャーが3機もあるのか!!【BANDAI・ミニプラ キュータマ合体シリーズ03 リュウテイオー】
六箱合体(爆)【BANDAI・ミニプラ キュータマ合体シリーズ04 ギガントホウオー】
映画も観てないのに買ってしまった(^_^;;)【BANDAI・ミニプラ キュータマ合体シリーズ05 ケルベリオス】
さて、そんな今日は二年ほど手を出さなかった“BANDAI”の主力食玩である「ミニプラ」に三段変形する戦隊ロボが加わると言うので発売日に確保したのでそのお話です。
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
家電量販店などではフライングで発売していた様で気付いた時には既に在庫はなかったので、致し方なく絶対にあると確信出来る某所で確保して来たのがこちらの【 騎士竜合体シリーズ06 ヨクリュウオー】です。
この「ヨクリュウオー」は劇中では胸に抱えられる程のサイズの時は卵型の「騎士竜ピーたん」と名乗り、巨大化して変形すると「騎士竜プテラードン」となり、最後にこの「ヨクリュウオー」に変形するのですわ。その様が甚く気に入ってしまったので食玩でもいいから手に入れておこうと思った次第です。ラブリーな形状と翼竜とヒト型と言う一見、相反する形状が同居する変形は何処かバルキリーの三段変形に通ずるものがありますから私が確保しない理由が見つからないと言う事もありましたし、ね(^_^)b
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
でもねぇ、いくら発売日ならあると言う確信のある某所でも4種類の識別は個装箱の一箇所でしか区別がつかない上に区別すべき数字も判別しづらくてまさかの[4]がないのかと焦ったのは公然の内緒です(笑)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
例によって他のシリーズと合体する事で更なるロボに進化するのですが、正直、そちらはどうでも良いし既にこれが恐らくシリーズの最終っぽいから既存シリーズを今から集める事も無理なので華麗にスルーです(爆)
↑カーソルを合わせてクリックすると(iPhone/iPadの場合はタップすると)別ウィンドウで展開します。
ジョイント部がブロックみたいになっているのがミソで公式合体以外の組み合わせも出来るみたいで子供達にとっては毛色の変わったブロックおもちゃの側面もあるのでしょうけど、玩具の方は売れたのでしょうかねぇ。
「ミニプラ」も凄く反響がある時はこの時期にクリア版などのスペシャルがweb限定で発売されるのに今回はまだアナウンスありませんから、ちょっと戦隊シリーズの存続を気にしてしまいますわ。
※関連リンク
超絶進化したと言うので、つい・・【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ02 ジュウオウワイルド】
順番が逆になったけど・・【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ01 ジュウオウキング】
規格外の大きさ(笑)【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ03 トウサイジュウオー】
みな、考える事は一緒(爆)【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ04 コンドルワイルド】
先ずは手始めに!!【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ04 コンドルワイルドより[キューブコンドル]】
キューブ形状だから多色化に向いてたのかなぁ?【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ02 ジュウオウワイルドより[キューブエレファント]】
白いから墨入れが映えるわ♪【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ02 ジュウオウワイルドより[キューブタイガー]】
4、5、0!【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ04 コンドルワイルド】
これで二体目のロボも完成させられるのだ(`・ω・´)キリッ【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ02 ジュウオウワイルドより[キューブゴリラ]】
今度は4、5、6!【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ02 ジュウオウワイルド】
6箱で1体って、どんだけ大きい立方体(笑)【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ05 ドデカイオー】
まさかのタコさんと愉快な仲間達で1シリーズになるとは(^_^;;)【BANDAI・ミニプラ 動物合体シリーズ06 キューブオクトパス&ジュウオウキューブウェポンEX】
今度は一体、何個になるんだろう(笑)【BANDAI・ミニプラ キュータマ合体シリーズ01 キュウレンオー】
本当に今回は、展開が読めないわ(笑)【BANDAI・ミニプラ キュータマ合体シリーズ02 キュウレンオー2】
2号ロボが登場してもまだ余ってるボイジャーが3機もあるのか!!【BANDAI・ミニプラ キュータマ合体シリーズ03 リュウテイオー】
六箱合体(爆)【BANDAI・ミニプラ キュータマ合体シリーズ04 ギガントホウオー】
映画も観てないのに買ってしまった(^_^;;)【BANDAI・ミニプラ キュータマ合体シリーズ05 ケルベリオス】
コメント 0